山で背中に発疹後で来てもう、一月?
回復に向かってるんでしょうかね?
皮膚科に行きましたが2度めの通院が行けていないんですが。
こんな風になりました。
以前よりは、浸出液の量が減り痒みもやわらいだ気がします。
まーもうキモい
タバコの値上げが始まってから小遣い捻出のためにタバコを360円のわかばに変えました。
更なる値上げでわかばの販売を10月から生産をやめるらしい。
わかばが無くなると寂しい。
わかばシュガーが販売されるようですが寂しいことですね。
休日だったので、以前から気になっていた北海道 苫小牧市 弁天沼に行ってきました。
天然の手付かずの沼らしいです。
ただ、沼は国有財産?なのですが回りの土地が企業の持ち物と言うこともあり車での行き方が今一不明。
鎖が空いていたのでどなたか居れば聞いてみようと侵入。
途中のトラックのおじさんに聞いたところ解らないから畑の人に聞きなさいと言われる。
企業にも訪ねるも番号がふっていない鍵がない場所からなら沼に侵入可能らしいが不明解。
沼に到着は、しましたが周りにはしかが多く見られました。
周りは、鹿臭いし足跡だらけでした。
期間解放されている。
弁天展望台ですが周りは、草だらけで何も見えなかった。
道中に一般車両通行禁止と運転者に指摘を受ける場面も一度ありました。
企業の敷地を通らずに弁天沼に、たどり着ける方法が知りたい🎵
あと、鹿の数が半端なく多い!
10頭は楽に見ることが出来ました。
冬までに所有地を通らずに沼に行ける方法を調べないと。
この場所は、よい場所でした。
今年になり、銃の所持許可や狩猟免許の罠と銃を取ることが出来ました。
猟友会にも入会しました。
今月の20日に猟友会に狩猟者登録書を取りに行く手はずになっています。
銃は、既に手元にあるのですが弾の許可は取っていません。
登録書が届き狩猟用の弾が欲しいからです。
射撃練習もすればよいのだろうけど資格や所持許可を取るまでにかなりの出費があったためにお金のセーブモード突入。
いい加減に家族に怒られます😃
でも折角銃を持っているのだから添い寝でもしようかな!
危険な香りがする美人です。
タトゥーが素敵なエーボルト🎵
しかし、許可が出ても何処で鹿を狩るか!
どうやって探すか!
近くに知り合いがいないので不安しかないです。
猟期に一匹は、とりたいな💕
北海道は雨でした。
千歳・苫小牧・札幌などから5台?位集まり雨の中での軽やかツーリングをと出かけてきました。
初対面の方2名のカブとCRFの方も参加されるので本当に軽やかツーリングだけと思っていました。
しかし、最近行っていない簡単なコースを選んだつもりが・・・やらかしてしまいました。
倒木回避のために斜面を上がるのですがヌタヌタの黒土ですかね~タイヤが取られる場所で少し難攻。
転倒者まで初対面なのに出してしまいました・・・ほんとにごめんなさい。
また、攻略して進んだのですが草がぼうぼうで道がわからず難航箇所を再度引き返す羽目に。。。
その後に自然の湧水でご飯を食べてました。
そして、写真を撮りたいとの初参加の要望でしたので写真撮影箇所に向かい記念撮影。
雨の中で元気にみんな遊んで下着が汗か雨かわかんないくらい濡れて遊んでいました。
楽しかった^ ^
6台でしたねw
うちのイケメンカメラマン かっこいいでしょw
撮影者を撮影・・この適当な写真は私が撮ったやつw
日本の誇るカブ! ノーマルタイヤでもネタ場の難所でもすごいw
https://www.youtube.com/watch?v=O0-NmErBZu4
転倒シーン 道を間違えたばっかりにほんとごめんなさいw
私は、ボリボリと椎茸と落葉キノコしか解らないんだけど✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/a280014302b0da536387fbbddf735319.jpg)
苫小牧のボリボリと落葉は、少し早い様子ですが😃
椎茸があったので今日も晩酌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/f3cb86b6a48a307b81ab504f36b7c582.jpg)
なぜ山に行くか?
靭帯を伸ばして静養生活をしていたので筋力アップにバイクと時期であるキノコ採りに挑戦してます。
体力や筋力を付けて狩猟にも、繋がります。
今期は、鹿を一頭でも良いから取れたらいいな~🎵
今日は、キノコを採ってきたのでキノコ汁を作ってみました。
ボリボリと椎茸が採れたのでえのきとニンジンネギと大根おろしを入れて出来上がりです。
幸せの味がしました。
お酒のおつまみには、落葉の煮物?
これまた美味しい。
山の恵みに感謝の、一日でした。
北海道では、落葉キノコが顔を出してきました。
した処理をする。
30分塩水に浸けて放置。
綺麗に洗いゴミを取る。
めんつゆ、生姜、一味唐辛子、みりん、酒を入れて弱火で煮詰まるまで熱を加えて出来上がり。
保存も聞くから便利。
今日は、夜勤明けでしたがキノコ採りに出掛けました。
バイクの師匠、山菜の師匠が居るのですが今日は山菜の師匠と!
キノコは、今年が初挑戦。
北海道になる落葉キノコとボリボリを取りに行きました。
あまりの暑さに全身汗だくでした。
椎茸も小さいのが見つかったので夜は、キノコ汁と落葉のつまみでお酒でも飲もうかな😃
狩猟のきっかけは、バイク仲間のハンターさんから鹿肉をもらい色々な
料理をして食べてみました。
なんとあまりのおいしさに感動を覚えました。
アウトドア全般・オフロードバイクや山菜取りや釣りにもそこそこ興味がありかじってきました。
料理や燻製、晩酌料理を作るのも好きで狩猟は興味をそそるものでした。
子供も大きくなり遊んでくれないし家族との趣味は合わないので淋しい現状もあり趣味に大いに走る事となりますw
銃の所持許可・狩猟免許(銃・罠)取得をしました。
10月の猟期には、間に合い8月の下旬に猟友会に入会しに行きました。
狩猟免状や書類などは、今月の9月20日以後に届くので猟友会支部にとりに来てくださいとの事。
窓口の女性の方は、気さくで親近感が持てて申し分のない暖かい方でした。
猟友会に関することや猟に関することが全く未知の世界の私ですから何方か指導してもらえる方を紹介していただけませんか?
と尋ねてみるw
なんかぼやかした感じの返答w
結果、要するにいろいろな人間関係があり複雑という事なのでしょうか?手ごたえなしでしたw
それでも何とか・・・ってすがる思いで狩猟免許を取りに行ったときに親切に色々な事を解説していただいた罠免許を取りに来ていた方をお願いしてみる。
伝えておきますと言っていただけましたが結果はわからずw
それでも、親切でいろいろ学んでいきたいと思います。
現在の心境は、不安・心配で言い表せます^ ^
でも!!おっさんは、ここでへこたれませんよ。
ダメでもともとうごいて見ないと道は切り開けないっと自分に言い聞かせる。
バイク仲間の板金屋さんをやっている(苫小牧 プラウドファクトリー)さんからラインが!ハンターさんのお客さんとのお話でした。
人徳がある方なのでダメでもともとお願いしてみるw
苫小牧で狩猟免許取って苫小牧の知り合いが誰もいない淋しいおっさんがいるんだけど色々教えてやってくださいって言っといてッてww
そうしたら、電話番号を教えてもらっちゃいました。
会話をさせていただきました。
そして、猟期になったら行ってみるかって言っていただけました。
そして、免状が届いた段階でお電話させていただきますと電話をきりました。
あと、札幌の方なのですが狩猟免許取得中にネット上で知り合い。
実際にお会いして色々教えて頂いた方がおられます。
鹿肉なども帰る際に頂いてしまったりしましたw
駆除のチームを持っている方で遠方ではございますがこのチームに入れて頂けることとなりました。
こんな良い方にも知り合うことが出来ました。
やっぱり、人間関係のきっかけを見つけるのは行動力と回りの協力と運?
とりあえずは、なんに関しても自分から行動しないと始まらないということなのでしょうかねぇ~
狩猟なんて道は長いので思ったことを聞いていこうと思います。
公欲秩序や波乱が生まれそうな投稿は差し控えますよ!私生活に関することや趣味に関することはw
さぁー怪我した足も治りつつあるし・・キノコ採りでもして体力つけないと冬山に挑まなければならないのでw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/800133deafd6961389d44721b42ccca1.jpg)
思い出作りや自分の走りの反省点等の動画撮影を良く林道で撮影します。
ヘルメット上部に設置すると木に引っ掛かりカメラが飛んでしまう。
やっぱり顎の位置にカメラを付けるのが理想でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/7c17d998e00c08308bb8d8b1ed4337cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/77/70f4d00796c75663985d7ccf1a86b2fb.jpg)
レースならこのように上部の設置でも良いのでしょうが林道では不向きでした。