#個人主義 新着一覧

さかなちゃん
たま兄さんにさかなちゃん投入そこにはるちゃん登場たま兄さん退場まめちん 乱入はるちゃん 離脱一緒にという概念がない個人主義のねこやしき…トホホ(>_<)

私は、勝手気まま? 日本人気質の変質!
私の根性が歪んでるのか、はたまた根性が腐って来ているのか?怒りをあらわにする!大声で怒...
個人主義と云う言葉に騙されるな!
私達,古神道家が最も危機感を抱く言葉が,個人主義と云う恐ろしい言葉です。確かに,現代社会に生きる私達にとって個人主義と云う言葉は魅力的に感じるかも知れません。法律家の中
家族を解体・崩壊させるスウェーデン流の個人主義を排す!
保守主義が立脚すべきが家族であることは言を俟たない。しかし、欧米全体がそうであるように...

子どもの教育はまずオトナが見本を見せる
さて本日は BlueMonday 長女が風邪氣味で 雨天のため カーで送迎丁度 ガッコの前で 担...
個人主義と云う言葉の魔力。
こんにちは。今日も昨日の続きを掲載させて頂く予定でしたが,急遽,別の事柄を書かせて頂き...
統計データの使われ方
昔、自宅を購入する際に不動産屋と接することがあった。 当時はバブル全盛の頃で、不動産屋...
「プライバシー」の誤解
戦後日本に民主主義が入り込んできて、 個人主義の思想が普及すると西欧からの新しい「プラ...
赤信号は誰のため?
過去に「赤信号みんなで渡れば恐くない」というジョークが流行った。 日本人にはインパクト...
人間不信
あちこちで人間不信に陥るような事件が起きている。 昔も今もそれほど変わらないと思うが、...
何のために子供を育てるのか?
憲法改正論議が盛んだが、 戦後GHQが定めた教育基本法も歪んだところが多い。枢軸国として敵対して戦った日本国をとりあえず骨抜きにするために、集団主義の