![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/7cc6848eca19c60aa915b25fc5ae9b5d.jpg)
ちょうど納車後7カ月にして、タイヤ交換となりました。
純正装着タイヤは、ピレリ DIABRO ROSSO2で、リヤタイヤのほうが先にスリップサインが出て、フロントタイヤはもう少し使えそうなレベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/6b4c7ed7d0c6f651695098a88a25ec0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/47a3f0a6ba2b6b1148daa0ad8304071e.jpg)
このタイヤのランクは、ハイグリップタイヤのワンランク下のスポーティグレードなので、各メーカーのラインナップから、興味のある銘柄をコストパフォーマンスを重点に選び、ダンロップのSPORTMAX Roadsportが良さそうだったので、こちらをチョイスしました。
ピレリも悪くはなかったのですが、価格があまりに高いし、やはり他のメーカーを試してみたいので、前回BMW C650GTのタイヤ交換をお願いしたショップにて作業をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/b9472c8f934e6eac53379dc77bbd6161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/60541801f15a8c6dd113feaae057c505.jpg)
工賃込み価格で、42400円也。
ビューエルの時は、ミシュランで、5万オーバーだったので、随分とお得です。
乗り始めの印象は、ピレリに比べて、どっしりとした感じがしました。
ピレリは、ヒラヒラ舞う感じだったので、そちらに比べると、重厚な乗り味です。
多分通勤メインのためセンター部の磨耗が激しいので、5,000キロ程度のライフと思います。
これから梅雨に入るので、ちょうどいいタイミングで交換できました。
こう考えるとBMWは、やはりタイヤの消耗が激しかったと思います。
でも、 調べたら、ロングライフのタイヤも出始めていたので、そちらも試してみたかったです。
モンスターは、タイヤの選択肢があるので、今後、乗り方に、合わせたタイヤチョイスができそうですね。