姉に頼んでいた、ビニール袋ストッカー。
届きました。
パッチワークの得意な姉の手作りです。
キッチンにぴったりの柄の布で、かわいく
作ってくれました。
かぼちゃ、ラディッシュ、ピーマン・・・
ボタンは、ビスケット。
かわいい!!
いろんなものを作って、送ってくれます。
これは、ハナミズキのタペストリー。
我が家のハナミズキも、同じ色。
娘たちには、トートバッグ。
いつも、ありがとう
姉に頼んでいた、ビニール袋ストッカー。
届きました。
パッチワークの得意な姉の手作りです。
キッチンにぴったりの柄の布で、かわいく
作ってくれました。
かぼちゃ、ラディッシュ、ピーマン・・・
ボタンは、ビスケット。
かわいい!!
いろんなものを作って、送ってくれます。
これは、ハナミズキのタペストリー。
我が家のハナミズキも、同じ色。
娘たちには、トートバッグ。
いつも、ありがとう
お歳暮のシーズン。
ありがたいことですが、なぜか”長いも”の贈り物が多いのです。
長いもは、次女はちょっぴり苦手ですが、他のみんなは大好き。
でも・・・
さすがに、昨日で三箱目。
「ピンポーン、宅配便です。」 出てみるとまた・・・長いも。
家族みんなで、「えっ?また?」
とっても嬉しいのですが、一箱、姉のところに送っちゃいました。
せっかくくださったのに、ごめんなさい!!
玄関前の寄せ植え。クリスマスが近いので、ちょっとアレンジ。
ワイヤーでハートの形を作り、アイビーを巻きつけてみました。
あんまり目立たない。
もっと、よって見ましょう。
サンタクロースがあるから、多少クリスマス気分?
ガーデンシクラメンの蕾は見え始めたのですが、寒さが厳しくて、なかなか咲きそうにありません。
奥のブルーデージーも、花が終わってしまいました。
やっぱり、花がないと、見栄えがしません。
仕方ないので、サンタのアップを見てください。
とぼけた顔です。
もう一つ、我が家の玄関の顔。
これもやっぱり、トボケ顔の猫。
多肉を持っています。
寒いです
今朝もまた、氷点下4℃。 真冬のようです。
今朝は特に霜がすごかったです。
ビオラが・・・
かわいそうに、ペニーピーチジャンプが、しんなりしてしまいました。
花びらについているのは、雪じゃなくて、霜なんです。
こちらは、イベリス。
雪が降ったみたいに、白くなっちゃいました。
でも、大丈夫です。午後になって、
お日様が出てきたら、
ほら、元どうり。
ビオラって強いんですよ。
これからの季節、雪に埋もれながら、春にはまた、きれいな花を咲かせてくれます。
もちろん、イベリスも可憐な白い花を咲かせてくれます。
我が家のシクラメン、夏越しして葉っぱは出てきたものの、
蕾の姿が見られません。
やっぱり、今の季節、シクラメンは欲しいので、新しいのを買ってきました。
新しい種類のシクラメンがいっぱいで、目移りしちゃう。
花びらが、フリフリして、縁取りが白いです。
花びらが、しましま。
花びらの下のほうが、白くなっています。
悩んで悩んで、家につれてきたのは・・・
この子です。
花びらにフリンジが入っていて、縁取りがピンク。
アップで見ると・・・
なかなかかわいいでしょ。
来年も、頑張って咲かせよう
やっぱり、お日様はいいですね。
今日も、いいお天気です。
入り口、ポスト下に植えたコスモス
。
寒さには勝てず、冬には枯れてしまうので、元気なうちに切って、挿してみました。
葉っぱのわきから、新しい葉が出てきました。
ピンクのコスモス
です。
春になったら、また、ポスト下に植えられそうです。
これは、オレンジ色のバラ
。
新しい葉っぱが、伸びてきました。
名前がわからないのですが、四季咲きで、たくさん花をつけてくれます。
こちらは、こぼれ種で生えてきた、
ラークスパー
。
デルフィニウム
に、似た花で、色はブルーです。
頑張って大きくして、春の花壇に植えたいと思います。
苗を買って来て育てるのと、またちょっと違って、不安と期待でドキドキします。
家の中に取り込んだら、まだまだいっぱい花を咲かせてくれる、アブチロン
と、
エンジェルスイアリング
です。
<-- もうすぐクリスマス -->
寒いけど、いいお天気です。
でも、最高気温は、5℃を下回りそうです。
我が家の周りには、猫を飼っているお宅が何軒かあります。
ほとんどが、室外で飼っています。
春にむけて、球根を植え込んだ花壇。
耕して、柔らかくなった土が、彼らのトイレには最適。
先日、見事にやられてしまいましたので、その予防に、網を置きました。
これで一安心。
と、思いきや・・・ 今朝、これを発見
別の花壇が・・・
まさしく、このこんもりとした土の山は・・・
おまけに、アリッサムも掘られて、根が出ている。えーん
ここにも、網を置かなきゃ。
映像があまりきれいではなかったので、
気分を変えて、りかちゃんスミレをアップします。
株も大きくなって、たくさん花をつけてくれるようになりました。
<-- もうすぐクリスマス -->
朝から雨が降って、どんより暗い一日でした。
夕方には、雨も上がり、少し明るくなりました。
シャコバサボテン 薄いピンク色のが咲きはじめました。
義母にいただいたものです。
毎年、きれいに咲いてくれるいい子です。
今年、初めて育ててみることにした、花です。
プリムラ オーリキュラ
プリムラ属の原種だそうです。
植えつけて、2週間くらい経ちますが、まだ、変化はありません。
プランターに植えたので、霜や雪のときは対処できそうですが・・
お花を見ることができるか、ちょっぴり不安です。
私が、まだ、花を咲かせたことがないのが、クリスマスローズです。
寒くてお花の少ない季節に、可憐な花を咲かせてくれるクリスマスローズ。
買ってきちゃいました。
<クリスマスローズ メリクロン ピコティ>
まだ、お花は咲きそうにないので、オキザリスと一緒に植えてみました。
オキザリスは、つぼみがついているので、もうすぐ咲きそうです。
こちらは、今年の春、ハナミズキの根元に植えた、
クリスマスローズ オリエンタリス。
根元を見てみると・・・
だいぶ根元が太くなってきましたが、来春には咲くのでしょうか
あせらず、ゆっくり待つことにします。