片目のプー2

気ままなおばさんの犬・猫・植物のブログです。不定期更新中!!

冬越しできたペチュニアたち…他色々です。

2019-04-12 16:11:45 | ペチュニア・カリブラコア

冬越しできたペチュニアたちが咲いてきました。

妖精のチュチュです。

ファイブスター

ムーン。

咲かないとわからないのがまだいくつかあります。

何が残ったかよくわからんのです…。

ベゴニアも外で冬越しできました。

リフォームで切った暴れ柏葉あじさいも芽吹いてきました。

スカビオサも咲きだしましたよ。

ティアレアもかわいいです。

春といえばマーガレット。

クレマチス春霞

コアクチリス

花炎ももう少しです。

父の残した松も元気。

エケベリアミラ…咲いたらすごそうです。

楽しみにしていた這性キンギョソウアールグレーも咲いてきました。

先日水切れさせて慌てて水をやってたら倒して枝をボリボリ折りました。

以前もあとちょっとというところで落として折ってしまった苦い過去があります。

こんどこそ枝垂れ咲かせて満開にしたいです。

 

今日も寒いですが、明日あたりから暖かくなるみたいですね。

週末はガーデンセンターにお越しください。

春植えのお野菜の苗やお花の苗も揃ってきました。

あずきママも頑張ってお迎えします。

では、ガーデンセンターで君と握手❣


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ベルママ)
2019-04-12 19:32:21
ペチュニアは軒下とかで冬越しできたんですか?
普通に外に置いていたんですか?
凄いですね。元気もりもりにいっぱい育っているものね。

斑入りのベゴニアも越冬できたなんて本当凄いです。
斑入りは特に弱いような気がするんだけどね。

ティアレア 毎年植え替えてますか?
色々質問ばかりですみません。
昔、頂いたティアレア元気ですが、まだ花芽でてないです。
ずいぶん前に大きくしたいと思って鉢も大きくしたら夏場、過湿になって、大分痛めてしまったので、今は小さい鉢のままにしてます。

お父さんの形見の松の盆栽見事ですね。
盆栽って水やり難しいんでしょうね。

背中痛いそうですが、膝もたしか悪いと言ってましたよね。
身体って繋がっているから、1ヶ所悪いと連鎖反応しちゃうのかな~。
無理しないようにと言ったって、お仕事さぼるわけにいかないしね~。
だけど、やっぱり無理しないようにして下さいね。お大事にね。
返信する
ベルママさんへ (あずきママ)
2019-04-12 19:52:51
こんばんは。

ペチュニアは今年は雪が降らなかったので普通に屋根のないところに置いていました。
霜がひどいときは、苗帽子をかぶせたりビニールをかぶせたりして霜よけはしてました。
ベゴニアは、屋根下で水を控えめにして冬越しさせました。
どうにか越冬できました

ティアレアはいま大きな鉢に植えてあります。
寄せ植えです。
毎年ではないですが植え替えてます。
ヒューケラ類は、株分けしたり植え替えたりする方がいいみたいですよね。
過湿が苦手みたいですよね。

松の盆栽、妹が、趣味の園芸見たりネットで調べたりしています。
大きいので、これから先どうしようかとも思ってます。

膝はだいぶ良くなったのですが、立ち仕事なのであちこち疲れます。
背中は、寄せ植えを作るときの台が高さが合わないので疲れるんですよ~。
どうしても無理な体勢になるので仕方ないです…。
仕事はなんでも大変なもんですよね…。
シップ貼って頑張ります。
返信する
Unknown ()
2019-04-12 21:08:20
こんばんは~。

ペチュニア、咲かせるのもお上手だけど冬の管理もうまくいったんですね!すごいです。
うちでは、ひととおり咲いた後は一年草扱いになってしまいます。
今年は買うか迷っています。
今は種類もいろいろありますね、お花のサイズもいろいろ、八重のとかいろいろあるんですね^^

コアクチリス、うちでもつぼみが大きくなってきました。
うちは種類が限られてるので、木立性のがやはり一番早いですよ。
これから温度も上がってくるから、いろいろお花が咲いて来ますね。

あずきママさんちはペチュニアに衣替えの感じですが、ビオラとそろそろ交代ですか?

