#井戸 新着一覧
![池之端の井戸の冬景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/f1/f641a4dbbf2a29c364b2f38090367ebf.jpg)
池之端の井戸の冬景
すっかり葉も実も無くなりました。季節感の乏しい路地ですが、柘榴の裸木が季節を教えます。 野鳥の餌場です。この家のご主人、あの人の配慮でしょうか?「柘榴を自由に取って良いよ」と言わ
![長野県 松本市 まつもと城下町湧水群(源智の井戸)へ初めて行きました🙏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/e8/15801dcd663493be7f49a3c7f7b6b0d7.jpg)
長野県 松本市 まつもと城下町湧水群(源智の井戸)へ初めて行きました🙏
長野県 松本市まつもと城下町湧水群(源智の井戸)へ初めて行きました🙏🤍まつもと城下町湧水群は、平成の名水百選にも認定さ...
![平安名ガー&ムートゥガー(元泉)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/02/61ef6b8c304066ad938950f97dcea20d.jpg)
平安名ガー&ムートゥガー(元泉)
うるま市の白川中継ポンプ場向いにあります。 勝連地域内で最大の井泉でウフガー(大きい井戸)とも呼ばれています。...
![水](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/57/db380798f01dc14e17069e7b7ba38090.jpg)
水
先日伺った大きなお宅には大きな井戸がありまして、外に出ると屋根の瓦には『水』の文字が...
久しぶりの7(ウルトラマンセブン)。こいつ大サイズのくせにやりやがった。山のMr.オクレでないからって、仮とはクソ粥だね!! 昼に洋いで!? Myもに土器。ちん欲しいの? 行くしかないか
12/17(土)くもり一時雨今日は朝から曇ってて・・。 雨とが降ったら嫌だなぁ。右足がまだ治っ...
![松本神社前井戸へ初めて行きました✨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/74/08aa829ddd7cc07208a57eb49e26c436.jpg)
松本神社前井戸へ初めて行きました✨
長野県 松本市松本神社前井戸✨へ初めて行きました✨松本市は、まつもと城下町湧水群として...
![雨紅葉 井戸紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/06/5a32dc8695c6c8da7b0a8eca040a737e.jpg)
雨紅葉 井戸紅葉
雨です! フェイクの井戸ポンプ(既出の飾り的なレトロ井戸ポンプ)
サラリーマンやOLの皆様には頭が下がります。これが毎日とは・・。奥で大サイズが1~3kgで集まり過ぎ。痛てぇよ~!! おらぁ~!! 出たあぁぁぁ、緑野郎
11/19(土)快晴やっとこさで週末。今朝も快晴で気持ちいい~。 朝一からCなので、TVを見なが...
![井戸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/cf/380a687bfb4bb01c0445c4c33631132d.jpg)
井戸
![井戸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/b9/62814377441c23e39819282bd8ebef94.jpg)
井戸
2日続けて使われていない井戸を目にしました。 この井戸はポンプを設置して再使用する...
![秋到来の池之端の井戸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/e8/86f3d86afe3d7cd4a30c4275ca24b6a4.jpg)
秋到来の池之端の井戸
前回訪問時に約束しました。「柘榴が割れたら取って食べて良いよ」 この家の主人とです。真夏には黒く落としていたバスケット...