美しき溶岩台地・・・美ヶ原・・・海底火山の隆起台地らしいのですが・・・
花を見たり鳥の声を聞きながらノホホンと歩いています。
セイヨウカラシナ?・・・武石村(現上田市)方面から上がってくると落葉樹林帯の道路際は黄色一色です。1000m~1500mふきん、てっきり中高山系の山野草と思いました。わからずにPCディスプレイでオバサンに見せたら「カラシナ」・・・なるほど・・・しかも「セイヨウカラシナ」です。H型の花弁でソウらしいと思う。こんな高地まで外来種が来てるんだ。
コナシ?(ズミ)・・・1500mくらいの道路際に。図鑑を見ていたらこれにあたりました。峰桜かと思いましたが場所が違うし花も幹肌も違います。上高地の河童橋の上のあたりを「小梨平」といいますが花の咲いたころを見たことがありません。
レンゲツツジ?・・・落葉樹林を抜けて亜高山地帯にでるとクマササの丘が続きます。風が強いためかツツジは葉っぱもまだ新芽、蕾はこんな状態です。レンゲツツジの名所ですが、花を見ないとわたしにはわかりません。
こうして写真に撮るとキレイですね。
王ヶ鼻の「鼻」・・・ではなく「花」を見に行きます。
花を見たり鳥の声を聞きながらノホホンと歩いています。
王ヶ頭に近い自然保護センターあたりで見た標示板です。自然に溶け合っててイイです。
でもこんな看板が無いほうがもっとイイのです。
でもこんな看板が無いほうがもっとイイのです。
セイヨウカラシナ?・・・武石村(現上田市)方面から上がってくると落葉樹林帯の道路際は黄色一色です。1000m~1500mふきん、てっきり中高山系の山野草と思いました。わからずにPCディスプレイでオバサンに見せたら「カラシナ」・・・なるほど・・・しかも「セイヨウカラシナ」です。H型の花弁でソウらしいと思う。こんな高地まで外来種が来てるんだ。
コナシ?(ズミ)・・・1500mくらいの道路際に。図鑑を見ていたらこれにあたりました。峰桜かと思いましたが場所が違うし花も幹肌も違います。上高地の河童橋の上のあたりを「小梨平」といいますが花の咲いたころを見たことがありません。
レンゲツツジ?・・・落葉樹林を抜けて亜高山地帯にでるとクマササの丘が続きます。風が強いためかツツジは葉っぱもまだ新芽、蕾はこんな状態です。レンゲツツジの名所ですが、花を見ないとわたしにはわかりません。
こうして写真に撮るとキレイですね。
王ヶ鼻の「鼻」・・・ではなく「花」を見に行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます