蒲生保育室 ポコ・ア・ポコ

蒲生駅西口から徒歩1分の(保育園・家庭保育室)蒲生保育室ポコ・ア・ポコのウェブログ。℡:048-989-1981

ポコ・ア・ポコ の 年末年始

2018-12-28 19:00:00 | 日記

こんばんは、蒲生保育室 ポコ・ア・ポコ です。

 

12月28日(金)今日は今年の保育園の最終日となります。

今年も、保育に関するご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。

来年は1月4日(金)より通常保育開始となりますので、よろしくお願いします。

 

年末年始のお休みも間近ということで、今週中に子どもたちと一緒に保育園の大掃除をしました。

皆でずきんを被ってお掃除の準備

先生の説明を、大きなおめ目をお皿のように丸くして聞いていますね。

一通り、説明をした後はふきんを子どもたちに渡します。

上手にお椅子を拭いたり

普段お顔をくっつけている窓ガラスやベビーフェンスもきれいに拭いていますね。

大人になると、大変だという思いが強く中々進まない掃除ですが、子どもたちの楽しそうな顔を見ると

先生達もお掃除を頑張らないとと励まされますね。

 

目に映るもの、自分の知らないことに触れる事に対して興味津々の子ども達

知らない場所、知らない先生達に不安でいっぱいだった4月から比べると、何をするのも楽しくてたまらないという姿に今年の子どもたちの成長を感じる思いです。

 

今年も大きな怪我無く、安心安全の保育が出来たと思います。

このまま新年度の切り替わり迄、子どもたちの健やかな成長を見守っていけたらと思います。


蒲生保育室ポコ・ア・ポコ クリスマス会

2018-12-28 09:30:10 | 日記

こんにちは、蒲生保育室 ポコ・ア・ポコ です。

 

先週の金曜日に蒲生ポコではクリスマス会を行いました。

年の瀬のお忙しい時期に、参加下さいました保護者の皆様。

ご参加ありがとうございました。

 

クリスマス会開始♪

まずはサンタさんの衣装に着飾ったお兄さんお姉さんが、お父さん、お母さんに練習していた合唱を披露します。

曲に合わせて鈴を鳴らし、大きな声で歌うことが出来ましたね

上手に出来たお兄さんお姉さんを見ていた、0~1歳児のお友だちも参加して、みんなでお歌と手話のダンスも披露しました。

お父さんお母さんから離れての活動だったため、少しないてしまう子もいましたが

最後までやりきることが出来ましたね。みんなで頑張りました

 

頑張った子どもたちには、クリスマスの特別なおやつの時間です。

おやつの時間にもかかっていたので、みんな出てきたおやつに興味津々

お父さんお母さんのもとに戻り、美味しいおやつでお腹も満たされ落ち着いてきたころに

 

トナカイさんがやってきました♪

あわてんぼうのトナカイさんがプレゼントと共に

サンタさんも連れてきてくれましたよ

普段から良い子に過ごしているポコのお友だち

サンタさんからプレゼントを受け取ると、最後に記念撮影をしてもらいました。

優しいサンタさんが来てくれてよかったね。

来年も元気いっぱい、良い子に過ごして、サンタさんが来てくれると良いね


季節は冬へ~12月の特別な日と来年に向けて

2018-12-12 10:09:50 | 日記

こんにちは、蒲生保育室 ポコ・ア・ポコ です。

 

12月に入り1週間が過ぎ、すっかり冬らしい気温に…寒くなってきましたね。

曇りや雨、子どもたちの咳や鼻水が続き中々お外遊びが難しくなってきましたが、子どもたちは室内でもリズム遊びや製作遊びで元気いっぱいです。

 

12月は子どもたちにとって大切な行事

そう、クリスマスがありますね。

 

蒲生ポコではクリスマスに向けて、クリスマスの製作を進めています。

製作で使う手形や足型をみんなで取りました。

これから形や飾り付けをしていくので、仕上がりはできてからのお楽しみ。ですね

 

それに加えて、2歳児クラスのポコ・ア・ポコのお兄さんお姉さんたちは

なにやら外に出始めて

先生から、お花の球根をもらいました。

皆でお話を聞いて、先生の掘った穴の中に、そーっと球根を植えました。

球根を植えた後は、土のお布団をかけて

皆で水やりをして

最後にはみんなで「おおきくなーれ、おおきくなーれ」とおまじないをしていました

 

今回植えたのはチューリップの球根。

お歌でも慣れ親しんだこのお花が、冬を越え、子どもたちと一緒に成長して、春先にはきれいなお花が咲いた姿を子どもたちと共に見れたらと思います。

 

これから一緒にお世話していこうね