苫小牧@48歳のおっさんブログ

48歳にてバイク・狩猟・山菜取りや釣りや林道ツーリングなどを趣味のブログを公開

オフ車について思う事。

2019-04-30 | バイク

私は、愛車DT230(ランツァ)に乗っているのですが・・最近思う事。

昔は、荷物とかが積めるようにと下の写真のような箱を付けていました。

今思うと自分のバイクかっこ悪すぎww

現在は、下の写真で分かりにくいのですが小さい工具とペットボトルの入るくらいのバッグを装備

ラーメンとか肉などを山で食べるときは、+リュックです。

本当は、この荷台もバックも付けたくなくなってきました。

しかし、リュックに工具もすべて入れると肩がこるし。

主に林道に行くためにオフロードタイプのバイクを購入してエンデューロタイヤに付け替えているので公道を走りたくなくなるわけです。

タイヤのヘリが早いから。

なのでトランボを購入してバイクを車に乗せて移動しています。

かなり便利ですが私ってどこに向かっているのだろう?自分でもわかりません。

ただ、ツーリング使用にして公道を走りたいとは思わないし。

走るならオフ車じゃない方が良いです^ ^

別に真剣に考えているわけでは無いですが私って何がしたいんでしょうかねw

林道だけを走るのも面白いのですがフラットだけならつまらないしなぁ~

あまりゲロもなぁ~短時間なら嫌いでもない。

ラーメン食ったり・肉焼いたり・コーヒー飲んだりと山の遊びも楽しいし。

中途半端なオフのりですね~でも、自分が楽しければ良いのですよねきっと。

なんか不思議と考えてしまったw


今日は、夜勤明けでしたが🎵

2019-04-30 | バイク
昨日の夕方から今日の朝まで仕事でした。
車にバイクを積んで林道を走る予定だったので職場近くのオフロードの練習場を見てきました。

誰もいなければ練習しようかと思いましたが先客がKTMのレーサー乗りのかたでした。
ランツァなら恥ずかしいのでそのまま林道へ。
苫小牧は、ウドもフキもまだまだ小さかったです。
去年も短いヒルクライムの難易度少し上がっていましたが、今年はもっと上がっており登頂出来ませんでした。
んぅ~ショック。
帰りにおもいっきりジャンプ出来るところで飛んでスッキリしました。
あと、林道が削れかけて危うい所もまだ通れました。
明日は、雨予報ですが山菜でも取りに行こうかなぁ~。

あ!オンロード乗りの何方か!
私の車に手を降って頂いてありがとう。
嬉しかったです。

山菜採りの発見しました!ウマイ!

2019-04-29 | 釣り山菜
採ってきた行者にんにくの麺見に浸けてを昨日作ってもらったのですが。
こごみも同じ袋に入れておいたら知らずにごごみが麺見浸けの中に混入していました。
食べてみるととても合い美味しかったのです。
沢山とれたらこれからの一品に追加しようと思います。
新たな発見でした。

行者にんにく

2019-04-28 | 晩酌料理
山菜採りを毎年するのですが今日は、行者にんにくの天ぷらを初めて自分で作って食べて見ました。
他の料理はや醤油漬けなどは毎年やるのですが初めての試みでした。
食べなれていないせいかウマイ!
めんつゆに浸けて晩酌しました。


軽トランボ(動画あり)

2019-04-28 | ネットショッピングの仕方

軽自動車にバイクを積みこみ移動手段としています。

行動範囲が広がるし荷物も積めるし、山の中でも泊まれるし~

燃費が悪い2ストには、おすすめです。

軽自動車だから維持費も安いのですよ。

私のバイクは、120キロなので積載オーバーではありません ^  ^

積み込み方は、ミラーを取ってシートとシートの間にフロントタイヤを入れるのと(ひじ掛けは撤去)しタイダウンベルトで車高を縮めるで搭載が可能になります。

軽自動車 平成17年時のジョインターボ(フルタイム4WD)を使用して実験しています。

これまでXR250(斜め積み)とCRM AR(まっすぐ積み)とDT230(ランツァ)を載せた実績はあります。

軽自動車だから林道もすいすい走れますよ。

積み込みは、室内ウインチを使用していますが自力やエンジンをかけての搭載も可能です。

積み込みの様子は、動画にて紹介。


支笏湖

2019-04-28 | バイク

バイクの給油と洗車に天気もよく出掛けました。
しかし、バイクが国道を気持ちよさげに走っているのを見かけてバイクを車に積んだまま支笏湖にドライブしてきました。
ポロピナイは、ツーリングのバイクで賑わってました。

景色も久しぶりに見たのですが綺麗ですよね。


口無沼にも寄り道してみましたがゲートは、閉じられているところがほとんどでした。


一人でラーメンを食べてきました。



林道は、バイクで走っている方が何台か走ってました。
気持ちよかったでしょうね。
明日は、夜勤なので明後日は何処か走ってから帰宅しようと思ってます。
バイクは、乗せたまま会社に行きます。


