きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

この鳥は?

2025年01月31日 | 生き物(動物編)






昼メシ時 松の木に 野鳥がやってきた

ジョウビタキのオス、ヒヨドリが交互に

飛びはねる

急いでスマホを手にしてみたら

今度は よく分からない鳥が いた

またもや 窓ガラス越しで 逆光だから

写真も、イマイチ😓

なんかシッポが、長く シジュウカラよりは

大きな感じ


こちらは過去のジョウビタキです











去年、今年と ジョウビタキは 全く

近づいて来ない

すぐに逃げてしまう

なんでだろ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウバメガシ

2025年01月27日 | 生き物(植物編)
庭にある 50年経過したウバメガシ



もう かなりくたびれていて

うっかり足を乗せると ポロッといきそう

数年前までは春には 花が咲いていた




ドングリは見たことないですが

根本には 新しい芽🌱が 幾つかある


(回りの青い実は タマリュウ)


先日の土曜日 予定通り鳴門海峡方面に

ドライブして 目当ての海鮮料理屋で

ランチしようとしたら なんと なんと

リフォーム中で お休み、残念

仕方なく 別の よく行っている店に変更

刺し身はバツグンに 切身が厚く新鮮だけど

土日は ちょっと高い😥

行くなら平日です 

店名は ちょっとよっ亭🤭

帰り道 徳島市郊外の 開花亭 という

店の前を通りましたが この店 自分が

行った時は いつもクローズド、10回くらい


HPみると たまに口コミがあるから

営業はしているらしいが

   オムライス食べたいんだけど





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメのツボミ 少し膨らんできた

2025年01月24日 | 生き物(植物編)



昨日、今日と 昼間は 暖かい🤗

ウメのツボミが膨らんでいる

今咲いているのは


サザンカ



ローズマリー

モクレンのツボミは 変わらず



キリシマツツジの紅葉は相変わらずだが


なんかツボミの数が少ない

これから成長してくるのかしらね

明日は また寒くなるらしい

鳴門公園、海峡方面にドライブの予定だけど

凍結さえ しなければ大丈夫!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメの木にシジュウカラ?

2025年01月21日 | 生き物(動物編)



昨日の夕方 数羽の鳥がやって来た

シジュウカラのよう、集団は珍しい😑




動きが激しい、逆光、窓ガラス越しとかで

分かりにくい写真しか 撮れなかった

虫を探していたのか? ツボミは大丈夫?

いまさっき ウメの木を点検したら

気のせいか ツボミが減っていたような😓

去年は モクレンのツボミが

かじられていた

今は 庭のナンテンやマンリョウの実は

全く残っていないし

山はエサ不足なんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバムの整理中なんですが

2025年01月19日 | 雑感
腰の調子が回復し 押入れなんかの片付け

を再開、

かなりの不用品が出てきた

転勤、引越しのたびに 無駄に運んだ物や

奥さんの実家に預けていて 箱📦のままで

放置してあったものなど すごい物量

そんな中 アルバムの整理で気付いたこと

1.自分の海外旅行版のうち ギリシャ🇬🇷と

オーストラリア🇦🇺編が 見当たらない

ギリシャの次に行ったスイス🇨🇭などのは

キチンとして ある、なぜか?

まだスマホやiPad miniが存在しない時代

フイルム🎞️、ネガも 無い

2.母の女学校時代のアルバムが出てきた

80年以上前、第二次世界大戦の最中のもの

他にも なんか親族関係者のも 挟まって

いる、誰なのか確認することは不可能

息子たちに説明する情報がない😥




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震のこと

2025年01月14日 | 雑感
日本は 毎日ほんとに地震が多い

いまさらですが😰

そんな中でも 四国周辺では

宮崎県と和歌山県を結んだ地域に なんか

以前より多く発生している気がする

南海トラフとか言っているやつの先端!

この地域、つまり自分が住んでる地域の

周辺は 80年近く大きな地震が無い

自分が生まれてからは 無い

そろそろですかねー?

自宅は古くて耐震補強もしていない

建築屋の🏠が真っ先に倒壊なんてなったら

みっともないなぁ😓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島も雪です

2025年01月10日 | 雑感
今朝は雪景色


昨夜から本格的に 降りました

豪雪地帯から見れば へ みたいなもんだし

喜んでいる場合ではない と思うが


一応 昨夜の状況もアップします





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボミ4種

2025年01月09日 | 生き物(植物編)
小雪が散らつき 寒いことこの上ない中

まずはモクレン



この春一番始めに咲くのは ウメのはず


まだまだ、今年は寒いし

次は コバノミツバツツジだろう



苗木を植えて3シーズン目

ツボミの数も増えてきた

メインはキリシマツツジ🌺



寒いせいか紅葉🍁が きれい


ローズマリーは寒さに強い?

頑張って咲いています








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛で完全に寝正月でしたー😂

2025年01月04日 | 雑感
暮れの30日 押入れとかの片付け作業中に

腰の調子が怪しくなって

こたつの中で横になっていました

暫くして 起きあがろうとしたさいに

ギクっとなって そのまま寝たきり状態

今日は もう4日だ、

今年初めて玄関に出て 郵便物を確認です

それで気付いた

玄関脇のナンテンの実が 無い



野鳥に食べられたんだ

住人が出て来ない玄関は 野鳥には

危険を感じさせない場所だったんだろうか?

孫達と出かける予定とか 皆んなキャンセル

ちょっと寂しい正月🎍😔
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキジバトが来ました

2024年12月29日 | 生き物(動物編)







窓ガラスの水洗いを終えて 

ぼんやり外を眺めていたら

キジバトが やってきた、一羽です

カップルのときもあるけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする