木曽川の橋を越えたら、もう岐阜県です。
昨日(6日)の夕方、そのお隣の地域に洪水警報が出ていました。
わが家から西のほうの空を見たら真っ暗!
当然、Pokoさんちのほうも雨が降るものと思っていました。
で、お花の水やりをサボってしまいました。
-
Pokoさんは決して水やりが嫌いなわけではありません。
以前は庭に出ると5秒ぐらいで蚊の集団が襲ってきましたが、今は不思議なニームの木のおかげで激減。
でも、庭に出て時間が経つと、ご近所に住んでる?蚊が1匹か2匹飛んできます。
猫たちがお庭タイムなので殺虫剤は使えません。
蚊に気付いても、右手にはジョウロ。
利き手ではない左手ではなかなか仕留められません。
不思議なことに、蚊を狙い撃ちしようと思って待ち構えていると現れなくて、水やりに集中しているときなどに刺されます。
蚊って、空気を読むのが上手いのかしらねぇ。(-"-)
-
ということで、Pokoさんの腕には赤くぷくっと膨れた跡が・・・
肌が弱いので痒みもすごく強く、大きく腫れて次の日まで跡が残ったりします。
長袖を着ていても手をやられます。
手袋をすれば?と言われそうだけど・・・面倒くさい!
それに、わざわざ長袖に着替えるのも面倒!
と、いうことで・・・雨が降る予報のときは、できたらサボりたいのです。f(^_^;
-
昨日の夕方は絶対降ると信じて水やりはしませんでした。
でも・・・ホンの少しパラパラっときただけ。
(すぐ近くは洪水警報が出てるのに、なんで~!?(~o~;))
鉢植えのお花には全然足りない量でした。
お花たち、ごめんよ~!(>_<)
-
今日もお昼過ぎからは雨マークでした。
でも、どう見ても降りそうもない空。
昨日のことがあるので、たっぷりとお水をやりました。
結局一滴も降ることはありませんでした。(-"-)
-
また、蕾が♪
-
咲きました。(^^)v
まだまだ華やかになりそうです。
-
もうひとつ、蕾が♪
-
咲き始めました。(^^)v
同じヒャクニチソウですが、種類が少し違うようです。
-
----------☆
-
先日、Tammiさんの実家から届きました。(^^♪
こんなにたくさんの釜揚げシラス。
これ、めちゃくちゃ美味しいんです♪
ご飯にたっぷり乗せて頂きます。
サラダにも ↓
Sanaeさんに戴いた釣りたての鮎も食卓に♪
「♪ しあわせい~っぱい、お腹い~っぱい~ ♪」 でした~!(^O^)/
-
----------☆
-
さてさて、今日のにゃんズは・・・
-
-
-
-
-
-
-
-
わが家の庭には居候がいっぱいいます。
代々住みついているトノサマガエルを筆頭に、アマガエル、トカゲ、バッタ、コオロギ、ete.
彼らを柵の外に追い出してから、猫たちのお庭タイムになります。
そうしないと、必ず犠牲者が・・・(>_<)
今日も地上にいる居候は追い出したのですが、木の上の居候のことを忘れていました。
チーは、それを見つけて眼の色が変わりました。
ハンターに変身するチー。
寸でのところで・・・セーフ!でした。ホッ
-
最近はここ(キッチンマット)がお気に入りのビー爺さん。
毎日、食べては寝る、食べてトイレしては寝る・・・の繰り返しです。/(^◇^;)
-
初めて旦那の実家に行ったとき、数えられる部分だけで100箇所以上も刺されました。
今は蚊がいないので安心ですが、念のため毎晩、玄関とベランダで煌々と蚊取り線香を炊いています。
蚊の羽音は人間が生理的に受け付けない音で、目覚まし時計のアラームを羽音にすると100%の人が起きるそうです。
でも嫌な目覚めですね。
百日草ってつぼみのときはなんだか美味しそう?
シラス、美味しそう。温かいご飯にてんこ盛りにして食べたいなぁ。
娘はシラスの目が怖いそうです。でもあんな何百もの目をいちいち気にしていたら、美味しいものにありつけないですよ。
ビーちゃんは賢いですね。無理をせず、食っちゃ寝食っちゃ寝してて欲しいです。
ほんとだよ~最近の天気予報は、毎度外れるし、毎度同じことを言ってるよね。
明日までは、お天気は不安定ですが、明後日からは、安定します。って。
だから、今日は、梅干し干すのやめて明日&明後日で干そうって、
思ってたら、結局夜も降らず、昨夜も今夜も[E:rain]の予報だけど、
結局昨夜降らんかったじゃんね[E:pout] [E:punch]ブリブリ・・・
結局、干せないまま秋になっちゃったりして・・・がーん。
でも、猛暑の時には、天気も不安定になりやすいんだってね~。
カマ揚げしらす!美味しそうだわ~。シラスご飯大好き♪[E:riceball]
かなり健康的なヘルシーなお食事ですね。
庭の虫たちに退散してもらってからの、お庭タイムにしているんだ(笑)
でも、うちは、毎年、
真夏になると、不思議と蚊とご縁が無くなるんだけど・・・何でかなあ?
