.
『彩果の宝石』というお菓子(ゼリー)を頂きました。
「目からうろこポロポロ」だと言う(笑) この果汁・果肉が50%のゼリー。
「美味しいから食べてね」と、『おしゃもじ☆パンチ』の茶葉ママさんから届きました♪
.
.
花ゼリーとフルーツゼリー
花ゼリーはローズヒップとミント味。
フルーツゼリーは、イチゴ・レモン・ラズベリー・うめ・オレンジ・マスカット・プルーン・・・
え~と・・・もっと種類があったんだけど食べちゃって。
宝石というだけあって、とてもきれいなお菓子です。
(フルーツゼリーも個別包装されているのですが写真を撮るために袋から出しました)
.
このゼリー、ひと口食べてびっくり~!
まるで甘~い果物を食べているような美味しさなんです。
ゼリーがこんなに美味しいなんて、茶葉ママさんじゃないけど『目からうろこ』でした。(笑)
この彩果の宝石は埼玉の工場で作られているのですが、販売はこの工場と(浦和の)CORSO、そして全国の三越でしか販売されてないそうです。
.
「気に入ってくれたら今度は大箱で送るね~」と手紙に書いてありました。
も、もちろん!す~~~っごく気に入りましたよ~!茶葉ママさ~ん!!
.
.
.
そして、そして。
こんな可愛いお届け物が・・・
ティーバッグ用のトレーと不思議なお守り♪
.
お守りは、山口の観光名所 錦帯橋のお土産です。
川にいる「人形トビケラ」という小さな虫が作る人形なんだって!
(川の中の砂や小石をつなげて作るらしいの)
.
そして、これは ↓ 山口の猫フェア(他のお店)で見つけてくれました。
.
「ピアノのけん盤の上を可愛くステップを踏むにゃんこが「ビーちゃま!」ってひと目惚れで これはもうPokoさんしかないでしょ~♪」と、『手作り日和日記 NEW♪』のおはりこちゃんからのサプライズ
でした。
(ちなみに、おはりこちゃんは山口県人ではなくて広島県人ですよ~。)
.
。
ビー爺さんを失ってからもう少しで3ヶ月。
(あぁ、まだ3ヶ月しか経ってないのね。Pokoさんには長い長い3ヶ月だったのに。)
至れり尽くせりの看護と友達は言ってくれたけど、Pokoさんはまだまだ足りなかったと思っていました。
日か経つにつれてビー爺さんのいない現実が押し寄せてきて、恋しくて恋しくてたまりませんでした。
.
そんなときに、このイラストが描かれたトレーが届きました。
「あっ!ビーがルン♪ルン♪でピアノ弾いてる!」
本当にそんな気がしました。
ビー爺さんは元気な若者ビーになって楽しく暮らしている!
・・・そう思うと、Pokoさんの心も軽くなっていきます。
.
.
見ているだけで楽しくなるティーバッグ用トレーですが・・・
茶葉ママさんとおはりこちゃんの コラボ
.
本来の使用方法じゃないけど、こういう使い方でもいいですよね~。
茶葉ママさん、おはりこちゃん、ありがとうございました~!
.