週末は娘の今年2回目の運動会でした。子ども会主催ということで、地域活動色が強かったですね~。私は2競技連チャンでの出場。「足並みそろえて」(昔のムカデ競走)で、高学年の女子達と張り切りすぎて結構疲れました。月曜日は全く仕事にならず、ようやく今日普段のペースに戻りました…(汗)
皆さんの書き込むスペースがなくなりそうなので(汗)ようやく更新です。
ポコです。
ゴールまであと?回(笑)ほとんど惰性の(オイ)「ポコちゃん流 M300GTのすすめ」の3回目です。
~ M300GTで使うタイヤは? ~
すっかり書いたことを忘れてしまいましたが(オイ)M300GTのタイヤはスポンジを使ってます。最初はゴムを使ったのですが、セッティング知識&お手手のナイナイコンビの私ですから、あんまり上手く走れません…。始めたころは早々とヤフオク行きを考えていましたが(爆)せっかくなので、スポンジを試してからと思いとどまりました。
スポンジにしたメリットは、
・グリップが良い
・ホイールの再利用ができる。
・季節を問わず、少ない種類でこなせる。
などなど、コストが抑えられます。
デメリットは
・車高調整をマメにしなけらばならない。
・タイヤセッターなど初期初期投資が必要
使う種類はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/f7cb95c103c404accdb0fea59af70f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/b540c63b8cb9405515b74bd89e4187a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/edc96c42960c01ffd1b4417441889016.jpg)
その他、フロントはヨコモのファームも使います。
スポンジタイヤの中でも、かなりコスト重視ですが(笑)性能は充分です。最初はGT用ホイールを使っていたのですが、更なるコストカット(汗)いやいや本物トゥエルブFX君の購入に合わせ、足周りもFXに共通にしました。
タイヤ径はこんな感じです。
フロント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/98586ec6b8626f7a79bb155b905ddf5b.jpg)
新品で約50㎜なので、角を落としてそのまま使います。
リア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/7d9c17348341cd2e85c68f4798f00803.jpg)
このままでは前後差がありすぎるので、本物ほどではないのですが少し小さくしてから、角を落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/bb0c49c2431e0e2c575ac31166163f85.jpg)
まあ、このあたりは適当で…(汗)
と思いきや、カワダさんから素敵なものが出たのね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/a8a494b0f7ee4a87a47ff274e448c210.jpg)
皆さんの書き込むスペースがなくなりそうなので(汗)ようやく更新です。
ポコです。
ゴールまであと?回(笑)ほとんど惰性の(オイ)「ポコちゃん流 M300GTのすすめ」の3回目です。
~ M300GTで使うタイヤは? ~
すっかり書いたことを忘れてしまいましたが(オイ)M300GTのタイヤはスポンジを使ってます。最初はゴムを使ったのですが、セッティング知識&お手手のナイナイコンビの私ですから、あんまり上手く走れません…。始めたころは早々とヤフオク行きを考えていましたが(爆)せっかくなので、スポンジを試してからと思いとどまりました。
スポンジにしたメリットは、
・グリップが良い
・ホイールの再利用ができる。
・季節を問わず、少ない種類でこなせる。
などなど、コストが抑えられます。
デメリットは
・車高調整をマメにしなけらばならない。
・タイヤセッターなど初期初期投資が必要
使う種類はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/f7cb95c103c404accdb0fea59af70f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/b540c63b8cb9405515b74bd89e4187a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/edc96c42960c01ffd1b4417441889016.jpg)
その他、フロントはヨコモのファームも使います。
スポンジタイヤの中でも、かなりコスト重視ですが(笑)性能は充分です。最初はGT用ホイールを使っていたのですが、更なるコストカット(汗)いやいや本物トゥエルブFX君の購入に合わせ、足周りもFXに共通にしました。
タイヤ径はこんな感じです。
フロント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/98586ec6b8626f7a79bb155b905ddf5b.jpg)
新品で約50㎜なので、角を落としてそのまま使います。
リア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/7d9c17348341cd2e85c68f4798f00803.jpg)
このままでは前後差がありすぎるので、本物ほどではないのですが少し小さくしてから、角を落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/bb0c49c2431e0e2c575ac31166163f85.jpg)
まあ、このあたりは適当で…(汗)
と思いきや、カワダさんから素敵なものが出たのね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/a8a494b0f7ee4a87a47ff274e448c210.jpg)
やっぱりスポンジは走りますか(~_~;)誘惑に負けません(泣)
ゴムはある意味苦行ですよ(笑)
年に1回のミニファン用です。
楽に走れるのでスポンジのほうが
お気楽ですよん ♪
先日はありがとうございました。
おおはしさんもありがとうございました。
今日クレストで初走行してきました。
(といってもドライバーは息子ですが・・・。)
結果からいいますと グリス無しでまったく問題ありませんでした。
あとクレストの店長さんにタイヤの事を聞いてみたら
うちでトゥエルブをしている方はみんな
ヨコモのLラバー(フロント)、Lラバーソフト(リヤ)だそうなので
この記事のようにポコさんとほぼ同じですね!
実際走らせてみたら かなり いい感じでした。
あと驚いたのは ボディが丈夫です。
8パック走って 結構ぶつけていましたが
ほぼ無傷です。切れてもいないし・・・。
感想は親子共々 トゥエルブは面白い!病み付きになりそう!です。
報告は以上です。ありがとうございました。
シェイクダウンおめでとうございます♪
いきなり楽しいとは、息子さんかなりの
腕前ですね(^^)
その調子で、GT楽しみましょう!
私も明日GT&本物で走ってきます。