最近の北海道苫小牧近郊の林道情報をまず掲載します。
支笏湖道路付近の林道のゲートは、大体がしまっている状態です。
去年は、解放されていた丸山林道も今年は、連休であっても閉ざされたままです。
丸山林道付近のスポットの丸山遠見も老朽化により登ることは、出来ません。

行くまでの林道もロープにて封鎖状態となっています。
残念です。
苫小牧の糸井方面のゲートも閉じています。
そのゲートより手前も倒木や林道の欠損により口無沼に抜けることは、一般的には不可能でした。
糸井一番奥から火山坊砂堤方面に向かい口無林道を登っての沼までの道は、問題なく通れます。
この閉鎖が、厳しいのは林業の工事車両のためか不法投棄防止なのかは不明です。
正規な手順を踏めば問題なく自然散策出来るわけですが。
国民のための国有林が閉鎖状態と言うのも複雑ではあります。
不法投棄など見られるわけですからさらに考えさせられます。
歩けば自然を楽しめるわけですから問題もなさそうですが私の場合は、体力がw
七条大滝とかは、お手軽で子供連れの方でも歩いていけますし。
お勧めしておきます。
あと、気になったことが一つ。
前回に糸井から口無沼方面に抜ける際に青い綺麗な自転車を数回見かけました。
今日も通ってみると同じ自転車がありました。
川の近くなので釣り人の自転車なら良いのですがね。
遭難者や自●者ならと心配になっています。
今度見かけたら周辺を見てみようかな?
口無沼から第一横断道に行く際も車が一台有りました。
この車は、林道からの外れて景色を楽しんでいる車でしたが車高的に林道から外れていて結構な段差があったのでちゃんと林道に戻れたかな?
心配で二度見しましたが動いて居なかったので帰路につきました。
ワタシが、なぜ山に行ったこと言うと猟場見学と気晴らしとを兼ねて許可を得て車で散策してきました。
口無も去年は、いろんな方々が居られましたが今年は、封鎖のためか人影がまばらで寂しいです。
今日は、バイク三台。
車一台。
謎の山奥の自転車一台。
鹿四匹と狸一匹、キツネ二匹を林道で見ました。