秋と夏前が、ひどいけど。
チーもおーちゃんも暑さに負けずに元気に過ごしてますね(笑)
ビー爺さんに近い生活をしている実家の父(爆)
そちらも雨、なかなか降らないのですね。
こちらも雷の音は結構近いのにほとんど降らないということが多かったのですが、やっと昨夜雨が降って今日はちょっと涼しくなりました。
Pokoさん地方は水不足になったことはありますか?
以前福岡市に住んでいたときしばらく半日断水が続いて困りました。
釜揚げシラス!美味しいですよね~
にゃんずさん、寄ってきませんか?
たべた~い!(笑)
お庭タイム、居候さんを追い出してから(笑)
Pokoさんも大変ですね。
ちーちゃんはあれ以来、木に登ったりしませんか?
↑ビーちゃんに近い生活をしているのが斗夢ちんちがお父様なら、
うちは実家の母です(笑)
本当に暑いですねぇ・・。
本当に最近の天気はおかしいですよね。
雷も凄いし。。。
天気予報も当たらないから、出掛ける日は洗濯物もオチオチ外に干せません。(>_<)
お庭のオーちゃん&チー君は楽しそうですね♪
でも虫にワクワクするなんて考えたら怖いですよね(爆)
シラス美味しそうですね!
ウチもシラス大好きです。(*^_^*)
こっちも降りそうで、雨、降らないです~
お花たちの水やり、大敵の蚊さえいなければ、楽チンなのにね~。
Moonも長袖のシャツ来たり、もう~面倒な時はそのまま出て、刺されまくり(笑)
表花壇にはニームを2つあって、やっぱし蚊は少ないです。
でも裏の花壇はニームがないから、そのまま出たら、20か所も刺されました(笑)後悔しまくりでした。
Pokoさん、お肌が弱いなら、完全防備した方がいいよ~。
百日草、まだまだ咲いて、きれいですね♪秋になっても咲いてるといいですね。
今から百日だと11月ごろだよね~(笑)
旬なお魚さんが食卓に上って、いいですね~♪
さっき、斗夢ちんとこのトムくんを見たから、
ビー様が細すぎるように見えるわ~。
こちらに移ってから初めてのカキコです。ずつと読み逃げでスミマセンでした。[E:coldsweats01]
とっても遅くなりましたが暑中お見舞いありがとうございました、[E:happy01]大阪は今年はほんとに暑くってちょっとバテ気味です。
PoKoさんからの涼しそうなスイスの絵葉書を見てうらやましくなりました。
ウチは去年ニームの木買ったのに冬に全滅させちゃいました。[E:bearing]
上手に育てるコツは何ですか?いつもPoKoさんちのお庭を見てスゴイなぁと思ってます。
また時々おじゃまします。
薮蚊なら痒くても掻かないで我慢すれば一晩で痒みはなくなるけど、シマシマの蚊だと赤く腫れていつまでも痒いからね~。
セミさんは寸前で危機を免れたのね。
必ず犠牲者が・・・って皆ハンターなんだ。
釜揚げシラス、美味しいわねー。
シラス丼が食べたくて相模湾(江ノ島だけど)まで食べに行きました。
雨が降ったら、ちょっとは涼しくなるだろうに・・・
わたしはお庭の水遣りが面倒で、もう草木は枯れかけてる(><)
Pokoさんちはお花がずっと咲いてるし、葉がいきいきしてるよね。
セミはすぐにお亡くなりになるから、チーくんに遊ばせてあげたらいいのにー(爆)
かえでは遊んでるよ~かえでがセミを見つけたときに、セミから引き離したらうらまれそうだから、止めないの(^^;;
でもセミは最後の力を振り絞って逃げてったわ。
逃げられた後は、すっごく悲しい顔してたけど、あきらめがついたみたいだったよ。
茶葉ママさんも人より刺されるのね。
私も同じですよ。どういうわけか私の所へ寄って来るの。
それにしても100箇所以上も刺されるなんて、集団で襲われたのね。
鳥肌が立ちそうよ・・・(>_<)
蚊の羽音は嫌ですね。ゾッとします。
シラス、毎日てんこ盛りにして食べてます。!(^^)!
