見たかったもう一つの上田先生作品、月雲の皇子を見ました~♪
翼ある人びとのときも思ったんだけど、舞台演出がまず美しい。
なんていうか、舞台全体でキャラクターの心情を表してるところ、好きです。
そして、なによりテーマのチョイスが素晴らしい!
ロマンスだけじゃなくて、もう一つの見る側に、訴えかけるような…
今回の場合は、文字によってもたらされる歴史というところ。
これは偽りの歴史なのか?とか
古事記と日本書紀の違いを取り上げるあたり、アカデミックな奥深さを感じます。
一つ一つのセリフが意味深で、
偽りの言葉は歴史を語る上では議論するところがあると思うけど、フィクションにおける偽りの言葉の美しさ、があるのも確か…
なんか、そんな意味も込められてるような気がしました。
芸術作品のほとんどはフィクションですからね。
そして、やっぱり月組さんのお芝居はイイね!
特に脇が固いのです!
これだけで全然違う。
それから、ちなっちゃんのダークサイドに堕ちるとこ、イイ!
あの目ですよ!!!
ショーヴランをモーレツに演じてほしい!とか思っちゃった。
この頃は滑舌が少し悪いんだけど、この前KINGDOMで、見たときはそんなことなかったから、きっと成長著しいんどろうな♪
たまきっちゃんは天性の包容力!
みゆちゃんとの絡み、ドキッとしました。
もう少し目の演技ができるようになるともっと良くなると思うんだ。
とくに2幕とか。
それは今後に期待ですね。
みゆちゃんは、あの天女のような衣装が似合う似合う!
なんか神秘的な感じを醸し出せるんだよね。
神に仕えるというところの説得力ある!
そして、お歌の安定感。
素晴らしいですね。これはトップ娘役なるわ~
雪組でも日本ものまた見たいな。
そして、個人的にものすごーく気になったのが、、、
輝月ゆうまくん。
あの貫禄と落ち着きよう!
95期でまだ若いのに、いい芝居するんだな~
これからますます、注目ですね。
まだまだ気になる子がいるんだけど、名前がわからないので、勉強しますw
次の上田先生作品はぜひとも劇場で観たい!!!
翼ある人びとのときも思ったんだけど、舞台演出がまず美しい。
なんていうか、舞台全体でキャラクターの心情を表してるところ、好きです。
そして、なによりテーマのチョイスが素晴らしい!
ロマンスだけじゃなくて、もう一つの見る側に、訴えかけるような…
今回の場合は、文字によってもたらされる歴史というところ。
これは偽りの歴史なのか?とか
古事記と日本書紀の違いを取り上げるあたり、アカデミックな奥深さを感じます。
一つ一つのセリフが意味深で、
偽りの言葉は歴史を語る上では議論するところがあると思うけど、フィクションにおける偽りの言葉の美しさ、があるのも確か…
なんか、そんな意味も込められてるような気がしました。
芸術作品のほとんどはフィクションですからね。
そして、やっぱり月組さんのお芝居はイイね!
特に脇が固いのです!
これだけで全然違う。
それから、ちなっちゃんのダークサイドに堕ちるとこ、イイ!
あの目ですよ!!!
ショーヴランをモーレツに演じてほしい!とか思っちゃった。
この頃は滑舌が少し悪いんだけど、この前KINGDOMで、見たときはそんなことなかったから、きっと成長著しいんどろうな♪
たまきっちゃんは天性の包容力!
みゆちゃんとの絡み、ドキッとしました。
もう少し目の演技ができるようになるともっと良くなると思うんだ。
とくに2幕とか。
それは今後に期待ですね。
みゆちゃんは、あの天女のような衣装が似合う似合う!
なんか神秘的な感じを醸し出せるんだよね。
神に仕えるというところの説得力ある!
そして、お歌の安定感。
素晴らしいですね。これはトップ娘役なるわ~
雪組でも日本ものまた見たいな。
そして、個人的にものすごーく気になったのが、、、
輝月ゆうまくん。
あの貫禄と落ち着きよう!
95期でまだ若いのに、いい芝居するんだな~
これからますます、注目ですね。
まだまだ気になる子がいるんだけど、名前がわからないので、勉強しますw
次の上田先生作品はぜひとも劇場で観たい!!!
★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村