蒲生保育室 ポコ・ア・ポコ

蒲生駅西口から徒歩1分の(保育園・家庭保育室)蒲生保育室ポコ・ア・ポコのウェブログ。℡:048-989-1981

1月お誕生日会

2020-01-29 12:23:00 | 日記

こんにちは😃
蒲生保育室ポコ・ア・ポコです。

今日は1月生まれのお友だちのお誕生日会でした
主役は、2人の女の子です!





前に出てきて王冠をかぶると嬉しくて嬉しくてニコニコがとまらない2人
かわいいですね

インタビューでは、歳と好きな食べ物をしっかり答えられた2人
ブドウ、ブドウジュースと教えてくれました!

ケーキにフーしたり、お友だちからはカードとお歌のプレゼント
お歌の時は2人とも手拍子までしてくれました




















そのあとは先生からのお楽しみ
うさぎさんのペープサート
うさぎさんのお家に先生が魔法をかけると、きれいな雪が降ってきました
子どもたちみんな夢中で見ていました!







これからもたくさん食べてたくさん遊んでたくさん寝て、身体も心も大きく大きくなってね


「七左町第四公園へ」-たくさん歩きました

2020-01-27 13:19:31 | 日記

こんにちは、蒲生保育室ポコ・ア・ポコ です。

 先週のことになりますが、子どもたちと徒歩で七左町第四公園へ行くことができました。

1~2歳児クラスの子どもたちは手つなぎで、0歳児さんはお散歩カートにのっていきました。

片道約1.2㎞あり、子どもたちのペースに合わせ、安全な道を選ぶと30分程かかりましたが、みんなしっかりと歩いて行くことができました♪

 

だいぶ体力もついてきたなと、成長を感じました。

七左町第四公園の特徴は広い公園面積に、多くの遊具、高い丘に「大きなすべり台」です。



この「大きなすべり台」が子どもたちは大好きで、歩いた疲れも忘れてみんな笑顔で何度も滑っていました。


七左町第四公園は越谷市科学技術体験センターミラクルに隣接しているので、2歳児クラスの子どもたちは、ミラクルで遊ぶのも良いですね。


今後の活動にも取り入れていきたいと思います。

遠くまでのお散歩疲れたかな?

でも、みんな揃って「また行きたい」って言ってくれたから、また遊びに行こうね


キッズイングリッシュ

2020-01-21 13:04:46 | 日記

こんにちは、蒲生保育室ポコ・ア・ポコ です。

 

1月20日(月)に今年初のキッズイングリッシュがありました。

みんなもう、グッドモーニングのご挨拶はお手の物

まずはミュージックビデオで、グッドモーニングのお歌をみんなで歌い

そのあと、Weather(天気)について、Sunny、rainy、Cloudy、snowryをミュージックビデオと身振り手振りで教えてくれました。

 

続いてColorのお勉強、今回はRed、Blue、Yellow、Blackの4色について教えてくれました。

それぞれの色のドミノのピースを床において、クリス先生が1色ずつ指定して子どもたちに持ってきてもらうゲームをやりながら

子どもたちは色の英語の名前を一生懸命覚えようとしていました。

レッスンが終わったら、バイバイの挨拶とバイバイタッチ

皆、クリス先生が保育園のドアから出ていくまで、手を振りながらシーユーとご挨拶していました。

 

次は何を教えてくれるか楽しみですね。


2歳児スイミング

2020-01-16 11:32:00 | 日記

こんにちは!ポコ・ア・ポコ蒲生保育室です。

火曜日に2歳児さんはスイミングがありました!体調不良の子が多く4名だけの参加でしたが元気いっぱい楽しんできました!!!

まずは身体に水をかけバタ足🏊‍♂️
後ろに手をついて上手にできました!お家のお風呂で練習してるというお話も聞いていたので毎回上達しています🌟


入水ではプールサイドからジャンプ!!やりたいけど〜ちょっと不安〜という感じな子どもたち!手を添えるとジャンプでき顔にかかってもへっちゃらです😋!








お水が冷たかったですが、子どもたちはそれ以上にバシャバシャして思いっきり楽しんでいましたよ☺️✨

今年度のスイミングも残り2回となりました😳お正月もすぎ寒さ本番!!!?となりましたが手洗い・うがいをして予防していきましょう




あけまして、おめでとうございます。

2020-01-06 12:52:00 | 日記
こんにちは、蒲生保育室ポコ・ア・ポコです。

蒲生ポコも年末年始のお休みが終わり、本日より通常保育再開となりました。🎍

久しぶりの保育園。
子どもたちは大丈夫かな?
体調を崩していたり、怪我をしたりしていないかな?
少し心配でしたが、今日来てくれた子どもたちは元気いっぱいな姿を見せてくれて一安心です。

中には、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。と、上手にご挨拶までしてくれる子もいました

みんなが揃って、おやつとお茶を飲んで落ち着いたら、みんなでお正月のお歌を歌って、朝のお歌を歌って朝の会をしたあとは、子どもたちのリクエストに応えて公園へ








今年度も残り3ヶ月になりましたが、子どもの安全を第一に成長を見守っていこうと思いますので、よろしくお願いします。🙇‍♂️