北海道の車中泊の帰りに山菜採りに。

2019-04-27 | 釣り山菜
昨日は、山の中で車中泊と簡単なブッシュクラウウドを行いました。
飯盒のでお米を炊いたり、炭をもたずに山中の木で肉を焼いたり。
釣った魚を竹で串を作って焼いて食べたり。
そうそう、山中の木で火を起こすと気の香りが炭より私は、良かった。

お焦げのご飯も美味しかったですよ。

そんなこんなで車中泊をして朝になったので山菜採りをしてきました。

行者にんにくです。
鹿の寝床や鹿の解体跡?🐻の食べ跡なども道中ありましたが量と質もなかなか良い山菜がとれました。

山の恵みに感謝します。

狩猟免許取得までの道のり

2019-04-24 | 狩猟までの道のり

狩猟免許を取得しようと動き出しています。

まず、何もわからないまま調べて少し行動してみました。

銃砲店に連絡してみました。

私の住所地の苫小牧にも銃砲店がありますが銃とかの扱いはなく玉のみという事でした。

では、どうすればよいか?と店主に訪ねてみたところ札幌の銃も扱う銃砲店を紹介していただきました。

ここのオーナーさんが親切で手順を説明してくれました。

まず、猟銃所持許可の初心者講習を受けなければならないという事で住民票をもって店に来てほしとの事で訪ねてきました。

勉強するテキストも無料でくださいました。

初回の講習は4月に札幌でありましたが定員が満員で5月に受講の運びとなりました。

この講習が銃の所持許可の第一歩の段階と言う流れのようです。

他にも段階を踏まないと許可が下りることはありませんが一つづつ進展があるたびに詳しくブログ掲載していこうと思います。

 あと、猟友会には狩猟免許の事を聞きに電話してみました。

最初は、自分の方向性も定まっていないので色々と情報を集めるべく電話してみました。

私がしたいことは、罠猟だったのでこの事を尋ねると今の罠は昔と違い誰でも捕まえられる罠になっています。

もし、捕まえたとしたら銃もなくどうするんでしょうと言われました。

鹿でも捕まえて相手も命がけで向かってくるので危険ですよと言われました。

確かにそうでしょう。

なので銃の方もとることにしました。

銃と罠猟の2種類の免許(狩猟免許)を取得することに決心しました。

本日に室蘭の猟友会から電話があり苫小牧の試験は、8月。

事前講習会(勉強会)のようなものが6月にあると連絡をいただきました。

この試験に合格すると猟が出来る資格がもらえるようです。

 

覚えておいて間違いないことは、銃を所持する免許は銃砲店か地元の警察の生活安全課に尋ねると道筋が見えてくるという事。

あと一つは、猟に関する免許は猟友会に尋ねると親切に説明してくれます。

丁寧な方に出会えると電話連絡をくれたりもします。

自分の欲しい免許の種類は、事前に決めておくと良いでしょう。

とりあえずは、銃所持許可の初心者講習の勉強をしていきたいと思います。

あと、申し込みは生活安全課(警察)になります。

7千円前後の支払いをすると勉強のテキストをくれます。

 


明日仕事を終えたら3連休に突入

2019-04-24 | 日記

おっさんの3連休を妄想してみようと思います。

25日が給料日で夜まで仕事なので媒酌をして一週間の疲れをいやします。

26日お休みなので日中より山に入りプチブッシュクラウトを計画していますが天気次第・・晴れてくれないかなぁ~

予定では、日中の間に釣りをして魚を調達ついでに山菜などもできれば現地調達。

調達が不可能であれば購入した肉でも焼いて食べようと思います。

夕方~飯盒でご飯を炊いて夕食と晩酌を開始・夜中に腹が減ったらダメなのでおにぎりも作る予定。

19時には、車中に入り調達した魚か肉で晩酌をする。

そして、就寝。

朝ごはんは、カップラーメンでいいかなーって思ってます。

27日なったら朝に待ち合わせのコンビニに行って知り合いを迎えて山菜取り開始。

15時には、帰宅して明日のためにバイクに給油。

バイクを車に積み込み林道ツーリングの準備終了。

その後にとった山菜料理を作りながら晩酌です。

風呂に入って風呂の中でも晩酌w

 

