わが家の天使たち

にゃんこ軍団とPoko隊長のブログです。パンやお菓子も焼きます。お花も育てます。

みいさんちのちゃぴこちゃん

2020年07月30日 | 他の猫さん

リーやチャオがお世話になったみいさん
そのみいさんちのちゃぴこちゃんが・・・

今日は夜まで色々と忙しくしていて
Twitterもインスタも開かず(開けず)
コメントのお返事だけはやっと済まし、
皆さんのブログにお邪魔しようとして
新着記事の欄を開けたら、
目に飛び込んできた
「ちゃぴこが亡くなりました」
というタイトル。
一瞬目を疑いました。
ブログで体調を崩している
と知ったのは、つい10日前。
ラインでもやりとりしていたけど、
まさか、そんなに急に・・・😰
ショックで胸がバクバク。

みいさんちには何度かお邪魔しています。
だから、ちゃぴこちゃんにも会っています。
小柄ですごく可愛い猫さんでした。

まさか・・・
信じられません。

みいさんが心配です。
どんなに悲しく辛いか。
身につまされます。


ちゃぴこちゃん
早すぎるよぅ。

やさしいねこ うちのぽー

2017年12月27日 | 他の猫さん

年賀状、できたー!


この前、うれしい事があったと書きました。

それが、太田康介さんにサインを頂いた事なんです。

もーすさん(太田さん)と家が近くて親しいMIHOさんにお世話になりました


弱虫ぽーのお話『やさしいねこ』

著者 太田康介さん


町内最弱で、まわりの猫たちにいじめられ続けたぽー

後に太田さんの家猫となりましたが、ホロっと泣けるお話です。


初めてぽーを知ったのは、MIHOさんのブログの中。

そして、太田さんのことも『おじさんと河原猫』で知りました。

太田さんはプロのカメラマンです。

東日本大震災後、原発周辺に取り残された家畜や

動物たちの写真を撮り続け、本にもしています。


『のこされた動物たち』

『待ちつづける動物たち』

『しろさびとまっちゃん』


他にも

『うちのとらまる』など。


太田さんんは今でも月に2回現地に通い続け、

原発周辺の猫たちのえさ台活動をされています。

もちろん、保護活動も。


以前、名古屋の写真展で一度お会いしましたが、

とても素敵な方でした(太田さんは忘れているかも?(笑))


イラストレーターたなかゆうこさん画のもーす家のにゃんこたち。

 

もーすさん、ありがとうございました。

そして、MIHOさん、お世話になりました。


年賀状が仕上がり、心にゆとりができ、

やっと記事にすることが出来ました


    


昨日のわが家の4にゃんず

オトコ組とおんにゃ組で仲良くお昼寝です

コメント欄も


食事風景・・・御誕生寺の猫たち(後編)

2016年11月27日 | 他の猫さん

あぁ、前回の更新から5日も経ってしまいました

怒涛の日々も今日から2・3日小休止です。

お仕事を持って、家事もこなし、趣味やブログも

ちゃんと続けられている人を尊敬します。

Pokoさんは体力気力が続きません。
年のせいでもあります言い訳・・・)

さっき、リアルタイム解析を覗いたら

ポツリ・・・ポツリ・・・の足跡しかありませんでした

皆さま、どうか忘れないでくださいね


    


では!御誕生寺の猫たち、後編です。


待ってました!やっとご飯の時間です!!

オオタクンのお尻が可愛い(笑)

矢印→のグレーくんにも注目してくださいね。

 

この風景を見たかった!

感動の時間が流れます。

オオタクンがチーに見えて仕方がありません。

端っこにいるグレーくんも、何とか顔を突っ込んでいる様子です。


でも、1分後・・・

なぜだろう・・・グレーくん、食べていません。


そして・・・


えっ?

オオタクン・・・


どうしたの?

さっきまであそこで食べていたのに。

気の弱いところまでチーに似てるね。


入れなかったエルくんは


ちゃんと


仲間に入って食べることが出来ました。


ところで


グレーくんはどうなったかな?

