先日の記事に、朝の気温1.4度と書きましたが、
その日の最低気温は、なんと-1度だったんです。
寒いわけだ~。
昨日も0.8度が最低気温です。 どうなっちゃった??
HCへ行ったら、その寒さで、ダブルのインパチェンス、カリフォルニアローズが・・
霜にあてたんですね。
黒くチリチリになっていました。
あ~もったいない。売り物にならない・・
ゼラニウムが増えた我が家。
棚が二つあるんですが、
奥のお花はちょっと目立ちません。
そこで、新しく買いました。
ちょっと斜めから、
もみじ葉のゼラニウムを置いてみました。
日によって変えたら、気分も変わるかも?
一番上は、先日のブリエッタ ローズ。
最近仲間入りした、ヘブンストリート。
ファイヤーワークス ピンク
グラフィティダブル ホワイト
うさぎのポットには、ZILさんにいただいた、バリエガテッドジロフリー。
足が取れちゃったんですが、修復しました。
うさぎの両側には、バンクーバーセンテニアルとロータスランド。
紫のペチュニアも置きました。
一杯だった変わり葉ボックスも追加しました。
ももさんにいただいた、レモンローズも咲き始めました。
お花はローズゼラニウムに似ていますね。
いい香りです。
ランキングに参加しています。
こちらは昨日、2.8度で寒かったです。
日中は暑いくらいの天気でしたけど。
近くのお店で見かけたサンパチェンスは・・・無事だったのだろうか?と、そんな心配をしちゃいました。
新しい棚は木製?
いい感じですね~。
気分で配置をかえたりして、お気に入りのコーナーみたいな感じになりそうですね。
4月の終わりに氷点下は、困りますね。
自分の家のお花もそうですが、お店のお花も
こんなに寒いと、大丈夫か気になりますね。
我が家のサンパチェンスも、よ~く見たら、
葉っぱがちょっと傷んじゃってました。
気をつけないと・・
この棚は木製です。
きれいに咲いた鉢を、色々組み合わせて
好きなようにアレンジして、楽しもうと思います。
いつもh違うんですよね?
新しい棚でゼラがよーく見えるから嬉しいネ
ゼラがいっぱいあってその上名前もちゃんと
分かってるってすごいね。
ゼラニューム屋さんが出来そうですね~
ウサギのポットも良い感じ。
今日秀吉をアップしたよ~~~。
見に来てね♪
角が取れていてとってもオシャレですね~。
ここにはアップルブロッサムウエストデールは置いてないのですね~。
VIP待遇ですか~?
ウサギのポットもとっても可愛らしくてお花が咲くのが楽しみですね
何でこんなに寒いんでしょう?
でも、北海道は雪ですからね。
それを思うと、まだ良かったです。
4月に氷点下は、あんまりないですね。
きれいに咲いた順に、とっかえひっかえ
並べて一人で楽しみまーす。
ゼラの名前はまだまだ判らないのが多いんです。
固い頭を必死で使ってます。
ありがとう~。
でも、あんまりたくさんは置けないんですよ。
日によって色々並び替えてみますね。
うさぎのポット、本当は手もあったんですが
取れちゃって・・
昨年の秋には足も取れ、足だけ直しました。
可愛いけど、壊れやすい・・かも。
ありがとう!
でも、想像していたのより小さめでした。
(サイズ書いてあるのにね、どんな想像したんだろう?
ウェストデールは次回飾ろうかな?
主人に言っても、お花はぜんぜん判らないので、1人で自己満足してます。
バリエガテッド・・
すごい名前で、どんなお花が咲くのか
すっごく楽しみでーす。
でも、みかちゃんは知ってるんでしょ。