静岡県に住んでいると、缶入りの緑茶を買うって感覚がなかった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
昔だったら、飲料水を買うなんて、考えたことはなかった。
だって、どちらも、おいしくタダで、飲むことができるから。
フレンチレストランで、ウォーターチャージとして、
飲み水代を取られたときには、正直驚きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
県内の飲食店なら、おいしい緑茶が、いくらでも出てくるとこ多いよ。
一緒にすることでは、ないけれど。
最近では、ペットボトルの緑茶を飲む機会は、
断然多くなったし、ミネラルウォーターを買うこともある。
別に、住んでいる地域の水が、まずくなったわけではないし、
缶飲料の時代に代わり、
それだけ、ペットボトルの飲料が身近になったと言うこと。
今も、喉の渇きをペットボトルの天然水で、潤したところです。
値段も、2Lで98円で売っている店も…。
安いよね!
山梨県にある、この天然水のボトリング工場に、
見学や、仕事で何度か足を運んだことがある。
森林に囲まれた広大な工場の敷地や、衛生的な工場内部のことを考えると、
小売りで、98円は、びっくりする価格です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
富士山の近隣には、メーカーの採水地が、たくさんあるんです。
水がきれいで豊富な、場所なんですよ。
| Trackback ( 0 )
|