でも、ビタミンkや大概に塩分を排出する効果や肝臓の働き増進の効果があるようです。
天ぷらにすて、処理段階や切ったあとでもすかさずに水に浸けて置くのと揚げてからしばらく放置すると苦味が消えます。
塩でいただいても良いのですが。
私は、麺見に少量の生姜を入れて食べるのが好きです。
美味しくいただけます。
今日は、山菜の探索に白老方面などに行ってきました。
釣りやフキノトウなどを楽しみお昼が過ぎたので食事を。
寒いのは、当たり前なので暖かい物を山で食べたくてカップラーメンにしました。
水は、持って行ったのですが帰りに湧水のポイントがあるので湧水で食べることにしました。
そしてお湯を沸かして。
冬山での暖かいラーメン最高でした。
数日前にバイクのメンテをしてバッテリーを載せてエンジンをかけました。
セルの音が貧弱でバッテリーを車からジャンプすると問題なく始動します。
エンジン音もいたって元気
バッテリーを充電しましたが表示は、満充電と表示されています。
再度取り付けてもセルは元気よく回りません。
はぁ~バッテリーの寿命でしょう。。買って一年もたっていないのにバッテリー古かったんだなW
バイク屋め。
てなことで、あまぞんで二千円超くらいのものを購入しました。
今度の休みの時につけよう。
家の中で大切に保管します。
白老の社台林道に入る手前の橋にdt230 ランツァのシールが貼られていました。
私もランツァ乗っているので目について写真撮ってしまいました。
そうそう、前年度林道の崩落により通行止めだったのですが今年は、開通してました。
今年は、バイクで探検で探検してみよう~
今日は、車だしその先は、下の写真の勾配があるので車では進みませんでした。
バイクでは、楽しそうな道です^ ^
林道もそろそろバイクで走れそうです。
早くバッテリー届け!!
と、思って確認したら届いてました!
知り合いの情報でギョウジャニンニクが白老方面は、出でいるとの事で出陣しました。
私の数少ない知っているポイントでは、地表がまだ凍っており顔を出していませんでした。
なので少し山歩きをしてみました。
散歩中の地質学者?の方と知り合い案内してもらいました。
上記のポイントは、70センチオーバーのニジマスのつがいが目撃された付近の滝。
しばらくここに通ってみようと思っています。
場所は、内緒ですW
樽前ガロウの絶景ポイント
ガロウは、下に降りるところがわかりづらく教えてもらわないとわかりづらいです。
あと、樽前ガロウに流れる山水は、湧水が集まり川を形成しているとの事でした。
雨水や雪解け水が樽前山より地層に入り湧き出るまでに1900年かかると話されていたような気がします。
周りの地層の下の方は、なんといっていたかなぁ・・かなり古い物でW
周りの切り立った岩肌は、水の流れで削られて出来たのではないとのことです。
水の流れは、下を掘り続けるとの事。
むずかしいW
下の写真は、白老方面での山歩きの発見物。
ちょっと、竿をたらしたら小さいヤマメが釣れましたが・・すぐにキャッチ&リリース
下の写真は、猿の腰掛?手のひらを余裕で超える大きなものでした。
聞いた話では、乾燥して煎じて飲めば癌に効果があるとかなんとかW
フォローワーさんからじゃ右方提供がありました。
訂正 ツリガネタケ
便利な用途としては、被を付けると虫よけになり。
その他の使用用途としては火口にも使えると友便利なキノコらしいです。
主に立ち枯れた白樺に生えるやつだそうです。
情報提供ありがとうございました。
行者ニンニクのポイントなんですが周りは、鹿のふんが敷き詰められていました。
罠を仕掛けたいW
下記のフキノトウは、報酬品。
今日は、天ぷらかフキノトウの味噌でも作ろうかな ^ ^