何とか口にしているようです。


でも

番長風太くんにガンをとばされて固まってしまいました


仕方がないので裏手の食事処に移動しました。


こちらはみんにゃ大人しそうに見えます。

グレーくん、早く早く!

いっぱい空いてるよ!


ところが・・・

3分後には強そうな子が集まってきました。


ギャラリーから応援の声が聞こえます(特にHummingママさん(爆))

応援に後押しされて?食べ始めます。


でも、番長がちょっと怖い。


たろうくんもやって来ました。


風太くんが去ると、他のこが・・・


食べようと頑張るけど


睨まれると恐い・・・

このこはたろうくんと仲良しのながとくんかな?


あれれ?いつの間にかオオタクン(笑)


最後にたろうくんだけになったので、やっと食べることが出来ました。

たろうくんは平和主義者です。

グレーくんもそれを知っているのでしょうね。

ちなみに、フードは充分残っていました(ホッ)

グレーくん、お腹一杯食べられたと思います。

良かった!良かった!


今回は会えなかった初代大統領のレオ様

Pokoさんたちが行った日は行方不明中。

(後日戻って来ました)

レオ様、勝手に誰かの車の中に入るそうです。

レオ様、誘拐されますよ~


愛知組のメンバーです。

承諾を得てないので、小さく載せておきます。

名前も伏せます

 

遠足のような楽しい時間を過ごしました。

猫さんの名前をかなり憶えたので、

また行ってみたいです。

皆さんも機会があったら、是非訪問してみてください。


今度は瀬戸内海の猫島に行ってみたい・・・

瀬戸内海を眺めて育ったPokoさんの夢です。

 


猫・ねこ・ネコ・・・御誕生寺

2016年11月22日 | 他の猫さん

すっかり遅くなってしまいました

御誕生寺(ねこ寺)の記事

訪問してからすでに10日。

出遅れ感がありますが、お付き合いくださいね。


念願だったこのお寺を訪問したのは、

いつもの愛知組のメンバー。

Hummingママさん、Moonちゃん、まみこさん、トムちん&Pokoさん)

今回はフルメンバーです


御誕生寺 本堂

お参りを済ませました。


さあ!

これからが本番です。

猫さんたちはどこにいるのでしょう?


あ、第一村人寺猫発見!


あなたは、風太くんね?

番長と言われているんだって?

 

うんうん。バッチリ!

ちょっと悪・・・ごにょごにょ


一番会いたかった猫さんがやって来ました。


毛の模様がチーに似ています。

チーより少しふっくらしてるかな?


気弱そうな顔もそっくりよ。

Pokoさんちに来ない?

 

こちらは、モフモフさん

孤高のお嬢さんです。

撫でたらシャーされました


お昼寝中のノッキーくん


番長風太くんとはお鼻周りの模様で区別がつきます。

撫でて貰って気持ち良さそうです。


寺務所内でお昼寝しているのはゴンザレスくん

ふふ、、

イタズラばかりしているんでしょう?

いたずらっ子のこと『ごんた』と言うもんね。


いやいや、かなりの『ごんた顔』だよ

 

はいはい。そういう事にしておきましょう。

でも、コピー機の上で寝たり、書類を汚したり、人のカバンを漁ったり、

邪魔ばかりしているのでお外に追い出されたりしたんだって?

そして

お客さんに紛れて入り込む→イタズラする→外に追い出される→

→めげずに忍び込む→モフモフさんとケンカ→ゴンちゃんだけ外に出される→

→外で大騒ぎ→人に紛れて入り込む→室内でシッコする

→副住職につまみ出される→外で大騒ぎ・・・

それを延々と繰り返したそうね

でも

今は寺務所で店番をしている時が多いから

もうそんなイタズラはしなくなったのかな?


こんな可愛いハウスの中にいたのは


足長さんとチャッピーくんの仲良しコンビ

足長さん、プロフィールには性別不明と書かれてありました。(え???)

チャッピーくんはブログ担当の惟央さんに「リアル」と勘違いされていたそうで、

つい最近までリアルと呼ばれていました


エルくんです。

可愛い ちょっぴり気弱顔



猫たちの食事は朝と午後3時半の2回です。

食事風景は是非見たいと思いました。



食事の時間まで時間がたっぷりあるので、少し散策(猫さん探し)を。


たつ(たっちゃん)

怪我?病気?目ヤニと涙で目の周りが可哀そうなことに・・・


あれ?ノッキーくん、もうお昼寝は済んだの?

それとも、Pokoさんたちについて来たのかな?


猫っぽいチロくん


たろうくん

Pokoさんのお気に入りの一枚です



こちらへ戻ってきましたが、まだ食事時間まで1時間半あります(笑)


エルくんは毛繕い中。

奥にいるのは、さっきまでお地蔵さんといたたろうくん。

たろうくん、こちらを見ています。

何か言いたそうです。


近寄ってきました。

あ・・・

言うわね~


そんなたろうくん。

すごく温厚で平和主義だそうです。
(オーちゃんと一緒

そして、オオタクンとは穏健派同士。

仲良し猫さんは、後で登場する『ながとくん』です。


さて、

ポカポカ陽気の中、チャッピーくんも毛繕いに余念がありません。 



・・・っと

それを邪魔したのは、ハナチャさん(くん?)


チャッピーくん、ちょっとお怒り。

って、あなたもまだ若いでしょう?


この子は、ふくちゃん。


まだ子猫かと思うくらい、小柄で可愛い

でも、出産経験があります。

 

 

 


あと50分!


食事風景狙いの人が少しずつ増えてきました(笑)


みんにゃもおなかを空かせて待っています。

と、叫んで?いるのは、なずなさん。


エルくんも落ち着きません


木に登って寝ているのは、カウカウ(笑)


それを聞いていた?ジャックくんは・・・


 

ジャックくん、惜しい!

正解は、 果報は寝て待て だよ~!


 

触り放題です。

 


たろうくんは待ちくたびれてZzz...

 

 

オオタクン、やっぱりチーにそっくり。

ふくちゃんはいつも姿勢がいい女の子です。



まだ24分あるよ~。

 

仲良し二人組


この子が、たろうくんと仲良しの ながとくん。

・・・だそうです


グレー色のグレーくん(笑)

顔が細く見えるのは、影のせい。

このグレーくん、5月頃にケンカしてお腹を負傷したそうです。

そのせいで気が弱くなったのかな?

食事時間になると、それが顕著になります。


あと20分!


みんにゃ、大人しく待っています。

 

さて、皆さん!この子たちの名前言えますか?



正解はこちら。

 

 全員の名前を言えた人に拍手!



このあと、やっと食事の時間になりました。

長くなりそうなので、Part2(食事風景)として次回にアップします。

猫模様がいろいろ見られますよ。

絶対見てね!


旅立ちの春

2013年03月22日 | 他の猫さん

ここのところ、こんなご報告ばかり・・・

春って旅立ちの季節だけど、意味が違うよ

みいさんちでチャオと一緒に過ごした海くん(ひまわり君)もお空にいってしまいました。

Photo

里親さん決定のときの海くんです。

.

みいさんちにいた頃のチャオと海くん

Photo_5

じゃらしで遊ぶチャオを覗く海くんが可愛い♪

.

海くんがケージから出ているときは、チャオが別のケージに入ります。

Photo_6

.

チャオと海くんは一緒に遊ぶことはできなかったけど、同じお部屋で過ごしました。

だから、海くんのことはチャオの弟のように思っていました。

そんな海くんが虹の橋に旅立ったことは本当に悲しいです。

チャオには海くんの分もいっぱい長生きしてもらいたいです。

 

.

        (みいさんの画像をお借りしました)