形見の盆栽もすごいですね。
お父様のこと思い出すでしょうね。
私も父からのセッコクやなんかありますが、だんだん弱ったり。。。そうするとなんかさみしいんですよ。でも、うまく育たないのは仕方ないけどね~。

体調大丈夫ですか?
職業病もあるのかな~お大事にしてね。
私も3月から忙しかったせいか、片頭痛が起きて吐き気がしたり少し体調崩してます。お互い養生しながらがんばろうね~。



返信する
菫さんへ (あずきママ)
2019-04-12 21:38:54
毎年いくつか年を越してるんですが今年はいっぱい越せました。
年を越してもそのあとだめになるものもあるんですけどね。
ビオラもそろそろ終盤です。
少しづつ入れ替えていかないといけないです。
菫さんも少しはお庭の仲間に加えてあげてください~。

木立性のクレマチスは、場所を取らないからいいですよね。
地味だけどいいですよね。

盆栽、ほとんど植木屋さんに引き取ってもらったんですが、これといくつか残しました。
植え替えも大変なんですけどね。
私たちが死んだら捨てられてしまいそうです。
植物は好きでないとどうしようもないですよね。

体調悪くはないんですが、年のせいですね~。
菫さんも片頭痛辛いですね。
大丈夫ですか。
お互いがんばりましょうね。
返信する
Unknown (風車)
2019-04-13 20:47:29
こんばんは。
お父様が残された松の盆栽、すごすぎて魅入ってしまいました。
園芸コーナーにはペチュニア、苗がたくさん出てますね。私も玄関前のチューリップが終わったら何を植えようかいろいろと見てきました。まだリサーチ中です。
クレマチスの蕾も大きくなってきてますね。今年は連休前から咲きますかね?これから気温が平年並みになるようなので楽しみですね。
返信する
風車さんへ (あずきママ)
2019-04-13 21:37:41
こんばんは❗
父の松は大きすぎて、植え替えが大変です。
りっぱなんですけどね。
チューリップの鉢ももう終わりですね。
次は何にしようか迷いますね。

おすすめはトレニアなんですがまだ、苗は出てませんね。
ペチュニアも今が買い時ですよ☺️

天気も安定してきたので、クレマチスも楽しみになって来ました。
風車さんのシーズンですね。

返信する
こんばんは~。 (ままこっち)
2019-04-14 00:59:44
今日は用事で行った近くにホムセンがあったので、ちょっと寄って見ましたら、ペチュニアの苗がたくさんありました。
ファイブスターとか見て「あずきママさんー」と思いながら、駄温鉢買って帰ってきました。

リフォームであの見事な柏葉紫陽花切っていたんですねー。
生きて伸びてきて良かったですね。でも、すごい根っこー!!
ティアレラ大好きです。でも、売っているのはヒューケラばかりでティアレラ少ないですね。

お父様の松、すごいー。
えっ、これ植え替えるのですか??
盆栽って植え替えるんだー。。
でも、これしか根鉢がないんですものね。
古土じゃ生きていけませんよね。
盆栽って根鉢ちっちゃすぎて不思議です。

お花屋さんでもボチボチ母の日商品ぽいのが出てきましたね。
あずきママさんの繁盛期が始まってしまう。
それまでじっくり体のメンテナンスしながら休める時は休んでくださいね。
無理はキンモツーー。
返信する
ままこっちゃんへ (あずきママ)
2019-04-14 22:45:22
こんばんは❗
ホームセンターに鉢を買いに行ったんですね。
植え替えですか?

リフォームで車を裏に置くためにばっさり切りました。
きっと再生するだろうと思ったのですがやっぱり再生しました。

ティアレア、ヒューケラもそうですが、急に枯れるので油断ならないです。
花がかわいいですよね❤️

盆栽植え替え結構大変です。
鉢小さいしね。
水やりが大変だし、なんでもお世話はめんどうなもんてす。

じわじわ、繁忙期が来てますよ。
忙しいです。
10連休はあるしもう、地獄です。

母の日大嫌いです😱
返信する

コメントを投稿