しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

ホームベーカリー

2011-04-24 16:45:41 | 料理
我が家にもホームベーカリーがやってきました。

まだ食パンしか焼いていませんが、

なかなか美味しい~


普通の食パンから、ホテルブレッドまで

種類もいろいろ。

今日は、フランスパン風チーズ食パン。



スイッチオン。

早速、チェックに来たのは、この子。


なんだなんだ??



ワ~回ってる~


クンクン・・・まだ臭いはしないぞ~







ピザ用チーズが入ってるので、

チーズの香り。

フランスパン風なので、外はカリカリ、中はフワフワ~

焼きたては美味しかったです。

恵方巻

2011-02-03 22:18:26 | 料理
節分

朝は-7度ですが、日中の気温が上がってきました。

明日は立春ですものね。

少しは暖かくなってもらわなくちゃ。



今年の恵方巻は、

マグロ巻とサーモンイクラ巻。

大葉とキュウリも入れたのに、切った場所には入ってなかった・・・

なんか色のない恵方巻になっちゃった。





おまけのしおん

猫の死体のように寝てます。

う~ん、やっぱ太ったかなあ?






お日様ぽかぽか・・・



あっ、

トンガに蕾ができたのよ~



楽しみ~


ランキングに参加しています。

応援してね~ にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村/div>

ミニトマトのチーズ焼き

2010-08-11 17:50:48 | 料理
今年は暑い日が続いているので、トマトが豊作。

でも、我が家で育てているものではなく、義父の畑で採れたもの。

毎日食べても、食べきれないほどいっぱいなんです。

いつもは湯剥きして(皮が硬いので)サラダで食べますが、

今日は焼いてみました。




オリーブオイルをかけて、クレイジーソルトと粉チーズを乗せて、

オーブンで焼いただけ。

焼き上がりにバジルを乗せると、色合いも香りもいいですね。

焼くと甘みが増して、美味でした。



おまけ


アズーロ2色



ティフォシー



斑入り金魚草




ランキングに参加しています。

応援してね~  にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

わさびの花

2009-02-19 12:10:01 | 料理

そういえば、昨年も記事にしたなあ。

これを食べると、春が近い感じがします。

 

     

わさびの花。

白い可愛い花です。

お浸しにすると、ピリッとして美味しいんです。

 

     

3cmくらいに切って塩もみします。

塩と一緒に砂糖を少し加えると、辛味が出るんだそうです。

 

     

かるく絞って、熱湯を注ぎます。

お浸しなんですが、茹でるのではありません。

 

     

ラップをかけ、密封して冷めるまで待ちます。7~8時間くらいかなあ?

 

     

水気を絞って、鰹節をかけ、お醤油でいただきます。

ピリッとしていて、食べるとわさびの香りが広がって、またお酒がすすむ・・

 


いちご大福

2009-01-19 12:18:08 | 料理

高校生の娘、家庭科の授業でいちご大福を作ったそうです。

電子レンジで簡単にできるので、昨日、2人で作りました。

モチモチ感。上手く出来ました。

あんこの甘さが、いちごのすっぱさで爽やかになるのが不思議。

 

     

いちごを包む時に、ちょっと方向が・・

縦になったほうが切り口が綺麗だったね。

 

 

昨晩は雨でした。

この季節に雨とは。

おかげで、雪が全部融けました。

雪の中から、クリローが顔を出しました。

良かった。無事でした。

 

     

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。    


安曇野ルビー

2008-10-02 16:41:02 | 料理

グリムスに虹がかかっていたのに・・

写真撮り忘れてしまいました。

私の母は、この前実家に帰ったら、マイ箸を作ったと見せてくれました。

でも、

我が家は外食の機会が少ない・・・

主人は家でゆっくり飲んで食べた方がいいというのです。

たまには私に美味しいものを食べさせてよ!!

 

安曇野ルビー

このネーミングに誘われて、ちょっと高めでしたが買っちゃった。

 

     

ミニトマト。

 

     

真っ赤で、美味しそう。

 

     

ポテトコロッケの付け合せにしてみました。

ちょっと皮が硬めだったので、湯剥きして。

お味は?

 思ったほど甘くないじゃん。


ハンバーグのパイ包み

2008-05-18 14:29:59 | 料理

Blogのお友達、たくちゃん

ハンバーグをパイ生地で包んだものを紹介していました。

さっそく作ったよ。

実は、作ろうと思って冷蔵庫をみてみると・・

「やばっ!牛ひき肉がない。まあ、いいか。」

豚挽き肉で作ったので、ちょっぴり物足りないけど、子供たちは

喜んで食べてくれました。

 

     


わさびの花のお浸し

2008-04-12 17:32:48 | 料理

わさびの花が出回る季節になりました。

白い可憐な花です。

でも、食べられるんですよ。

普通のお浸しの様に茹でるのではなく、

食べやすい大きさに切って、砂糖を少し加えて揉みます。

出てきた水分を絞って、熱湯をかけ、ラップなどで蓋をして密封します。

7~8時間経ったら、出来上がり。

水分を切って、お醤油、鰹節などをかけていただきます。

わさびと同じで、ピリッと辛いです。

 

     

 


あけましておめでとうございます

2008-01-01 14:18:48 | 料理

  あけまして おめでとうございます

昨年お付き合いくださった皆様。ほんとにありがとうございました。
今年もマイペースで頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。

我が家の年末は、主人の実家で夕食を。
近くに住んでいるため、新年はそれぞれの家で過ごします。

今年のおせち料理は、品数がちょっぴり少なめ。
一応私が作ります。
だんだん手抜きになってきました。
黒豆と昆布巻きは義母にいただいてきました。
朝からお酒をいただいて、ほろ酔い気分です。