![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/f8446fd294f07d94a0b38ca37e60cd76.jpg)
先日またツノゼミの仲間がいました。
畑を始めて10年、これで5匹目の出会いです。
全て形が違うものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/ae9a7a52f1b827e5202fae727b8ef522.jpg)
ママさんエリアのガイラルディアと朝顔、手前はミルクブッシュかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/316562dd36a6b97520584aaa897521ab.jpg)
反対側から。
朝顔は掛けてある額縁に絵画のように伸ばすつもりだったようですが、
茂りすぎ(笑)
朝は沢山咲いて涼しげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/87ee71527ed3246b1abdbad455f79157.jpg)
24日種蒔きのブロッコリーとスティックセニョールが発芽しました。
スティックセニョールが一つだけ芽が出ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/5996bdce1d61ba561396f6fa8c892faa.jpg)
7月27日にブロッコリー緑麗の種蒔きをしました。
そしてこれが昨日の様子。
虫に食べられまくっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/08fd4826bafda23d1671ae3ba15372cc.jpg)
キャベツ新藍も穴だらけ。
いつも蝶が舞っているので青虫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/d133a2162dc34fab750d3150e369c5ee.jpg)
同じ日に蒔いたスティックセニョールは害虫被害がほとんどありません。
でもよく見たら左下の方にバッタがとまっているようですね。
こいつも悪さをするようです。
双葉が黄色くなっていますが、たぶん肥料不足でしょう。
ボカシ肥を与えてみました。