18年ぶりとなる、清水港でのしらせの一般公開に行ってきました。
間近で見る、しらせは、大きな船で、船内も整備が行き届いていて、ピカピカでした。
初めて見る船内に終始興奮。
理容室発見。
壁に掛かった消防用の道具が、非日常空間を感じさせる。
しばらく展示物を観てまわり、艦橋にも潜入成功しました。
艦長の椅子に座り、気分は、しらせ乗組員。
研 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ディアベルのエンジンオイル交換しました。
前回交換時より一年経過していたのを、
このブログで知ったので、オイルのストックもあることだし、ムルティストラーダに続いて作業。
20時からの作業です。
各部、サビなどを磨いて落としました。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
長距離ツーリングを終えた
ムルティストラーダのエンジンオイルを交換しました。
オイルのみの交換なので、3リットルで規定量。
オイル交換後、先日のロングツーリングで汚れたボディを、洗車をしました。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
12日〜14日まで、徳島阿波踊りを観てきました。
去年、感動して、今年は、AWAODORI CAMPを利用して、二泊三日でツーリング。
今年の阿波踊りは、ニュースで騒がれたり、
開催に向けて、関係者の方々は、苦労が絶えないことだったでしょう。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
昨夜は、テントをなるべく開けて、風通しをよくしたので、快適に眠ることができました。
今日、帰るので、朝の涼しいうちに、テントを撤収していきます。
時間には、余裕があるので、とりあえず、なるべく汗をかかずに、のんびりと片付けていきましょう。
二泊三日、天気も良く過ごせたキャンプ場に感謝を込めて…
チェックアウト時に、お世話になったスタッフの方々と握手してお別れです . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
昨夜の余韻を感じつつも、暑さで、目が覚めます。
朝から、太陽の日差しが、テント内部気温を上げてきます。
昼間は、時間があるので、朝食のパンを頬張りつつ、
徳島県の観光に、出かけます。
ムルティストラーダを始動させて、
向かうは、剣山近くの奥祖谷の二重かずら橋へ。
時間にして、2時間くらいの場所へ。
市街地より、数キロで、のどかな風景に変わります。
片側分しかない、山道を移動。
山 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
12日(日)〜14日(火)の二泊三日で、徳島県徳島市のAWAODORI CAMP 2018を利用して、徳島阿波踊りと、徳島県と香川県を探訪してきました。
去年、初めての四国&阿波踊りを弾丸野宿を決行。
去年初開催で好評だったAWAODORI CAMPが、今年も開催決定!
阿波踊り開催期間中の12日(日)〜15日(水)の4日間行われるということを知り、阿波踊りを観に行くことを決断。
1 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|