#ラバテラ 新着一覧

アオイ科のラバテラ ’バイカラー’
花蕊を見て分かる通り、ハイビスカスとかアオイ科の花の特徴です。ムクゲにも似てるけど、花弁と花弁の間に隙間があるので、ムクゲではないようです。むしろゼニアオイを立ち上がらせたような雰囲気で

バラ狩り 神奈川県横浜市中区山手町 アメリカ山公園(3)ラバテラ:ハナアオイ
2024年 5月 25日(土)PM12:04 アメリカ山公園です バラを見に来ましたが バラ以外の花...

ハイビスカスに蕾が 追記です さらに追記です
去年買った「ロングライフシリーズ」のハイビスカスです。一般的なハイビスカスは「一日花」だが、この系統は夏場でも2日咲いていて、気温が低いともっと長く咲きます。それどころか、

このラバテラはへそ曲がり? 追記です さらに追記です
チョットわかりにくい画像になってしまったが、冬に花が咲いていたものを買ってきた「ラバテラ」だが・・・・。寒い時期は盛んに花を咲かせ続け、枝が伸び過ぎてしまったので初夏のころに切

「ラバテラ」は夏の花だと思うが 追記です さらに追記です
花の画像しかないが、「ラバテラ」といって、ハイビスカスやムクゲと同じアオイ科の花です。本来なら気温の高い夏場に咲く花だが、それが真冬に咲いているのです。もっとも、前から持っ

ラバテラ(ハナアオイ)バイカラー - アオイ科
花蕊を見て分かる通り、ハイビスカスとかアオイ科の花の特徴です。ムクゲにも似てるけど、花...

ホスタの花とラバテラの地植え
ホスタの花が咲きました。↑は”スーパーノヴァ” ↑そして”ブルーハワイ”8種あって一番乗りはこの方

ラバテラ
あおい科の花で 花は小さく 丈も低い花の中心から 放射上に広がる 筋模様が美しい

ラバテラとタチアオイ - アオイ科
アオイ科の花を2つ。ラバテラ ’バイカラー’初夏に似合う花です。ラバテラ ’バイカラー’ とい...

花葵
公園の花壇で、木槿を小ぶりにしたような花が咲いていました。ラバテラ・バイカラーというハ...

なんだか 変
久々にブログ書きました。きなこママ 毎晩 デカイワンコ2匹連れて散歩行きます。市街地な...
- 前へ
- 1
- 次へ