久しぶりに洗車しました♪
最近寒くて何かと億劫になりがちです。
洗う面積が少ないバイクといえどそれは同じことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/6bf692485045c6fd70d771be8f974e34.jpg)
走行距離25000、高速走行も多いぽんた号ですが
写真のとおりまだぴかぴかです。
理由は、いままで愛用しているブリスⅩと
最近使い始めたプレクサスのおかげですねぇ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/e40a7b439416bf6e0ad5ff7d98db61e7.jpg)
ブリスに関しては、ここ数年ずっと使ってきているんで実証済みです。
ブリスマニア、いやブリサーなんで(≧▽≦)
特性は、施工が簡単、ワックスと違い無機質のガラス成分のコーティングなので
酸化しない(黒いしみにならない)、艶の出かたが好き♪で使ってます。
しかし、毎回洗車するのは辛いものがある
という事で、前から気になっていた「プレクサス」を使ってみることにしました。
ぶっちゃけ、これに関してはいままで本当に無関心でした。値段も微妙に安いほうだし、
ブリスやっているから十分かなって。
でもガラスコーティングの上からでも施工できると黒影さんのブログで書かれていたので
使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/fa4851838f4a89244e23af923804fee5.jpg)
結果は
いいです(*'-^*)
直接ボディ面にスプレーして、少し経ってから拭きあげるという形になります。
拭きあげるときは、まずは成分をしっかりと拭きあげ、その後タオルの乾いた部分で完全にふき取り
むらが出ないように拭きあげる。こんなやり方でやってます。
これのいいなぁと思うところはこんな感じです。
・ワックスのように拭きあげた後、明らかに厚いであろう皮膜が見て取れること。
触ってみるとつるつるして、傷も付きづらそうになります。
・ホイールにも施工してますが、目立つカラーのためリアタイヤはすぐにチェーンオイルで 黒くなってしまう。
しかし、プレクサスは油を強力に浮かせて、コートする感じがして、オイルの汚れもタオ ルにスプレーして拭きあげればきれい+ぴかぴかになります。
・そして艶♪ホワイトの車体に施工してもかなりのピカリ度合いを誇ります。ブリスと相ま ってまぶしい位♪
まだまだの所
・黒影さんも仰っていましたが、スプレー噴射部が悪く霧状になってボディのいたる所まで飛び散ってしまう。
各部を完全に拭きあげたと思っても、ハンドルマウント部や、つや消しのフレームあたりまで飛んで、黒い点、拭き残し
が結構発生すること。黒い車体の方は大変そう、しかし白い車体も車体の拭き残しがわかりづらい。
※ウエスに直接スプレーして拭きあげればばっちりです。
色々と挙げてみましたが、これから長く使っていくと思います。
ぴかぴかの車体は最高です(*^ー゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/299ee7ac864a0137a49417b19626d0ef.jpg)
また、先日タイヤ交換などをして、パイロットロード2の驚くべきデータ(特にリア)が出たので
次まとめたいと思います。それと今回画像でかくてすみません、重いです。
最近寒くて何かと億劫になりがちです。
洗う面積が少ないバイクといえどそれは同じことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/6bf692485045c6fd70d771be8f974e34.jpg)
走行距離25000、高速走行も多いぽんた号ですが
写真のとおりまだぴかぴかです。
理由は、いままで愛用しているブリスⅩと
最近使い始めたプレクサスのおかげですねぇ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/e40a7b439416bf6e0ad5ff7d98db61e7.jpg)
ブリスに関しては、ここ数年ずっと使ってきているんで実証済みです。
ブリスマニア、いやブリサーなんで(≧▽≦)
特性は、施工が簡単、ワックスと違い無機質のガラス成分のコーティングなので
酸化しない(黒いしみにならない)、艶の出かたが好き♪で使ってます。
しかし、毎回洗車するのは辛いものがある
という事で、前から気になっていた「プレクサス」を使ってみることにしました。
ぶっちゃけ、これに関してはいままで本当に無関心でした。値段も微妙に安いほうだし、
ブリスやっているから十分かなって。
でもガラスコーティングの上からでも施工できると黒影さんのブログで書かれていたので
使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/fa4851838f4a89244e23af923804fee5.jpg)
結果は
いいです(*'-^*)
直接ボディ面にスプレーして、少し経ってから拭きあげるという形になります。
拭きあげるときは、まずは成分をしっかりと拭きあげ、その後タオルの乾いた部分で完全にふき取り
むらが出ないように拭きあげる。こんなやり方でやってます。
これのいいなぁと思うところはこんな感じです。
・ワックスのように拭きあげた後、明らかに厚いであろう皮膜が見て取れること。
触ってみるとつるつるして、傷も付きづらそうになります。
・ホイールにも施工してますが、目立つカラーのためリアタイヤはすぐにチェーンオイルで 黒くなってしまう。
しかし、プレクサスは油を強力に浮かせて、コートする感じがして、オイルの汚れもタオ ルにスプレーして拭きあげればきれい+ぴかぴかになります。
・そして艶♪ホワイトの車体に施工してもかなりのピカリ度合いを誇ります。ブリスと相ま ってまぶしい位♪
まだまだの所
・黒影さんも仰っていましたが、スプレー噴射部が悪く霧状になってボディのいたる所まで飛び散ってしまう。
各部を完全に拭きあげたと思っても、ハンドルマウント部や、つや消しのフレームあたりまで飛んで、黒い点、拭き残し
が結構発生すること。黒い車体の方は大変そう、しかし白い車体も車体の拭き残しがわかりづらい。
※ウエスに直接スプレーして拭きあげればばっちりです。
色々と挙げてみましたが、これから長く使っていくと思います。
ぴかぴかの車体は最高です(*^ー゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/299ee7ac864a0137a49417b19626d0ef.jpg)
また、先日タイヤ交換などをして、パイロットロード2の驚くべきデータ(特にリア)が出たので
次まとめたいと思います。それと今回画像でかくてすみません、重いです。