癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

巧みな編集!日のあたる千秋楽映像(*^^*)

2013-11-01 09:01:58 | 星組「日のあたる方へ-私という名の他者-」
朝イチ、スカステで千秋楽映像流れましたね~\(^^)/
待ってました~!!!

ダイジェストなのはわかるけど、1幕カットされまくりw
でも、ジキル→イデーの人格変わるとこはしっかり流してたね♪
あれだけでも初めて見る人には衝撃なのでわっっ!?

しかも、2幕はタップリ見せてくれた♪
クライマックスシーンは見せつつも肝心の話の真相は見せないというウマーイ編集!
これは明らかにDVD を出すことを意識したつくり!?と、勝手に妄想中(  ̄▽ ̄)

もうDVD 出すしかないですねヽ(・∀・)ノ

それにしても、挨拶もいっぱいカットされてて、真風っちの肝心の名言が抜けてた…(´;ω;`)
そして、めっちゃ立派な挨拶に仕上がってたw
ほんとは、もっとゆるゆるだったんよね~w

スカステの千秋楽放送待つしかないかな♪

さてさて、星組は次の集合日が11/8だとか(^ー^)
それまでゆっくり休養して2014年に臨んでほしいですね★


★ぽちっとお願い致します★


にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


最高の舞台をありがとう!日のあたる方へ 千秋楽★

2013-10-30 21:08:04 | 星組「日のあたる方へ-私という名の他者-」

ついに…ついに…終わってしまいました。。。
星組 日のあたる方へ、私にとって衝撃的な爪痕を残した舞台。。。

今日の千秋楽は、一つ一つのシーンを噛みしめるように観てた。
真風っち…今回の公演は1回1回が精神を擦り減らすようなお芝居だったんだと思う
観てる人の胸が苦しくなるくらいのお芝居…
演じる方はどんなに大変だったか、想像を絶します
それを毎日、舞台を務めてくれた真風っちはじめ、星組のみんな、ひろさんに本当に感謝です。

 

最後の挨拶…

真風っちはこの公演が「宝物になりました」と言ってた…うん、わかるよ!ぜったそうなると!
絶対に、今後の宝塚人生、いや舞台役者人生のなかでのターニングポイントだと思う。
これを機にもっともっと素敵な「真風涼帆」を見せてくれ~~~い!!!!

 

カーテンコール2回目では、一人で舞台に。
「寂しいのでみんなを呼びまーす」と完全にゆるゆるw
もう、このギャップがたまらんですなぁ~~~( ̄▽ ̄)

 

カーテンコール3回目でスタンディングオベーションに!
鳴りやまない拍手に、涙ぐむ真風っち…
「幸せすぎて皆様のお顔を見るのが辛い・・・」とw 客席爆笑★
出た名言!真風っちかわいすぎるよぉ~~~(><)

そして何を言っていいかわからず、どうしましょ…って感じw
みっきーやひろさん、柚長に助けを求めて目線を送る
柚長もどうするの!?って感じで、みんなワタワタw
それがまた見てて爆笑!
そんで、とりあえずいったん幕閉めまーすみたいな^^;

 

カーテンコール4回目で「ようやく立ち直ってきました」ということでちゃんと喋れるように^^
「お気をつけて!天気はいいですけど!」で、客席「ん!?」みたいなw
それって、梅田DC千秋楽の台風の流れじゃw完全に言うタイミング違うけど、真風っちだからいいや!

最後は「お正月も見に来てくれるかな~?」客席「いいとも!」でシメ!
ここでいいともを持ってくるとは…REON!!IIの流れを完全に把握している・・・w さすが♪

※↑順番とか間違ってたらすみません^^;

 


とにかくとにかく・・・言いたいのは・・・

 

最高の舞台をありがとう!!!!
今日から2か月星組公演がないのが、辛すぎるケド。。。
家に帰ってからもう余韻に浸りたくてナウオンとかいろいろ見まくってるし…

でも、2014年も真風っちを、そして星組を応援し続けるよぉぉぉ☆

ナポレオンで進化した星組を待ってるぞ~~~~★★★


★ぽちっとお願い致します★

 

にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


REON!!II千秋楽映像…そして日のあたる千秋楽へ

2013-10-30 08:20:54 | 星組「日のあたる方へ-私という名の他者-」

スカステでREONII の千秋楽映像流れましたねヽ( ̄▽ ̄)ノ

めっちゃ楽しそうでうらやましい~(*´∇`*)
見たかった2幕のトークはほぼカットでしたが…( ̄▽ ̄;)
でもまさこさんのゆるゆる感はめっちゃ伝わってきて朝から爆笑!!
スカステで流れるのは一年後くらいかな?長いよぉ~( ;∀;)


