#にわか 新着一覧
大好きな時間♡
今日は恒例の博多盆仁和加大会の司会。浴衣は、お世話になっている宮城県石巻の呉服屋さんで購入したおニューを♪お世話になってばかりなので、何かしたいなぁと3月に石巻を訪れた時に買った浴衣で
俄32 / 瞼の母
「歴史36戦後/ 祭りじゃ俄じゃ」で使われた俄です。[番場の忠太郎・小浜(母)・お登世(妹)] (下...
歴史36/祭りじゃ俄じゃ 補筆
以下の文章とスケッチは、川面出身の鶴島輝雄さん(故人)がかかれたものである。戦争が終わっ...
歴史36 戦後/ 祭りじゃ俄じゃ④
※連載ものです。①から順にお読みください。三十代半ばくらいのミッツォはん(満男さん)が、「...
にわか…ですけど
風呂掃除を済ませ、さてと、キュウリ辛子漬けを作ろうか。今回はキュウリとナス、前回の出来損ないのうちの半分を漬けることに。ナスは、丸ごと、ヘタを取ったもの、カットしたものとの...
勝ち馬に乗る
タブレットの画面です真っ白で右上にバツ印広告やと思いますが今までは真っ黒な画面で暫く待...
にわか...
いつごろかスポーツイベントで“にわかファン”なる言葉を目に耳にするように おそらく韓国と合同で開催されたW杯サッ...
毎年恒例
今年も新年一発目のお楽しみ箱根駅伝が終わってしまったわ。何が楽しいって若人が一生懸命走るその姿が美しいんですよ。ちょっと最近の選手、みんなキレイ過ぎない...
俄――浜の人情兄弟
【登場人物】母・兄=直三・弟=兼松 下手(右)から商人姿の兼松が登場。兼松 久々に川面...
俄――川面の渡し最後の日
下手から佐助が登場。祭衣装。法被を前であわ せにして紐で縛っている。 佐助 (くたびれた様子) ああ...
空腹でスーパーに寄ると…
きのうの夜はFIFAワールドカップの日本VSドイツ戦。キックオフから30分は見たけど、翌日の仕事を考えてオヤスミナサイ。...