![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/921a772a4b801c98e8fc188950d52a1d.jpg?1580267095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/094887258dcb5241f06c7f51a0c7b441.jpg?1580267096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/81a23c8656a0e6783c225ee037e769b0.jpg?1580267531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/251f059f0b37658fbb8b5e2c75c5f2d3.jpg?1580267531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/bea93355a9892678fd4b00eea9920b5c.jpg?1580267531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/f57b645b35c5e57e240054a986cfe4e8.jpg?1580267531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/4dfca70aca01f0a48cb22ec04d68a16d.jpg?1580267534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/380bb16ea75a70f6f6a1bbdef16af8e2.jpg?1580267534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/d5220abd24225ccabcca45cb26c7963e.jpg?1580267534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/4ade590064a36c36fd9d539abe42ddf5.jpg?1580267534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/674a5a2996ea95c498609f16734bb0a6.jpg?1580268076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/3270c55331289020ecd902dd0c146aec.jpg?1580268076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/6ffca7e55020ed68b2ae4ba639b4d5fc.jpg?1580268077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
こんにちは、蒲生保育室ポコ・ア・ポコ です。
先週のことになりますが、子どもたちと徒歩で七左町第四公園へ行くことができました。
1~2歳児クラスの子どもたちは手つなぎで、0歳児さんはお散歩カートにのっていきました。
片道約1.2㎞あり、子どもたちのペースに合わせ、安全な道を選ぶと30分程かかりましたが、みんなしっかりと歩いて行くことができました♪
だいぶ体力もついてきたなと、成長を感じました。
七左町第四公園の特徴は広い公園面積に、多くの遊具、高い丘に「大きなすべり台」です。
この「大きなすべり台」が子どもたちは大好きで、歩いた疲れも忘れてみんな笑顔で何度も滑っていました。
今後の活動にも取り入れていきたいと思います。
遠くまでのお散歩疲れたかな?
でも、みんな揃って「また行きたい」って言ってくれたから、また遊びに行こうね
こんにちは、蒲生保育室ポコ・ア・ポコ です。
1月20日(月)に今年初のキッズイングリッシュがありました。
みんなもう、グッドモーニングのご挨拶はお手の物
まずはミュージックビデオで、グッドモーニングのお歌をみんなで歌い
そのあと、Weather(天気)について、Sunny、rainy
、Cloudy
、snowry
をミュージックビデオと身振り手振りで教えてくれました。
続いてColorのお勉強、今回はRed、Blue、Yellow、Blackの4色について教えてくれました。
それぞれの色のドミノのピースを床において、クリス先生が1色ずつ指定して子どもたちに持ってきてもらうゲームをやりながら
子どもたちは色の英語の名前を一生懸命覚えようとしていました。
レッスンが終わったら、バイバイの挨拶とバイバイタッチ
皆、クリス先生が保育園のドアから出ていくまで、手を振りながらシーユーとご挨拶していました。
次は何を教えてくれるか楽しみですね。