#キャベツ新藍 新着一覧
いろんな苗の様子
昨年より10日遅れで種蒔きしたキャベツ新藍はまだ定植していません。いい加減早くしてあげないと。今月10日種蒔きの白菜オレンジクインは順調です。みるみる成長するのが分かります。早めの定植の方が...
白菜オレンジクインのポット移植 8日
長ナスをこんなに沢山いただきました。1日種蒔きの白菜オレンジクインです。徒長させないため...
ブロッコリー、キャベツ、スティックセニョールの種蒔き
昨年より10日遅れでこれらの種蒔きをしました。今年は暑すぎてなかなか行動を起こせませんで...
白菜オレンジクインとキャベツ新藍の初収穫
今朝ようやく白菜とキャベツの収穫要請が出ました。一つだけ残ったオレンジクインが良く巻い...
そら豆と赤ソラマメの種蒔き
あれだけ青虫とヨトウムシに食べられていたキャベツが何事もなかったように巻いてくれました...
キャベツ新藍が巻いてきています
巻き始めている白菜オレンジクイン。どうもヨトウムシが一匹中で暮らしている様子。7月28日種...
白菜と第2弾ブロッコリー、スティックセニョール、キャベツの種蒔き
今朝はどんよりとした空の天気でした。今朝の収穫です。ナスはもう一度増えてくるでしょうが...
定植を待つ苗たち
7月28日種蒔きのブロッコリー緑麗。何ともひょろひょろですね。同じ日に種蒔きしたスティック...
ズッキーニのチーズ焼きと葉ボタンのリース
昨夜はこんな時期に採れたズッキーニがチーズ焼きになっていました。オリーブオイル、チーズ...
畝づくり
昨日畑の所有者の娘さんと姪の方が草刈りをしていました。私が栽培しているところは右上部分...
第2弾ブロッコリー緑麗とスティックセニョールの発芽 28日
先日またツノゼミの仲間がいました。畑を始めて10年、これで5匹目の出会いです。全て形が違う...