しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

ワーイ!キャットタワーが来た!

2009-06-30 17:57:16 | 今日のしおん

今日は、僕の誕生日。
5歳になりました。
ママが、キャットタワーをプレゼントしてくれました。




ねえねえ、何が出来るの?





ママ、大丈夫?
ちゃんとできるの?






完成!


さっそく、チュウちゃんで遊んだよ。






ランキングに参加しています。
しおんを応援してね。  

ハナキリン

2009-06-29 16:21:24 | 多肉植物
玄関の柱にかけているハンギングの籠。
連日の30度超えで、スッポンフックの樹脂が溶けて、落ちた・・・
せっかく、伸びきったビオラを、ペチュニアに入れ替えたのに。
仕方がないので、入り口の門に掛け直しました。



落ちたけど、まだ苗が小さく、花もないので、無事でした。
やれやれ・・



ハナキリン。
お友達に頂いたのですが、今まで育てたこともなく、
存在も知りませんでした。



幹には大きなとげとげ。
でも、お花はこんなに可愛いんです。

同じ鉢に2種類植え込みました。






薄いピンクと赤の花。
小さめのお花です。


もう1種類、苗は小さいんですが、お花は大きめ。





花色や、花の大きさ、色々あるんですね。

ただ、寒さが苦手。
冬は家の中へ。


☆今のしおん☆
こんな大股開き、ソファから落っこちそう。
なのに熟睡してます。プププ・・







ランキングに参加しています。
しおんも応援してね。       

ミニバラ

2009-06-28 14:04:27 | 薔薇
昨晩は、寝苦しかったです。
窓を開けても、風が入ってこない・・




ミニバラ、ポールセンローズ  アリカンテ
地植えができ、半額以下でお得だったので、春先に買いました。
葉っぱが黄色くなって落ち、うどん粉気味でしたが、
初の開花です。




赤ですが、ピンクの濃い感じです。




こんなに開くと・・
あんまり綺麗じゃないですね。


レンゲローズ
次々に咲いてくれます。





薔薇ではないんですが、
パンジーゼラニウム カノンの種が取れました。



さて、芽が出るかは・・・

カノンはこんな可愛いお花です。






夕べのグリムスは、なんか怪しい感じでした。



何の日だっけ?




ランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。  

花壇の衣替え

2009-06-27 15:29:14 | 一年草 多年草

土曜日で、学校はお休みだからプールはないと思っていたら、
バザーだ。
午後から、子供たちの声が・・・うるさい。


チューリップ、ビオラ中心だった花壇を夏向きに。
って、実はチューリップは掘り出すのが面倒なので、そのままにしちゃおうっと。

買ってきたのは、イソトマ、アメリカンブルー、ブルーサルビア。



イソトマ 優華





イソトマ 清華




ブルーサルビア ファリナセア


他に、ペンタス、ニチニチソウも植え、
ちょっと隙間だらけですが、こんな感じです。




春先に植えたウェイゲラ、スイカズラ科の花です。
これは、フロリダ バリエガータ。
耐寒性もあり、斑入りの葉っぱがきれいなので、購入しました。
こんな薄ピンクのお花が咲きました。




この花壇には、冬越ししたタピアン、斑入りのクリーピングタイム、アレナリア
を、植えてあります。




春先の種まきが失敗続きで、へこみ気味でしたが、
昨年買った、ニチニチソウ 咲良(さくら)の種が発芽し、
大きくなってきたので、プランターに植えました。



でも、ちびちび、咲くのは・・・まだ先です。



玄関先、チラッと。




暑いので、窓のそばで涼んでいるしおん。
まだ、網戸の開け方は知りません。 って、教えなーい!






