#二鶴工芸 新着一覧

本日実演です!!
二鶴工芸です。本日実演です。場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)時間は10:30~17:30まで。入場料要りますが、お時間ありましたら冷やかしに来て...

8年前同日の投稿
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。ボトルスタンドの投稿でした。以下です。二鶴工芸です...

青貝箔仕様の道中財布の準備
二鶴工芸です。青貝箔仕様の道中財布の在庫が無くなったので補充の準備。意図的にしているわ...

黒箔仕様の道中財布の納品
二鶴工芸です。黒箔仕様の道中財布の納品。久しぶりの納品でした。ご購入ありがとうございました...

本革製道中財布の準備
二鶴工芸です。在庫が無くなったので本革製道中財布の補充の準備。竹節麻の葉文様で進めてい...

展示会のご案内
二鶴工芸です。新年早々ですが、展示会のご案内です。下記の会期にて作品を出展します。私は...

仕事始め
二鶴工芸です。本日、仕事始めとなりました。今年一年、どうぞニョロ(よろ)しくお願いいた...

蛇革のがま口ショルダー
二鶴工芸です。「巳年」ということで過去に制作した商品ラスト!!パイソンプリントのがま口ショルダー。パイソンプリントされたピッグスキン(豚革)製でした。...

蛇革の煙草入れ
二鶴工芸です。「巳年」ということで過去に制作した商品パート2右がパイソン(錦蛇)になり...

蛇革の合切袋
二鶴工芸です。「巳年」ということで過去に制作した商品。パイソン(錦蛇)の合切袋です。良...

初詣
二鶴工芸です。毎年元旦にお参りしている氏神様である吉祥院天満宮。天満宮の「金の牛」。厄...