#ロクハ公園 新着一覧
ロクハ公園の野鳥 (2024.10.10)その1
10月9日に続いて10日、17日と草津市のロクハ公園へバードウオッチングに出かけています。9日の午後にこの公園によく来るというカメラマンから、先日からツツドリが来ていると聞きま
ロクハ公園の野鳥 (2024.10.9)その2 エゾビタキ
10月9日のロクハ公園の続きです。今回も前回に続きエゾビタキです。Nikon Z9とNikon Z6Ⅲ両方で撮影しています。よく似た写真ばかりですが、機材ごとに紹介します。
ロクハ公園の野鳥 (2024.10.9)その1
10月9日の朝、玄関の前で鳥の囀りが聞こえるので出てみるとヒヨドリでした。最近は朝早くからヒヨドリやイソヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラの姿を自宅の庭や近所で見かける日が多くな
エゾビタキ (ロクハ公園)
前回に続いて草津市のロクハ公園で昨年の10月16日に撮影した野鳥です。到着してすぐに前を小さな鳥が横切り、近くの枝に止まってくれました。初めてみる鳥で、現像後にネットで調べ
アカゲラほか(ロクハ公園)
昨日から滋賀県内の湖北地方では観測史上一番の降雪量を記録し、長浜や米原では50センチほどの積雪となりました。余呉湖の雪景色を撮りに出かけたいところですが、あまりにも雪が多いので
冬の猫と鳥の観察⑥
先週の続き最後に出会ったのは黒猫さん…茂みの向こうをじーっと見ている黒猫さんは金色の目だ...
冬の猫と鳥の観察⑤
池の方に行ってみると、ちびっ子に追いかけられて逃げまくっている白黒2匹に遭遇我々がゆっく...
冬の猫と鳥の観察④
BBQコーナーの近くでソックスくん発見キジバトの集団の様子を伺っているキジバトの間を堂々と...
冬の猫と鳥の観察➂
昨日の続き女子との体当たりで勢いあまって我々の方に来ちゃったハナチャくん人間に捕まって...
冬の猫と鳥の観察②
昨日の続き雀の他にメジロも来ていますなーとキョロキョロしていたら背後にふわふわのかわい...
冬の猫と鳥の観察①
ジョウビタキは人懐っこい実は縄張り意識が強いから人にも近づいてきているため、そう感じる...