ランキングに参加しています。
しおんも応援してね。    

満開になってきたよ~

2009-06-25 16:49:47 | 一年草 多年草

夏本番のようなお天気です。
プールがすごい!
さすがのしおんも、一階のリビングに避難しました。
うるさくて、お昼寝が出来ないよ~



ペチュニア類、満開になってきました。
ダブルのペチュニア、ブリエッタローズ マーブルピンク。




花びらに白が混じって、マーブルになっているのですが、
ちょっと分かりにくいですね。






ハンギングのサルサ ブルーアイス。




爽やかな色です。




ちょっと失敗のサルサミックス バイオレット&ピュアホワイト
色合いがどぎつくて、暑苦しい・・・



白があるから、少しはいいかなあ?




でも、バイオレットがちょっといただけない・・


カリブラコアとマジックシルバーベリー




このマジックシルバーベリーは、挿し芽のもの。
ペチュニア類はよく付きますね。




昨年の秋に挿し芽をとって、冬越ししたダブルのペチュニア。



同じく冬越しのピンクバニラと一緒に植えました。






ランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。  

しおんの水遊び

2009-06-24 16:23:28 | 今日のしおん
またまた、トイレでいたずらしています。
感知式の水道なので、
手をかざすと水が出ます。
あ~あ~、そんなに頭を入れると、びしょぬれよ。
でも、しっかり水も飲んでいますね。







ランキングに参加しています。
しおんを応援してね。   

情熱の真っ赤な薔薇

2009-06-23 23:35:25 | 薔薇

暑い・・・
また30度超え。
梅雨なのに・・・



頂いた挿し木の薔薇。
嬉しい!
情熱の真っ赤な薔薇でした。
真紅は持ってないんです。
やっぱり、薔薇はこの色でしょ。




↑これは昨日、雨の中。


そして今日。
もっと開きました。



角度を変えて、




綺麗な赤ですね。


ピエールもダイアナも終わり、グラミスに2番花の蕾がつきました。

大株のオレンジの名無し薔薇は、まだ頑張っています。






今日のおまけは、
前庭の風景。



芝生、一ヶ所はげてるのがわかった?
本当は、もう一ヶ所、うまく付かなかった所があるんでーす。




ランキング参加しています。
応援クリック、お願いします。  

漣が咲きました

2009-06-22 16:47:16 | ゼラニウム

雨が降ったり、やんだり。
蒸し暑く、掃除機をかけたら、汗でびっしょりになっちゃった。



漣が咲きました。
去年の夏以来咲いてないんじゃないかなあ?
冬は家の中でしたが、
葉っぱの色も悪く、大きくもなりませんでした。
心配していましたが、やっとお花を見ることができました。






これは昨年9月の写真。
葉っぱが真っ白です。




お花は、花びらが細く、朱赤です。



葉っぱは、まだ白いものもありますが
だいぶ回復してきました。



今年も頑張って、夏が越せますように。


金世界。
咲きました。



お花の感じが漣に似ているように思います。



中心が少し白っぽいですね。


さて、
大きく育てようと、大きな鉢に植え替えた青海波。
満開になりつつあります。




どれくらい大きいかというと・・
5号鉢のゼラと比べました。



ダイナミック!
あんまり大きくすると、冬困るのにね。


おまけ。
先日、ピエールに羽がボロボロの蛾がとまっていました。



なんと、産卵中。




ゴメンネ。
でも、幼虫になると困るので、お星様になってもらいました。



ランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。  

今年は野菜を植えました

2009-06-19 16:28:53 | 野菜

お隣の小学校、いよいよプール開きです。
まだ水が冷たいので、悲鳴のような歓声。
・・・しばらくの我慢です。




プランターが余ったので、野菜を植えました。




ミニトマト、パプリカ





スイートバジル、ローズマリー、パプリカ




↑ミニトマト ブッセ、もう実がついています。




↑フルーツパプリカ セニョリータゴールド
黄色いパプリカです。




↑パプリカ 赤 まだお花です。



お花の写真がないと、淋しいので、



ミリオンベル プラチナピンク
咲いてきました。




ミツバチも来ています。


ももさんに頂いた、
リトルレディ バイカラー、可愛いお花です。





ランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。