
透明水彩画
奥多摩に行ったときのスケッチです。
この絵をもう少し色を工夫して、10号位の紙に描いてみたいと思っています。
全体を日本画調で描けたらいいなあ・・・と思っています。
遠景のバックの色はもう少し淡くして、紅葉をはっきり描いて・・・
今から色々と頭の中でイメージを描いたり消したりしています。
奥多摩に行ったときのスケッチです。
この絵をもう少し色を工夫して、10号位の紙に描いてみたいと思っています。
全体を日本画調で描けたらいいなあ・・・と思っています。
遠景のバックの色はもう少し淡くして、紅葉をはっきり描いて・・・
今から色々と頭の中でイメージを描いたり消したりしています。
水彩の魅力の一つなんですかね~
光と幹の質感がそんな感じです^
そうか、絵のお友達なんですね、良かった。
この絵、散っている葉っぱが動いているみたいに見えますよ~、すごい!!
私は、このままの色でも大好きです。穏やかで。
本当に「里の秋」という感じですね。
でも大きな用紙に豪快に描くのも大好きです。
こうやって少しずつお友達が増えたり、又去っていかれたりしますね。
でも数あるブログで縁があっての事、とてもありがたいと思っています。
これからも宜しくね
今日も張り切って仕事に絵に頑張りますね。
又宜しくね
森のどんぐり屋さんの所からやって参りました
絵がとってもお上手ですね
水の流れや音を色んな物の動きを感じられるとても素敵な絵に感激したのでコメントを書いて行きます
こんな絵ならうちにも飾って置きたいです
いつも、拝見しています。
味わいが深まってきて、いいですね♪
次の絵の構想を練るのも、絵の喜びですね♪
私も、エネルギーいただいちゃいます!
どんぐり屋さんのお仲間ですか。
素適な自然の写真は何時も拝見させていただいています。
これからは亀さんのブログにも訪問させてくださいね。
宜しく
凄く嬉しいです。
有難うございます。
こらからもお互いに元気を分かち合いましょうね。