#ミソハギ 新着一覧

考えることは同じかあ
今日は、野暮用がありまして、新潟市の中心街へ行ってきました。いつもだったら列車を使って行ます、その方が時間が読めるし楽ちんですからね。でも、今日は車を使うことにしました、予定が11時過ぎ

初めてのオオアカバナ&夏の植物
青森市の各所で見た植物を紹介します。 初めて出会ったのはオオアカバナという植物。最初はグーグルレンズでもわからず、ようやく辿り着いたのはオオアカ...

お盆にミソハギを使いますか?
今朝も25.2℃と熱帯夜だった奈良、午後1時には36.2℃迄気温は上がっており猛暑日がまだ続いてい...

お迎えする5色の盆花
酷暑に台風・・ご先祖様も「え~、今年は帰るのどうしようかな~」とか迷っておられるかも。...

ミソハギ
盆花としてよく使われるミソハギです。漢字表記は「禊萩」です。

避暑を兼ねて六甲高山植物園へ(PartⅢ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々などを紹介しますね~真夏なのに何故かリンドウの花が咲...

ミソハギとホオズキ
こんばんは一昨日は少し涼しくなってホッとしましたが、昨日はまた酷暑が戻ってきて暑かった💦馬場花木園ではお盆にちなんだお花が咲いていました。ミソハギ...

ミソハギ
ミソハギ ( 盆花(ぼんばな)、精霊花(しょうりょうばな))花言葉愛の悲しみ、純真な愛情、...

禊萩
ミソハギの花が咲いていました。夏の日差しと赤紫の花です。池の畔の花です。お盆も近いです...

中田原 巻川のミソハギロード 2023/7
中田原 巻川のミソハギロードを見に行きました。 👇 那須の山はぼんやりしてほとんど見えません。

梅雨明けの万博記念公園にて
梅雨が明けた万博記念公園を訪ね、そこで出会った花々などを紹介しますね~先ずは自然文化園...