#アゲラタム 新着一覧
![冬の風景2025 最後まで耐えて枯れ果てた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/2f/80a2096c6098351e4280d8267f5dacbc.jpg)
冬の風景2025 最後まで耐えて枯れ果てた
去年12月の中頃にとある用水路の側で咲いていたアゲラタム達。 寒さに耐えてギリギリまで咲いていたという事か…。 年末には固まりの両方とも枯れて
![11/20 めぐり~散歩道の花たち (30) ...鏡の汚れはコレ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/18/ccabb5a4efc883397e21775757c6640e.png)
11/20 めぐり~散歩道の花たち (30) ...鏡の汚れはコレ!
11月1日~4日最近、新築される玄関前はほとんど駐車場になっているここに1本の木があったらど...
![●我が家の11月の花(8) マリーゴールド ローズマリーの花 ミツマタの蕾 彼岸花の葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/27/09cd1ed95ffd40a489856475f3ad9fe1.jpg)
●我が家の11月の花(8) マリーゴールド ローズマリーの花 ミツマタの蕾 彼岸花の葉
マリーゴールドはパプリカの鉢の中で、コンパニオンプランツとして植えていたのが開花して、蕾もまだあります。...
![●我が家の11月の花(6) アゲラタム ランタナの黒い実 オステオスペルマム ジニア・ザハラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/70/fc1b544e6b792b596f69ef57cd3db4f6.jpg)
●我が家の11月の花(6) アゲラタム ランタナの黒い実 オステオスペルマム ジニア・ザハラ
アゲラタムが沢山開花しました。 ランタナの実が黒くなりました。
![●我が家の11月の花(4) ゲンノショウコその後(神輿に) タマスダレ アゲラタム ベロニカ・ロイヤルキャンドルにアリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/93/9aa9c30c00c2911859975c7c5317a5ff.jpg)
●我が家の11月の花(4) ゲンノショウコその後(神輿に) タマスダレ アゲラタム ベロニカ・ロイヤルキャンドルにアリ
数日前に神輿になったゲンノショウコを再度撮影、撮り納めかな。 こちらも撮り納めタマスダレ 蕾...
![織田くんの 活躍見られ こりゃ嬉し😄](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/0e/4189a7b6852760bb0ed8f726ccaa0667.jpg)
織田くんの 活躍見られ こりゃ嬉し😄
我が家のお花いつも同じなのですが。去年は黄色のジニアだった。やっぱりこの時期が最盛期だ...
![ハロウィン間近の久屋大通公園フラリエ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/e2/cc7f241d0640bb745f5d0ac00b1173f8.jpg)
ハロウィン間近の久屋大通公園フラリエ
撮影日:2024年10月29日なかなか取れなかった代休をとったものの天気予報は10時頃からは雨で...
![●我が家の10月の花(19) 雨に濡れて ダイヤモンドリリー、コムラサキ、サンパラソルに雨のしずく ジニア・ザハラ アゲラタム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/ce/20d4422ced21489796663c7bdb65fdf2.jpg)
●我が家の10月の花(19) 雨に濡れて ダイヤモンドリリー、コムラサキ、サンパラソルに雨のしずく ジニア・ザハラ アゲラタム
昨日の雨で、ダイヤモンドリリーに滴 コムラサキのも滴 &nb
![霍香薊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/84/89e65c09873b774f59f4a97178921bc0.jpg)
霍香薊
カッコウアザミの花が咲いていました。熱帯アメリカ原産の帰化植物で、アゲラタムという名前...
![●我が家の10月の花(18) ミズヒキの花 ドウダンツツジが少し紅葉 ゲンノショウ 千日紅 アゲラタム ダイヤモンドリリー パプリカの花 モッコクの実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/a2/b80d4f7e06dbc152eb7086de4cba7062.jpg)
●我が家の10月の花(18) ミズヒキの花 ドウダンツツジが少し紅葉 ゲンノショウ 千日紅 アゲラタム ダイヤモンドリリー パプリカの花 モッコクの実
トップのミズヒキですが、今年の猛暑で枯れてしまい、上部をみな切ってしまったのですが、最近根元から茎が出て開花していました。ドウダンツツジの紅葉...
![●我が家の10月の花(17) ダリアが一輪開花 ジニア アゲラタム オステオスペルマム フジバカマ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/5a/8f70a05f63d34b1de44129f837211f7e.jpg)
●我が家の10月の花(17) ダリアが一輪開花 ジニア アゲラタム オステオスペルマム フジバカマ
2週間くらい前に買ったダリアが一輪開花しました。よく似ていますがこちらはジニア 春に開花して、夏の間は咲かなかったのですが、ようやく開花...