そして、ご飯もてんこ盛りです。(汗)
娘さんはシラスの目が怖いの?
シラスの目ってマジマジと見たことがないわ。
ビー爺さん、キッチンマットで寝ているのでかなり邪魔です。(*_*)
丁度流し台のところなのよ。(>_<)
天気予報外れてばかりだよね。
もう雨はあてにしないで水やりするわ。
でも、夜になってザーっと降ったよ。
ほんの短い間だったけどね。
斗夢ちんはなかなか梅干しが干せないねぇ。
シラスご飯、ホント美味しいよね♪
ダンナさんが居なかったら、シラスご飯だけでもいいと思うくらい。(爆)
ヘルシーご飯というより、戴き物ご飯だわ。
ご飯と卵以外は戴き物ばかりだもん。「(^^; )
斗夢ちんとこの蚊は夏休みを取っているのかもネ。
ビー爺さんみたいな生活してると太ってしまいそう。(>_<)
昨日はすごい稲光だったので多量の雨を期待したのですが、期待はずれの雨でした。
でも、夜は涼しかったです。
今日は夜になってザーッと降ったのですが、すぐに止みました。
この辺って、断水は滅多にありませんよ。
おかげさまで水は豊富です。
断水は嫌ですね。蛇口をひねるとお水が出る…ありがたいことですね。
myuthaさんも釜揚げシラスお好きなんですね。(^.^)b
美味しいですよね~。にゃんズも食べたいそうです。(笑)
チーはあれ以来木に登っていません。
木の根本にお花がいっぱい咲いているときは近づけなかったようです。
それで、今度はコスモスの種を蒔きました。/(^◇^;)
毎日毎日、本当に暑いですねぇ。
昔は暑くてたまらない日は10日ほどでしたよね。
それさえ我慢すれば、何とか凌げる暑さだったような気がします。
そちらのほうも天気予報が当たりませんか?
天気予報士は夜も寝られないでしょうね。(爆)
お庭タイムのとき、たまに蛙がピョンピョン跳んで逃げているの。
その後をオーちゃんたちもピョンピョン追う姿は可愛いけどね。
前足で捕まえようとするけど、その前にPokoさんに捕まっています。(^▽^)アハハ!
やっぱり、Moonちゃんのほうも降りそうで降らなかったのね。
雨が降ると雑草が伸びるけど、たまには降って欲しいよね。
ホント!蚊さえいなかったら水やりも楽しいのに。
長袖に着替えるのって面倒だよね~。
Moonちゃんみたいに20か所も刺されたら考えるけど。(笑)
でも、やっぱりニームの木があるところは蚊も少ないよね。
ウチの庭には5つ置いてあるの。効き目はあると思うわ。
百日草って名前に負けずに長く咲くわ。
rinkaさんに戴いた百日草は大きくて綺麗だし~♪
トム君、最近ふっくらしてるよね。(中年太り?(^w^))
ビー爺さんは軽いよ~。食べても太らないんだもん。
ホント、お久しぶりですね~。
いえいえ、見てくださっているだけでもうれしいです。
大阪も暑い所ですよね。(愛知も暑い~!(>_<))
暑中見舞いで少しは涼しくなりましたか?
あ、でも絵葉書ではありませんよ~。「(^^; )
ニームの木、寒さに弱いですよね。
わが家のも外に置いていたので全滅でした。(汗)
今年は家の中に置くつもりです。(でも、うっとうしいかも?)
ニームの木があると害虫が寄って来ないそうです。
確かに蚊は激減しましたよ。
そうそう。掻くと痒みが増すのよね。
だからいつも我慢!
わが家はみんなハンターです。
居候のいる季節は大変です。(>_<)
きょっぴいさんも釜揚げシラスがお好きなのね。
相模湾のシラス丼は美味しいのでしょうね!
うふっ!シラス、本当に美味しいよ~~!!(^O^)/
ゆきりんちのほうも降らないのね。
一部の地域だけが豪雨で、他の地域はカラカラ状態だなんてホントおかしな天候!
こちらは少し降ったから夜は涼しくなったよ~。
ゆきりん、水やりが面倒?
Pokoさんは他の事は面倒だけど、水やりはそうでもないの。
お花が水を欲しがっているんだもん。(笑)
わが家のハンターはセミで遊ぶだけじゃないのよ。
おやつとして見ているんだから。(>_<)
かえでちゃんは遊ぶだけなの?
セミって結構どんくさいよね。すぐ捕まっちゃう。(*_*)