そしてそして…
今日は日のあたる方への千秋楽…
行ける嬉しさと、終わってしまう悲しさですでに胸がいっぱい…( ̄ー ̄)
昨日とか、真風っちや風ちゃんのシーンを思い出しては、すでに涙目…
あれは、いかん…いかんよ…
頭の中が日のあたるのことで埋め尽くされてるw

しかも今日は午前に打合せ一本入ってるから長引かないか心配だぁぁぁ。。
意地でも抜け出すけどw

でも、終わってしまう悲しさはあるものの、
こんな素敵な舞台を見せてくれた星組のみんなに感謝して、最高に楽しんできまーす( ̄∇ ̄*)ゞ


★ぽちっとお願い致します★

 

にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


星組 青年館 4回目の観劇でまさかの人に遭遇!

2013-10-27 21:46:24 | 星組「日のあたる方へ-私という名の他者-」

今日はソワレで4回目の「日のあたる方へ」を観劇(^^)

昨日と違って雲一つない青空!本当に気持ちの良い秋晴れ!

今日は全体を見ようと意気込んだ開演5分前…
通路側の私の席から通路を挟んだ反対側にふと目をやると…
靴下にサンダルの足が。。ん?こんな格好で観劇?と目をやると…まさか・・・・・・・・・!?

 

 

木村先生!!??
なんで、気づいたかというと、「日のあたる方へ」の演目が決まって公表されてから、
木村先生ってどんな先生なんだろー?とググったので鮮明にお顔を覚えてたんよねーw

気づいた瞬間から私の心臓はドキドキ、バクバクし始めたw
どんな気持ちでこんな舞台を見てるのか、想像すればするほどドキドキが止まらないw

ジェンヌさんと同じ公演を見ることは結構あったけど…
まさか、演出家の先生と同じ回の公演を見るとは!
しかも、視界に入ったので、今何を考えてるんだろ?とかこの演出は何を意図してたんだろ?とか
とにかく私の頭の中を駆け巡って…私の"精神状態はかなり複雑"でした…w(真風っち初日挨拶よりw)

私、演出家や脚本家の先生には並々ならぬ尊敬の念を抱いているのです。
このブログでも何度も木村先生に大感謝してるって書いてましたが、
本当に芸術を作り上げるエネルギーとパッション、そしてクリエイティビティに尊敬!
私は映画とか舞台とかそういう仕事に関わりたかったけど、結局あきらめた身なので^^;

真風っちと星組のみんな、いいとこ見せたれ~!って思いながら、観てましたw
ちえさんたちREON組が梅田に来た時とおんなじ心境w いや、もっとドキドキしてたかもw
なんせ距離が近かったもんで。。

貴重な観劇体験でした♪


さてさて、今日はオペラをあまり使わず全体を見ようと決めてました!

やっぱね、オペラを使わない分、ストーリーに入り込めるので、
昨日よりもさらにまた号泣w
何回泣いてるんだって感じやけどw
まぁ、私の涙腺は昨日のアルマゲドンを終わり15分だけ見ても泣けるほど涙腺が弱いので、
この伝説の舞台で泣かないはずはないんやけどねw

今回改めて気づいたこと…

・始まってすぐの真風っちのソロ曲(ナウオンでみっきーが言ってたやつ)が聞けば聞くほどいい!
 なんかね、おぉぉ!始まる始まる!ってワクワクしてくるの★
 
・遠目で見ると真風っちの超絶スタイルが際立つ!
 足が体の3分の2くらいある…っって一人で驚愕w

・真風っち、みっきー、ぽこちゃんの3人芝居を遠目で見ると、涙が出てきた…
 なんか今までの観劇を思い起こしたりして…

・ホフマン家のシーンで漣レイラ君のスタイルの良さにも今さら気づいたw
 しかも、あの優しい笑顔…今後気になるジェンヌさんになっちった( ̄▽ ̄)

・全体を見たからこそだけど、今回のライティング、かなり好きです♪
 ジキルが過去の記憶を呼び起こすとことか時間の流れを光で表してて。

・ジキル→イデーの変身ぶりには、何回観ても鳥肌!鳥肌!鳥肌!
 もうね、空気を通して直に伝わってくる恐怖感があるね。
 でも、見れば見るほどイデーがただの悪役ではないので、
 恐怖だけでなく悲しすぎる生い立ちに同情してしまう…
 そういうところが宝塚的。完全な悪ではなく、人間味がある。
 てか、今日小さな小学生くらいの子供見に来てたけど、あのシーン見て、怖くならないのかな?って逆に心配にw
 
