上高地の秋を歩いています・・・紅葉・黄葉にはまだ少し早いのですが木のの実は赤く熟しています。
紺碧の空とのコントラストが素晴らしい・・・


赤い綺麗な木の実・・・3種とも明神館の前のベンチの広場で見ました。
紺碧の空とのコントラストが素晴らしい・・・



マユミ・・・平地でもよく見られるニシキギ科の落葉低木。実の色は白、薄い桃色、濃紅色とある。

この実の名前がわかりません。ガマズミの実に似ていますが葉が少し形が違うような気がする。

ズミ(酸実)・・・の実だろうと思います。バラ科リンゴ属の落葉低木。小梨ともいいます。上高地の河童橋左岸のあたりを小梨平といいます。


この実の名前がわかりません。ガマズミの実に似ていますが葉が少し形が違うような気がする。

ズミ(酸実)・・・の実だろうと思います。バラ科リンゴ属の落葉低木。小梨ともいいます。上高地の河童橋左岸のあたりを小梨平といいます。

赤い綺麗な木の実・・・3種とも明神館の前のベンチの広場で見ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます