最近ですが休みと雨が重なります。
去年なら今頃は、バイクのりすぎて手の豆が破けそうな位だったのですが❗
今年は、乗ってないかも?靭帯を伸ばした怪我もありビビってる?そんなことは、無いと思うのですが(^^;
狩猟免許や銃を所持する為の勉強等もしたし、お金も使ったし。
それも影響しておると思います。
春は、山菜。
夏は、バイク。
秋は山菜とバイクと晩春には、狩猟も、重なります。
秋の山菜のキノコは、諦めているのですが。
体がいくつあっても足りない多趣味?
でも、自分の中では、奥が深い狩猟の趣味を追及したくなっています。
狩猟している方って猟友会の先輩から学ぶんでしょうか?
それとも自分で研究して獲物を取るスキルを開拓するのでしょうかね?
猟友会に入って思うのですが親切ですがスキルが身に付く環境など全く無いので困惑しながら狩猟を手探りしてます。
獲物が自分で取れるなんて今季は、無理な気がしていますが色々な面で修行しています。
まずは、今出きることを一生懸命しようと思っています。
また、日曜とか先輩とか猟がらみのお誘いとかも有るのですが仕事柄不定期なので環境的に不運と言うのも現状かもしれません。
平日でも独学になりますが狩猟出来る環境を開拓していくしかないのかなとも思っています。
奥が深い狩猟!少しでもマスターしていきたいですが😃
もらった肉も尽きたのが現状で実際は、甘くないですよ!
だから開拓していきたい楽しみが多い趣味だと思われます。 安全第一で楽しんで攻略をしていきたいと思います。

肉が尽きない環境を目指していきます。😃
追記!本題を忘れました。
今年は、体調も今一なのでバイクを早くしまおうかな‼️北海道の人は、冬季はバイクをバイクやさんに預ける方が多いです。
私は、知り合いのところに冬眠予定です。