わが家の天使たち

にゃんこ軍団とPoko隊長のブログです。パンやお菓子も焼きます。お花も育てます。

わが家の花と団子

2019年04月25日 | お花

春の花たちがすごく元気です。


数日前のフリージア

毎年赤い色が一番に咲きます。

次に黄色。

最後に白。

 

 

今年のチューリップ

今までと違う球根を植えました。

フリルが可愛いです。


びっくりなのは、このルピナス

1ヶ月以上咲いています。

まだ衰えない。すごい!


そして、今年はこんなに大きく育った

 

 

まだまだこれからも咲きたいと言ってます(笑)


いつもの春の定番

フクロナデシコ

自然生えです。


さすがに最盛期は過ぎましたが、

スノーフレークもまだ咲いているんですよ。


玄関先では・・・

寄せ植えのビオラ

年末から咲いています。


今年は

わが家の花は長生きです。


    


実験中の生食パン作りですが・・・

乃が美の生食パンを目指していますが、、

 

食べたことがないので

比べることが出来ない


上手く焼ける日もあれば、

気に入らない日もあります。

角食パンって難しい。


だからこそ、

安定して焼けるようになるまで

頑張ってみたいです

(いつになるやら

 

    


最後に

わが家のだんご兄妹登場!


パーフェクト!

  

 

 

コメント欄


猫たちの寝姿とお花に癒される

2019年03月30日 | お花

蓋つきの食パン型を買いました。

パン教室に通って35年ぐらい。

今更?って感じですが、

ケーキ型でプチ食パンは作っても

ちゃんとした角食パンを

家で作ることはなかったです。


それがなぜ?


猫友のグループラインで

乃〇美の生食パンが話題になり、

興味がムクムクと湧いてきて(笑)

作ってみたいと思ったのです。


とりあえず(パウンドケーキ型で)

湯種を使って焼いてみました。


ふわふわでしっとりの

きめ細やかなパンが焼けたけど、

乃〇美の生食パンと比べられない。


なぜって

乃〇美の生食パンを食べたことがないから


それでもすごく美味しかったから

本格的に焼いてみようと思ったのでした。


ということで、

蓋つきの角食パン型を買ったのでした


でも、

YouTubeやクックパッドで

レシピを探索しているけど、

まぁ、いろいろあり過ぎる!

どれが乃〇美の生食パンに近いのか?

想像で作るしかない(爆)

 

 

     


みいさんから届きました♪

素焼きナッツ、手が止まらない

みいさん

いろいろ送ってくれてありがとうね~!


    


相変わらずくっ付いています。

このふたり、シンクロ率が高いです。


猫たちの寝姿に癒されます。


お花にも癒されます。

近所の田んぼに咲いているレンゲ


急に顔を出したわが家のムスカリ


前回アップしたときより華やかなハナニラ


ルピナスも次々に顔を出しています。


スノーフレークも可愛い


インスタにアップ済みの画像が多いけど

見てくださってありがとうございました。

 

コメント欄


花と猫(*'ω'*)たち

2018年09月12日 | お花

庭の花たち。

スマホで撮った画像です。

ありふれた花ですが、記録の為残しておきます。

ハブランサス

雨の後なのでいっぱい咲いていますが、

蚊に刺されるのでササッと撮っておしまい。

アングルなど考える余地なし。


ボケボケのゼフィランサス

 

ヤブラン


    


前記事の動画の続きです。

リーは(腎臓用サプリメント入り)ウエットの後

カリカリも食べて一番に退席。

次にこなつが少々残して退席。


オーちゃんは完食して退席。

最後まで食べていたのがチャオ。

 

こなつの残りも食べて満足したようです。


チャオですが、

2週間後に悪い歯の抜歯と

歯石を取ってもらいます。

全身麻酔なので心配ですが、

このままだともっと困ることに。


事前の血液検査は全てが花丸でした

良かった、良かった


コメント欄


キッチンの床を張り替えました&庭の花

2018年06月30日 | お花

先日はオーちゃんの記念日に、たくさんの

お祝いメッセージをありがとうございました

(Facebookにもありがとうございました


気がつけば、もう1週間も更新なし

最近、また持病の眠い病発症

椅子に座れば、こっくりこっくり。

PCを開けば、猛烈に眠気が襲う。

こんな自分が嫌になります


気合いを入れ直して更新しますね。

◎皆さんにお知らせもあります。


    


気になっていたキッチンの床を張り替えました。

以前のキッチン用カーペットは

にゃん達の爪とぎと化し、

どこもかしこもボロボロ。


今度はクッションフロアにしました。

使ってみたかったテラコッタ柄。

注文したのは1.8m×3m。

あまりにも大きくて寸法を合わすのも一苦労。

写真では見えないけど、何か所か凸凹があり、

一人で悪戦苦闘しました(もう、ぐったり

元の床がフローリングなので接着剤は使いません。

なので、ピタッと張れるかどうか心配でした。

でも、どうでしょう?

ピタッと張れていますよね?

と、自己満足(笑)


    


ど根性ハブランサス

レンガの隙間から咲いています。

奥に写っているのはヒゴタイの葉っぱ。

さくらさんから頂いた種から育ちました。

葉っぱばかり大きくなって・・・

はたして花は咲くのか?

心配です


ギボウシの花が咲き始めました。

薄紫色で下向きに楚々と咲いています。

このギボウシ

以前は白い模様があったのに、今はまったくありません。

今 栽培方法を調べてみたら、半日影がベストらしいです。

陽に当たる場所に置いたのがまずかったのか?

植え替えをサボっているのも原因の一つだと思います


イソトマは元気いっぱい!

だったのに、嵐の様な雨風で倒れてしまいました

7月4日に一時帰国するTammiさんや斗馬・由馬に見せたかったのに

(って、男の子は興味ないかも?(笑))


    


さてさて。

いつもの猫友集会が7月の22日に決まりそうなので、

その前にやってしまいましょう!


ブログ10周年・面白企画!!!


今回は歌入れにします!

詳細は明日。

また眠い病が・・・


庭の花と、いつの間にか相手を間違ったリー

2018年05月21日 | お花

何だかんだと忙しくしていたら、

あっという間に1週間(一一")

時間の使い方がヘタです。

時の記念日が誕生日なのに


お仕事を持ちながら家事をこなし、

犬さん猫さんやお花のお世話もし、

毎日のようにブログをアップ。

そんなことが出来る人、いらっしゃいます。

マジで尊敬します。

 

    


スカシユリがいっぱい咲いています。


(ロリポップ)


こぼれ種から咲いたルピナス。

今年貴重なルピナスです。

他のルピナスは虫(ナメクジ?)にやられました

こんな感じで寂しそう(笑)


イソトマは毎日元気!


今年初のハブランサス(レインリリー)

ん?

なんかオカシイ。

花びらが多い。

普通は6枚なのに


数年前、お向かいさんに頂いたお花。

白一色に見えるけど、

↓ 微妙に色がついています。


    


少し前まで蒸し暑かったけど、

ここ数日は涼しいというか寒いくらいですね。

ウチのにゃん達は、もちろん猫団子。


リーはオーちゃんに甘えています。

二人っきりで幸せ~


だったはず。


でも

いつの間にか・・・

あらら。

リーちゃん、間違えてる?