#成長再開 新着一覧
「初日の出」がお目覚めのようです 追記です
これは数年前に100円ショップで見つけて買ってきた「初日の出」という斑入りのオプンチア(ウチワサボテン)です。初期のころは勢いよく育ったのだが、2年前から勢
ハイビスカスに蕾が 追記です さらに追記です
去年買った「ロングライフシリーズ」のハイビスカスです。一般的なハイビスカスは「一日花」だが、この系統は夏場でも2日咲いていて、気温が低いともっと長く咲きます。それどころか、
今年は3種類咲きそうです 追記です
去年買ったサラセニアだが、油断をしていたらカイガラムシが発生していて、根元の白いものは「オルトラン粒剤」です。カイガラムシの退治に即効性はないが、持続的な発生予防にはなります。
まだ1月だというのに・・・・
これは去年花を咲かせたサラセニアです。で、今はまだ大寒を過ぎたばかりで、立春はまだだが・・・・。...
碧魚連が成長を再開したようです
今年は比較的良い状態で夏を越した「碧魚連」です。これも夏の高温多湿を嫌うので、夏に消えてしまうことも。それが、今年はそれほど減ってはいなほどそして、ここに来て休眠からお
「断崖の緋牡丹」と「上海の女王」
左が「断崖の緋牡丹」で、右は「上海の女王」です。ほぼ同じ環境にあるが、断崖の緋牡丹は地上部は枯れないのに、上海の女王は地上部は枯れてない。...
斑入りのリチェイ
斑入りの「リチェイ」です。夏の間にかなり葉が減ったが・・・・。 ここにきてまた新しい葉が出始めました。が、幹にも葉...
阿修羅が成長を再開し始めました 追記です
夏の間ほとんど育ちが止まっていた阿修羅だが、9月に入ってようやく成長を再開し始めました。夏場は突然腐って消えることもあるが、今年は何とか無事なようです。
- 前へ
- 1
- 次へ