 そして、イデーになったあと髪型が少し乱れてるのが色っぽい!!!昨日もなってたっけ?
 とにかく、あの完璧なオールバックが少しだけクシャってなってるのが、
 完璧なジキルの中にある壊れたイデーを表してるみたいだった。

・風ちゃんの最後、イデーが首を締めようとするのを止めるとこの歌…
 もう、魂の一曲やね!あれだけで、涙がぶわっっって出てきた…
 マリアがいなかったら人格乗っ取られてたかも…

・んで、やっぱジキル撃たれて倒れてマリアに抱き着くところ…
 ここはまたオペラでガン見だったんやけどもw
 とにかく顔を上げてそっと微笑む顔がぁぁぁぁぁ( ̄□ ̄;)))
もうだめです、心臓をもぎ取られました。。。あんな母性本能をくすぐるようなわんこのような表情をするとわっっ!

・フィナーレは最初の群舞で完全にレイラ君に目を持っていかれた!
 深緑のシャツで男っぷりがあがってますなぁ~私、基本シャツ好きなのですw
 ダンスの切れもあるし!これから注目ですな♪


こんな感じで、改めて全体を堪能できた~(*^^*)
そして、近くにいた木村先生にひたすら、心の中で「ありがとうございました~~~!」って叫んでたw

私の観劇も残すは1回!千秋楽を残すのみ★残りの演目も全力で駆け抜けてほしい!!!
千秋楽まであと3日…テンションMAXで乗り込むので待ってろよ~♪

 

にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


真風ファンにはたまらない舞台~日のあたる方へ~

2013-10-26 14:05:41 | 星組「日のあたる方へ-私という名の他者-」

青年館での観劇第1回終了~(*^^*)

台風はそれたものの、雨に風に結構激しくて、やっとこさ青年館に到着!
青年館って駅から遠いんですね…って、私が迷ったからかw
この天気こそ日にあたってほしいと思ったのは私だけじゃないはず^^;

さてさて、観劇の感想ですが…

やっぱり深まってる!
間の取り方とか台詞回しとか、梅田からパワーアップしてた♪
特に真風っち、みっきー、ぽこちゃんのやり取りが好き~★

ストーリー的には初めて見たときの方が衝撃が大きかったけど、今日は複数回見ることを見越して完全にオペラデイ♪
多分、7割はオペラで真風っちを追いかけてた^^;

複数回見て改めて…この舞台は真風ファンにはたまりませんな~~(*´∇`*)
だっていろーんな表情やしぐさが見れるんやもん( 〃▽〃)
今回、完全に真風っちに堕ちました。。奈落の底まで…。。

私的落ちポイント↓↓

・登場で階段から降りてくる真風っち…
なんであんなに階段似合うんだ( ̄□ ̄;)!!
足の長さが強調されて一層ドキュン♪

・ジュリアに無理やりクルージングに付き合わされるときのしょうがないなぁ~って顔!
そして、ちょっと微笑む!優しいよー!!

・ブルーノをまじまじと見つめる表情…
そのあとの無邪気な笑顔(*^^*)
ビーチバレー♪の歌は楽しすぎて涙でる( ;∀;)
そのあとが、ガチシリアスやから…

・マリアとの回想シーン…
なんであんな切ない顔ができるんや!!?
胸がきゅーんってなるんやって…

・ジキルからイデーに豹変するとこ…
ここは何回見ても鳥肌が半端ない…身体に身震いが…(・_・;
それだけ観客が危険を感じるほどのイデー…
睨み付ける目と自分の目が合った気がして、心臓バクバクw

・翌日起きて自分の撮った映像にたじろぐ姿…後ろ向いてるのが惜しい…!

・2幕始まってのソフト帽+毛皮!!
最強コンビ過ぎる…
私もあの姿なら首絞められていいやぁ…( ̄ー ̄)
あの冷たい目で睨まれたい…完全にドMw

・マリアの治療シーン…みーつけたっ!が可愛すぎっっっ!!
その前に、あのスーツ+白衣!かっちりスーツも難なく着こなす…ヤバイよもう…
そして、マリアを自分の膝枕で眠らせるとこ!もう思い出しただけでニヤニヤが止まらない…( 〃▽〃)

・撃たれて倒れこんで、マリアに抱きつくとこ!

ここ!ここですよ!!!
マリアの方に上げた顔が最っっっ高に色っぽい!!( ̄□||||!!


とにかく、とにかくですね…
真風ファンにはたまらないポイントが多すぎて、胸がいっぱいです( ;∀;)

最後のフィナーレは救いの象徴…
本当に楽しくて、このお芝居見てよかったってなる…


木村先生この脚本を書いてくれて、こんな真風っちを見せてくれて大大大感謝です!!!

 ★ぽちっとよろしくお願いします★

 

にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村