無知で素人のおっさんが軽自動車にバイクを載せる夢をかなえるべく奮闘しています。
家がマンションの4階で電源を引くには、実家に行かないと使えないために考えた挙句にインバーターを購入しました。
Lvyuan知能液晶スクリーン定格700W(最大1500W) インバーターDC(直流)12V 60Hz AC(交流)100V ソーラーパネル
車のシュガーソケット、バッテリー、ソーラーパネルの100Wにも対応できるインバーターがなんと5000円以内で買えてしまう優秀な品物。
だけど無知がここから始まりますw
シュガーソケットにつなぎ髭剃りや車の掃除機などを充電は問題なくできていました。
今日は、コンパネにネジを打つのに有線の電動ドライバーを使用しました。
しばらくは、問題なく使えていたのですが途中で動かなくなり調べてみるとシュガーソケットのヒューズが切れてしまいました。
なので購入しに行かねばw
多分ですが、インバーターをバッテリーに直接つなぐキットが入っていたのでその方法でやればよかったんですね。
そうすればヒューズを飛ばすことはなかったはず。
また、エブリィバンの荷室にコンパネを敷き詰めているのですが使用してみると困難なことがいくつが出てきました。
コンパネが一枚ものだと後部座席を使用する場合に板を後方にずらさないといけないしずらす際に置き場に迷う。
動かすのも重いんですよね。
なので前部のコンパネを2分割しようとコンパネを切断する作業をしていたのですが頭の中では、ジグソーで車載電源を使って切るつもりでいましたがノコギリでぎこぎこと結局は手作業で行いました。
これでコンパネ収納と後部座席にも二人乗ったり一人の椅子を出したりと自由度が上がった次第です。
ノコギリだし、、素人だし。
コンパネの塗装部分の角が少し割れてしまったけど良としよう。
ホントにぷきっちょで自分の事が嫌になります。
わたしもランツァ乗ってます。
いつも楽しく拝見してます!
完成が楽しみです\(^-^)/
本州の方ですか?
トランボ完成して春に遠征行きたいです~
これからも宜しくお願いします。
名古屋から苫小牧までフェリーが出ていることを知って
行ってみたいなぁと、苫小牧とツーリングで検索して
やって来ました!!
YouTubeの方だとすぐ気づきましたよ😀
YouTubeも見てくださっていたのですね。
コメントをはげみにほそぼそとブログも作っています。
苫小牧に来た際は、是非お知らせください。
オンロード走れませんが車で🎵