天気が良かったので林道調査に行ってまいりました。
台風や地震の影響は、どうかと思い出発しようと思ったら。。。私のバイクから異音。
色々試してみてチェーンを張ってみたところこの異音は、消えて問題なく乗れたので不安は残りますが林道へ
苫小牧の市街地を通り抜けて、某所から林道へ~通りかかったパークゴルフ場でいつもトイレをして林道へ入るのでここのおじちゃんやおばちゃんとは会話をする仲にw
今日は、おしゃべりをせずに林道に入ったところ気が付いてくれててを振ってくれました。
さて、大きな通りは後で動画を上げますが細かい木や枯れ葉が散乱していますが車でも問題なく通れる感じでした。
口無沼まで問題なく通れます。
きっと営林署が通行を確保しているのでしょうか途中でそれらしい車にすれ違いました。
お気に入りコースのちょっと側道に入ると流行り倒木が道をふさいでいました。
倒木をすり抜けてチャレンジしてきましたが途中に急こう配を登る箇所があったので側道は断念しUターンしてクチナシ沼に出ました。
一人で無かったらチャレンジしたいとこですが何かあったらしぁれにならないので・・・
天気も良く沼の水量は増えていますが到着出来ました。
丸山林道(支笏湖道で通年空いているゲート)~口無沼までは、車でも走行が可能です。
丸山林道~丸山遠見までは、度重なる倒木で来るまでは到着が不可能です。
バイクならたどり着けないことはないでしょう~私は、4つ目の倒木で面倒になり引き返しました。
あと、口無林道~白老方面に下る林道は一か所倒木があり今日は車では通子合うが出来ないでしょう。
バイクならなんら問題なく抜けれます。
すぐに開通できると思われます。
側道以外は、バイクなら通行はほぼ問題なさそうです。
まだ、行っていないところもあります。
細い川沿いの道とか一人で行く気にはならなかった。。。落ちたら面倒なことになりそうだし。
数人集まったときにこのコースは、チャレンジします。
とりいそぎ林道情報でした。
あーそうそう・・秋ジャケットで丁度良い感じでした。