ペルシカムの花が咲きだしました。
秋に植え替えて、そのあと落として鉢割って、また植え替えました。
今6号鉢になりました。
葉っぱがいっぱいなのですぐに水切れします。
本当にミニシクラメンみたいに咲いてます。
コウムもまだまだ咲いてますが、これは寒さにやられて、
ほとんどがチリチリになってしまった禿ちょびんです。
2年目のガーデンシクラメン。
何故か葉っぱを食べる虫に好かれて汚くなってましたが、
最近きれいに咲いています。
3年目の森の妖精。
霜で蕾が枯れてしまって慌てて軒下に移動したのですが、
なかなか復帰できずにいたのが、やっと復活しました。
来週あたりには咲くんだろうか?
Bママさんに頂いた2年目のシルバービューティー。
秋に咲いてからやっぱり寒くて元気なかったけど、
また咲いてくれるようです。
シクラメン、まだいくつかあるんですが…。
蕾が上がってるような?咲くような?
アネモネパブニナの蕾~~。(これも頂き物)
ちょっと変わったピンクのビオラ。
スーパーアリッサムと寄せ植えしました。
今日は久しぶりに、バラの包みの~でおなじみのデパートなんか行きました。
車で行って駐車場の入り口がわからずに、
道に迷って(一方通行やら右折禁止やら)、
やっと駐車して、
そのデパートに入ってる銀行にご用事があったので、
それを済ますと、結局なれないデパートなので、
食品売り場で鈴廣のかまぼこ買って帰ってきました。
やっぱり私はスーパーのほうが好きだ~~~。
モーブなビオラでさようなら~~。
花も葉も盛り盛りのペルシカムですね。
6号鉢まで育てられて凄いです!
コウム、寒さにやられましたか?原シクは寒さに強いと思っていますが、今冬の寒さは耐性を超えたかな。シクラメンの葉を食害する虫っているのですか?害虫はいないと思ってました。
都会の道路は一方通行や右折禁止があって大変ですね。私もそういうところに行ったらパニックになりそうです。確かに通い慣れたスーパーが良いですね!
ペルシカムの球根は直径が10センチ近くなってます。
何故か元気に育ってます。
コウム…ちょっと苦手です。
大きくなってくると調子を崩して、腐らせてしまいます。
シクラメンの葉っぱが好きな虫がいるらしくバリバリ食べられていました。
本体が見つからないのでいつまでも食べられていて、オルトランを繰り返し撒きました。
駅前の道は特に一方通行やら右折禁止やら多いし、絶対警察が待ち構えていそうなので突っ込めないですよね。
立川に行ったのですが、あまり行かない街なので苦手です。
いつものスーパーなら勝手知ったる我が家みたいなもんなんですけどね。
うちのガーシク連中、途中までいい感じだったけど、お日様当たるように高い所に置いていたら何度か水切れしてあんまり良くありません;
多分、原シクのイメージで用土も乾きすぎるみたいですね。
園芸シクラメンはもっと水持ちよくしないとダメみたいです。
あずきママさんのペルちゃんすごいーー!
芋が10センチですか?!
上手な方はペルシカム大きくしますよね。
うちは頂き物を枯らしたので、今年はペル無しの春を迎えております。
軽率にお迎えせず、ちょっと構えてやってみないと、と思っています。
慣れない商業施設、どこに何があるかわからなくて消耗しますよね;
特にコロナ禍だから早く出てきたいしソワソワしますよね。
関係ないけど、今年初めましてな園芸店行きましたけど、緊張しちゃってあんまり見ずに帰ってきて勿体なかったなあと思いました。
鈴廣のかまぼこ美味しかったですか?^^
わぉ~凄いです!
シクラメンも相性があるよね。
私もデパートなんて、とんとお久です。
家の近くは人口密度が高いからか、スーパーが沢山あるけど、私は1ヶ所しか行かないです。
何処に何があるか探すのって大変だ物ね。
鈴廣のかまぼこは一年に1回だけお正月に食べますが、おいしいよね。
ミニシクラメン調子よくなってきました。
今年は寒かったので大変でした。
ミニシクやガーシクは水切れに弱いですよね…園芸種はやっぱり原種ほどほったらかしはダメみたいですね。
ペルちゃんの芋、大福みたいです。
でも10年くらいで枯れるとか…。
こぼれだねがラケナリアの鉢で育ってるからそろそろ分けて独立させなきゃな…。
普段いかないところは緊張しますね。
私にとってのデパートは新宿伊勢丹と所沢の西武…後池袋西武かな…場所がわからないと買い物しずらいよね。
園芸店もそうだね…二子玉のプロトリーフとかわかりづらいものね…。
最近黒田園芸行ってないな…コロナになって本当にお出かけ減りました。
ペルちゃんは本当にガーシクみたいで私には育てやすいみたいです。
ピンクのペルちゃんも欲しいな…と思ってます。
デパート本当に久しぶりでした。
スーパーも行きなれたところしか行かないですよね。
商品棚探すのが疲れるものね。
鈴廣のかまぼこは小田原方面に行くと必ず寄っちゃうので食べなれてて好きです。
紅白かまぼこより一口サイズのスナックみたいなかまぼこをいっぱい買います。
やっぱりちょっと高級な感じがしておいしいですよね。