#アプトの道 新着一覧
アプトの道でハイキング
またお散歩記事です。今回は横川駅からスタートして、アプトの道を歩いてきました。こんな感じで、昔の線路が遊歩道として整備されています。左に見える線路は「鉄道文化むら」のシェルパくんの線路。
アプトの道(メガネ橋→熊ノ平駅)
アプトの道、前回の続きですメガネ橋の写真を撮ってから、また登ってアプトの道に戻りますこ...
旧丸山変電所
鉄道文化むらからは複線の上り線部分をアスファルトで舗装したアプトの道と名付けられた遊歩...
招魂碑(JR乗り潰しの旅・信越本線)
途中何回か休憩をしドライブインに立ち寄り昼食をとり、彼方此方写真を撮りながら、横川駅...
シェルパ君(JR乗り潰しの旅・信越本線)
国指定重要文化財である旧丸山変電所は、普段は内部に入ることは出来ないが、年に一二度秋...
旧丸山変電所(JR乗り潰しの旅・信越本線)
遊歩道を下ると、目の前に総煉瓦造りの立派な建物が見えてくる。明治45(1912)年に碓氷線...
天然温泉「峠の湯」(JR乗り潰しの旅・信越本線)
名物「ちから餅」で知られるドライブインを出て、前の国道を歩き、再びアプトの道に戻り暫...
碓氷貞光のちから餅(JR乗り潰しの旅・信越本線)
1号トンネル(187m)を抜けるとその先に、「ソースカツ丼」の幟旗、「ちから餅」の看板が...
旧中山道(JR乗り潰しの旅・信越本線)
第3号トンネル(78m)を抜け、右手に碓氷湖を見ながら更に下る。峠の湧き水で入れたコー...
自然の営み(JR乗り潰しの旅・信越本線)
一時の喧噪を見て、国の重要文化財・碓氷第3橋梁を後にする。その先に続く5号トンネル(2...
めがね橋(JR乗り潰しの旅・信越本線)
第6号トンネル(546m)を抜けると、道幅が広がり、急に人が多くなった。道の脇にはベンチ...