28日は、白老方面にてバイク3台くらいでツーリング予定。

4台の予定だったのですが・・前回のツーリングから連絡が取れずw

激しいところをはしったからかな・・絶景を見せてあげようとしただけでしたが・・なんか心残りw

そんなこんなで全部の予定を実行出来たら嬉しいと妄想をしております^  ^

めげずに楽しんでこよう~

結局、酒飲んでばっかの予定ですねw

林道ツーリング・ぷちブッシュクラウト・渓流釣り・山菜採り仲間大募集中です~


爽やかツーリングとまたやらかした・・

2019-04-21 | バイク

北海道支笏湖付近を札幌のバイク友達2台とツーリングに出かけました。

一人の方は、初めて林道の奥に入るので連れて行ってくださいと言われた新しい方でした。

札幌からわざわざ来てくださったのですが林道に入って間もなく離脱。

家の用事だったのですかね~綺麗な見所案内出来ずに残念でした。

上の写真は、丸山遠見です。

昔に監視台として使われていた建物のようです。

上に登れるときは、樽前山~一望出来て素晴らしい景色が見れるのですが老朽化のために立ち入り禁止のテープが巻かれていました。

何年かに1度建て直しがされているようです。

去年しりあったハンターさんのバイク友達と林道探検。

去年難しかったポイントもなんなくクリアして軽やかツーリング

 

上の写真が七条大滝で冬が開けて間もないのに去年より水量が若干少なかったです。

綺麗な秘境の滝という感じの場所でした。

夏のツーリングには、気持ちがよさそう。

道路からもそんなに離れていないしナビで出るから行ってみる価値あり。



 

上記が丸山小学校跡で廃村になった小学校跡のようです。

これが見たかったんですが今度もうちょっとゆっくりと回りを散策したいと思います。

天気も良く本当に気持ちがよく滝でラーメン食べるつもりでした。

バーナー・水・ラーメン・割りばし用意していたのですが・・・お湯を沸かす鍋を忘れてしまって。

昼飯無ではしりました。

また、今日も天然ボケ炸裂してしまった・・・

 


この林道の林の中には何がいるでしょう?

2019-04-20 | 日記

今日の林道探索の途中の風景です。

この中に何かが隠れています。

さて何がいるでしょうか?これが解ればあなたも山の達人になれるかもしれない!!

 

二枚目こちらの方が解りやすいでしょうか?


 

3枚目もうわかりますよね?


 

鹿の親子が隠れています。

正解写真

 

余談ですがハンターさんからお聞きしたお話です。

鹿のお尻って白いですよね?時期によっては、鹿撃ちしているハンターさんが当然山にいるでしょう。

山菜採りやバイクで山に行くときに白いヘルメットや白いタオルを身に着けていると紛らわしい場合があると聞いたことがあります。

みんなが安全に楽しく利用出来るように私もきお付けたいと思います。

といっても。。。モトジャージのズボンとヘルメット白いんだよね。。私。。

買いなおすには高額にお金がかかるし・・ごめんなさい。

上の服が派手なのでどうかな?


北海道苫小牧の林道

2019-04-20 | 林道情報

苫小牧から支笏湖に向かうと左側に丸山林道があります。
ここは、一般的に誰もがよく利用するメジャーな林道なんですが本日は、閉鎖されていました。


車で山菜の様子を見に行ったのですが珍しい事でした。
週末なのに閉じていたのを見たのは初めてです。
国有林の入林許可を持っているのでゲートから入って調査してみました。
道は、途中に四駆以外でははまってしまいそうなぬた場があり行くかたは、要注意です。
良い天候が続けば改善する可能性があります。
車高の低い車は、凸凹があり下をする覚悟が必要です。
材木を運搬するトラックの出入りがあるためにこのぬた場が出来たのでしょう。
車での回避は困難ですが進むことはできました。



道中の樽前山が快晴で綺麗でした。
ぬた場を二ヶ所越えると路面状況は、ある程度よくなり口無沼まで行くことができました。



水量も例年通りに回復していました。



帰りは、ぬた場をもう通りたくなかったので回避ルートで第一横断道に車で向かいました。
バイクで走り回っていたのでなんなくたどり着きました。
こちらの方が道が綺麗でした。

ゲートは、通年ほぼ閉まっています。

また、口無沼から口無林道の白老方面に抜ける林道も開通していました。
おそらく火山防堤までたどり着くことが可能でしょう。
通り抜けは、口無林道からの直線では車は不可能。

バイクならとくに問題なし。

苫小牧西インターから樽前登山口の道路の開通は、4/22と聴いています。

明日もお休みなので札幌のバイク仲間と林道に出掛ける予定です。
準備完了です。






軽トランボ エブリイ

2019-04-20 | 軽自動車にバイクを乗せる!
今日は、師匠のところにCRM ARを知り合いに販売するために取りに行きました。

私の愛車ランツァより高さがあるのでエブリイバンに入るか不安でしたがなんとか積めました。

ナンバー部分のステーを取り外してハンドルを寝かす。
それでもリアのドアが閉まらなかったので半開きで帰りました。
しかし、助手席を倒して斜めに積めばリアのドアも閉まったかも知れませんが面倒だったので真っ直ぐ積みました。

私のエブリイの場合。
室内にウインチが付いているので中からリアのドアをウインチで引っ張ればドアは、開かないと言うわけです。




そして、千歳から苫小牧に無事に納車しました。



しかし、CRMARかっこよかった~