#サイエンス 新着一覧

終わりが見えるトンネル
カナダで最初のオミクロン株が見つかったのが11月29日(オンタリオ州が最初の州。BC州は翌日)。そこから今日で48日。昨日のBC州の記者会見で今回の波のピークは今週末から来週末との発表があった。公衆衛
米科学誌サイエンスが選定、2021年・10大科学業績のトップは?
米科学誌サイエンスが選定、2021年・10大科学業績のトップは?ニュースイッチ by 日刊工業新...

見本誌が届きました
骨格筋肥大のサイエンスとトレーニングへの応用 翻訳本の発行日までもうすぐです。本日、見本...

秋だからサイエンス!星空観察や科学実験などなど@向井千秋記念子ども科学館
こんにちは。パートSです。緊急事態宣言の解除に伴い、公共施設の各種イベントや講座などがよ...
猫かわいい論文「ネコは自分の名前を聞き分ける」
毎月連載でイラストを描かせていただいている日経サイエンスで、おもしろい記事があったの...

あのシャワーヘッド
この印象的なCM最近はこのCMも見なくなりましたが、テレビで頻繁に流れていた2年ほど前に購入しました。高級そうな...

ドタバタ IoT
高度に発達したIoTが風邪を引いた。 切れたテレビが再び明るくなりドクターはメスを手にし...

トークイベントWEcafe vol.81「飼育だけじゃない!動物園のお仕事」3月27日(土)Zoom開催
今回のゲストは、動物園飼育員の石尾雪乃さん。飼育員のお仕事って、どんなことをするかご存じですか?動物の部屋を掃除したり、餌をやったり、健康管理をしたり...

ハピネス戦略-アンコンシャスバイアスとの戦い方
こんにちは。春の訪れを感じる木々の芽吹きがそこここに。 国道沿いの並木のコブシもいつの...

ハピネス戦略-2月は結晶月間 「チョコレートは食べる結晶」
こんにちは。バレンタインデーも過ぎ、今日はすっかりあったかい陽気。遅ればせながら、勝手...

ハピネス戦略-西千葉工作室の「家電をなおす会」に参加しました
こんにちは。1月の後半に、自宅近くのイベントに密を避けながら参加してきました。以前、レー...