東海地方が梅雨明けをした週末、川根本町と増富ラジウム温泉へ、ゆるキャン聖地巡礼に出かけてきました。
川根本町へは、身近に行けるのと、今は、
SLトーマス号が運行している時期なので、
休みになると出かけてしまいます。
バイクだったり、車だったり、ルートも楽しめるので、お気に入りのスポットです。
前回は、新しくできたKANATA cafeに出かけてきたし、今回は、千頭駅前にある、うえまるcafeでダムカレーを食べてきました。
ゆるキャンの登場キャラクターのリンと綾乃の
バイクが店先に止まっていました。
綾乃が乗っているホンダのAPEは、どうやって
調達したのか、気になります。
ゆるキャンのコミック10巻、11巻が大井川周辺が舞台なので、千頭駅周辺の様子も登場しています。
これがゆるキャンに登場した長島ダムカレー。
他にも、大井川ダムカレーもありました。
店内、聖地巡礼客が、他にもいました。
皆、笑顔。
また別の日には、山梨へ。
コミック13巻では、北杜市の瑞牆湖周辺が舞台となっていて、増富の湯に出かけつつ、なでしこがバイトしている蕎麦屋さんのモデルになっている店にも寄ってきました。
甲府からほど近い場所にありました。
蕎麦屋『藤憙』です。
コミックで、ここの天丼が登場するので、
そちらを目当てに出かけたのですが、
蕎麦のほうが食べたくなってしまい、
天ぷらせいろを食べました。
お店の場所が国道20号に近く、増富へ向かう途中に立ち寄れるので、今回、念願叶って、訪問できました。
その後は、明野町のひまわり畑を見て、
増富の湯へ
増富温泉は、ラジウム温泉として有名で、
源泉にもいろんな温泉成分が豊富に含まれていました。
湯は、茶色くて、においはあまり感じません。
湯船にラジウム鉱石が投入されていて、
石から、健康に良い放射線が放出されているそうです。
大人830円で入浴できます。
施設が少し古さを感じますが、泉質は、良かったです。