#タマスダレ 新着一覧

久々に零度前後と暖かな朝!!
暖かな霧に包まれて・・・・!温かだったせいか久し振りに濃い霧に包まれたボンヤリと言うか朦朧とした風景を楽しみながら朝の散歩気温の低い時は夜が明けて霧が昇り始めると霜の白さが増すように見え

庭やまみち部のコルチカムとタマスダレ
先月撮影した庭・やまみち部ピンクのコルチカムと白いタマスダレです。なかなかアップしな...

●我が家の11月の花(4) ゲンノショウコその後(神輿に) タマスダレ アゲラタム ベロニカ・ロイヤルキャンドルにアリ
数日前に神輿になったゲンノショウコを再度撮影、撮り納めかな。 こちらも撮り納めタマスダレ 蕾...

秋の山野草を愉しむ
この時期、庭で咲く秋の山野草を愉しみます。今年の開花は全般的にほぼ平年並から若干遅い程度といった感じでしょうか。ホトトギス。...

庭のキンモクセイと気になる花たち
予告通り、今日はゆる~く自宅の花など。11月の声を聞いてようやくわが家のキンモクセイが満...

「玉すだれ」あなたは 強いねぇ。♡
西側の日陰の通路に 植え直した「玉すだれ」の球根。(10/13)外出から帰った時、 ふ...

そうこうしているうちに「霜降」2024
今年もこの日がやってきました。 私が大好きな日「霜降」(そうこう)<10月23日〜11月7日頃>です。...

アキアカネ
最近はめっきり見かけなくなりましたが、先日バラの枯れ枝に止まっている赤とんぼを見つけま...

★秋の花や実いろいろ 2024
秋になって気温が下がって来ると当地では極端に花が少なくなる 耐寒性のあるものでないと冬を越せない実だって冬は越せないああ無...

10月17日(木)まぁるの庭〜秋の草花
久しぶりの快晴、気温もさわやかに23℃くらい、まぁるの庭へ。 海が青い。空も青い。風が心地...

●我が家の10月の花(11) モチノキの実 タマスダレ コムラサキ
モチノキの実が生っていました。 夫が昨年、マキノキの代わりに植木屋さんに植えてもらい...