#ズミ 新着一覧
2020奥日光戦場が原・ワタスゲ/ズミ
2020 6/12 奥日光戦場ヶ原-コロナウイルスの非常事態宣言が解除に向かい、関東でも梅雨入り宣言が出された。 むし暑い梅雨にマスクはつらい、まだコロナウイルスの2次感染が心配だが、3密にな
戦場ヶ原Ride&Hike
オリンパスPEN-F 絞り優先 f/2.8 1/2000 ISO-320 -0.3 16mmイロハ坂登りの最終ヘア...
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ズミ(酢実)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ズミ(酢実) まだ咲き始めの木です。 蕾は赤い色をしています。...
ズミ満開です!
標高1,400mの清里高原はズミ(コナシ)が満開です!白い花も美しいですが、マスク越しにも甘...
清里高原のアオナシ
清里高原では初夏を感じさせるアオナシの花が咲き始めました。赤いつぼみのズミが白花を咲かせるのももうすぐかな? #こんな時こそ身近な自然観察...
彩り豊かになってきた清里高原
彩り豊かになってきた清里高原。パソコン仕事が続いたので昼食は野外で。BGMはウグイスとカ...
意外な絶景・光徳沼。
今回ズミ目当てに光徳エリアへ。光徳牧場の次は光徳沼へ行ってみました。 初めて見る光徳沼は意外に絶景。「
戦場ヶ原・ズミのある風景
初夏の戦場ヶ原といえばズミとワタスゲ。 今年はズミ優先で行ったつもりがズミは見頃にはまだ早く少々フライングしてしまいま
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ズミ(酢実)の梨状果(なしじょうか)
和名 : ズミ(酢実)別名 : コナシ(小梨)、コリンゴ(小林檎)、エゾズミ(蝦夷酢実...
上高地の秋・・・森の中の赤い実
上高地の秋を歩いています・・・紅葉・黄葉にはまだ少し早いのですが木のの実は赤く熟してい...
美ヶ原・・・高原に咲く山野花
美しき溶岩台地・・・美ヶ原・・・海底火山の隆起台地らしいのですが・・・花を見たり鳥の声...