テリテ・モココ

その日、感じた事を記す

2008-08-01 19:39:50 | Weblog
 マクロスFを見ていて思ったことがある。

 今までシェリルがメインヒロインだと思っていたが、実はランカがメインでシェリルサブヒロインなのだろうか?

 初代マクロスで例えるならミンメイがランカでミサがシェリルなのか?

 となるとアルトとくっつくのはシェリルになるはず?

 そんなことよりも、ランカがヒロインであることに違和感がある。

 この際、2大ヒロインということにしても

 スクライドでいうならランカがカズマ、シェリルが劉邦

 SEEDでいうならランカがキラ、シェリルがアスラン

 とらぶるでいうならランカがララ、シェリルがハルナ

 ということなのか?

 う~ん、とらぶるの例えだけ違和感がある。

 何故かとらぶるに関してだけは

 ランカがハルナ、シェリルがララのように感じる。

 とにかく、自分はランカのようなキャラが羨ましいのです。

 子供の頃にヴァジュラによって家族を失った悲劇のヒロイン的な描写が見られるます。

 しかし、本編を見る限りでは幸せ者にしか見えない。

 1.自分の命よりもランカを優先する義兄

 2.ランカがピンチの時に颯爽と現れる実兄

 3.何故かやさしくしてくれる思い人

 4.たいして学校に行って親身になってくれる友人

 5.一般人には無い特別な才能(能力)を持つランカ

 何かまだまだありそうな気がしますが、ランカのような欲しいものは全て手に入れてしまうような存在は非常に羨ましく思います。

 たしか、初代マクロスのメインヒロインのミンメイは当初に立てていた目標通り歌姫となることができましたが思い人である一条君とは結ばれずにミサに取られてしまいました。

 何故完全なハッピーエンドにしなかったというのは、欲しいもの全てを手に入れてしまう御都合展開を製作した方が嫌ったためだったはず。

 しかし、最近のノリだと御都合的な展開がありそうです。

 現実的にはありえない御都合展開。

 例えば、英検1級・数検1級・漢検1級を今年取りたいとします。

 しかし、3種類の資格勉強を並行して行うことなど到底不可能、試験日までに勉強が間に合いません。

 なので、他の2つを諦めて1つの資格を集中して勉強することにします。

 これがマンガでよくある話

 「何か手に入れようとする場合は他のものを切り捨てる必要がある」

 というものです。

 しかし、例に出したパターンの場合

 一つの資格を選択して他の資格を切り捨てたとしても、選択した資格を取得できるとは限らない。

 現実的には、何か切り捨てたとしても手に入らないパターンの方が多いのだと思います。

 手に入るものというのは、何も切り捨てなくても手に入れることができるものだけのような気がします。

 まあ、自分の場合ジャンプが欲しいと思ってコンビニに行って手に入れてくる程度の力しかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする