#マクロ経済 新着一覧
![遁走記⑦(遁走記:遁走前)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/8d/782fff1fd93884466b244a1073711339.jpg)
遁走記⑦(遁走記:遁走前)
「なんだ君は、目つき悪いぞ」L社に所有権移転されたのが、1998年6月なので、多分それから1か月くらいだと思う場所は渋谷区南平台「ベラビスタ南平台」のロビーに常設してあるL型のソファーだっ...
![カンボジア政府 成長率予測を改訂 債務は健全な状況](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/dc/7dc1be380546bd9bb64961e97958c036.jpg)
カンボジア政府 成長率予測を改訂 債務は健全な状況
1月25日、2023年予算法及びマクロ経済管理に関する公開フォーラムが開催され、経済財政省は...
![GDPをドル換算して「日本のGDPランキングが下がった」と言い、円安を悪いものとして煽る論調もあるが、円払いの給与がほとんどである日本人には無意味なことだ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/c9/4a721e047b246a6e05ab7c6c4c5629cd.jpg)
GDPをドル換算して「日本のGDPランキングが下がった」と言い、円安を悪いものとして煽る論調もあるが、円払いの給与がほとんどである日本人には無意味なことだ。
以下は今しがた発見した高橋洋一(嘉悦大)氏のツイートからである。@YoichiTakahashi見出し...
![マスコミが三重野康日銀総裁(当時)を「平成の鬼平」ともてはやして、金融引き締め(金利引き上げ)を後押しし、日銀もそれに従ったが、それは間違いだった。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/c9/4a721e047b246a6e05ab7c6c4c5629cd.jpg)
マスコミが三重野康日銀総裁(当時)を「平成の鬼平」ともてはやして、金融引き締め(金利引き上げ)を後押しし、日銀もそれに従ったが、それは間違いだった。
以下は今しがた発見した高橋洋一(嘉悦大)氏のツイートからである。@YoichiTakahashi見出し...
![しかし、マスコミ報道は、こうしたマクロ経済ではなく、交易条件の悪化などごく一部の現象のみを取り上げて「円安が悪い」と印象操作をしている。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/c9/4a721e047b246a6e05ab7c6c4c5629cd.jpg)
しかし、マスコミ報道は、こうしたマクロ経済ではなく、交易条件の悪化などごく一部の現象のみを取り上げて「円安が悪い」と印象操作をしている。
以下は今しがた発見した高橋洋一(嘉悦大)氏のツイートからである。@YoichiTakahashi見出し...
![円安メリット生かす好機だ 古今東西、自国通貨安はGDPにプラス要因 金融引き締めで不況招いた「平成の失敗」を繰り返すな](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/c9/4a721e047b246a6e05ab7c6c4c5629cd.jpg)
円安メリット生かす好機だ 古今東西、自国通貨安はGDPにプラス要因 金融引き締めで不況招いた「平成の失敗」を繰り返すな
以下は今しがた発見した高橋洋一(嘉悦大)氏のツイートからである。@YoichiTakahashi見出し...
![2023年度予算策定のためのマクロ経済枠組・公共支出政策](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/fa/ae67c6b40b7e80b356fcb74e51b1ac2a.jpg)
2023年度予算策定のためのマクロ経済枠組・公共支出政策
5月31日に、2023年度予算策定のためのマクロ経済枠組・公共支出政策が発表されました。この...
![「インフレ率」 と 「致死率」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c9/91d14fde2d744b46e8c09b7a02d4afe2.png)
「インフレ率」 と 「致死率」
日本での「コロナ陽性者(感染者とは限らない)の致死率は0.35%(2022年6月16日迄の全...
マクロ経済はミクロ経済の集積である。。。だからこそ国の制度をいじればいいというわけじゃない
どうも政治家にも経済評論家にも、「マクロ経済はミクロ経済が集まったものである」というこ...
![学 び 習 う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/a8/2e3703e821d7b7e2a4395faa33ab8e1e.jpg)
学 び 習 う
ヘイトスピーチ問題をめぐって2014年10月20日に行われた橋下徹元大阪市長と桜井誠在元特会会長の意見交換会の場でどこのマスメディアもこの記事を取り上げていましたがあた
2020年度のGDP4.6%減に思う
内閣府が2020年度のGDPについて前年比4.6%減になることを発表した。落込み幅は戦後最大であ...