![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/8b21397c8a0bb938db34bade56eba22a.jpg)
今日は、フォルツァ乗りの『にっしー』とツーリングへ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
前々から約束していたツーリング決行です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
最近、天気の変化が激しく当日も、晴れるのか、雨が降るのか予想がつきません…
ジェンマの収納ボックスに、雨具(レインウェア・グローブ・ブーツカバー)を詰め込み、他にバッグを入れたら、スペースぎりぎりです。
マップルを出しやすい上部にしまって、いざ出発。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
通勤では、収納ボックスの容量は、気にならないけど、
ツーリング時には、フォルツァのトランク部の容量が羨ましい…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
集合時間も適当に、待ち合わせ場所へ向かいます。
今日は、山梨へ出かけてみます。
温泉もルートに組み込み、まずは快適に国道を走ります。
少し肌寒いほどで、気候の変調を実感。
『にっしー』も、それほどツーリングに出かける人ではないので、
ペース配分を考えつつ走りましたが、山道はついついペースがあがってしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
自分も、通勤メインなので、ツーリングにでると改めてバイクの楽しみを味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/124e98dbe4cc579bdf6fd5d448304108.jpg)
今回は、私が主導で、過去に走ったことがある、『増富ラジウムライン~クリスタルライン』を目指します。
少し冷えるのか、緊張するのか、こまめに休憩をとりつつも、目的地には予想より早く到着。
時間もいいし、このあたりで昼食をとらないと、店がなくなるので、旅館兼食堂で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/58f2aa4b169300fa226beeb9e2dc000a.jpg)
2人ともカツ丼を注目します。
しかし地域柄、玉子とじにしたカツ丼と、キャベツが載ったソースカツ丼(この地域ではこちらがカツ丼)があり、これだけでもツーリング気分は盛り上がりました。
あいにく温泉会館が定休日だったので、帰りがけに他の温泉へ立ち寄ろうと、増富を後にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/7f122ccf2cf82a7e1fbfe9e2844710c3.jpg)
ここからが、予定外の展開。
クリスタルラインが災害により通行止め。
他に数本下る道路も、法面工事で通行止めになっていて、来た道へ戻らなければならない…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
地元の人にルート確認をして、下るも一部未舗装の場所があり、
『にっしー』には、厳しいルート変更になってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/e76912404a8452b2cb8acc7a674d40a6.jpg)
ダートでもオフ車なら、逆に楽しいルートです。半日付近を走ってもいいくらい…(笑)
そうしているうちに、雨が降りだし、温泉をあきらめて帰路につく、
雨は降ったり、やんだりを繰り返し、レインウェア完全装備で、
後半は、ちょっと辛かったかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
まぁ、自分は雨天時の走行も慣れたものですが、ツーリングでの雨は、勘弁願いたい!!
でも、仲間とツーリングは、ほどよく会話が弾んで、楽しいですね!
ツーリングの魅力に触れた1日でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
| Trackback ( 0 )
|
林道と雨は計算外でしたが、なかなか楽しいツーリングでした。
また宜しくお願いします。
言われたとおり、レインウェアー持っていって良かった。
出るときは天気が良かったから、危うく持っていかないところだったよ。
次回は、グルメを堪能しに出かけましょう