私の根性が歪んでるのか、はたまた根性が腐って来ているのか?怒りをあらわにする!
大声で怒鳴る!これは、許せない! ただ暴力はダメなのは判る。大声が暴力と言われた
事が最近あった。え?っと一瞬思考が滞った。 昨今、大声・暴力・威嚇・性格異常・怖い人
これって何か変では無いですか?判らないこと・理解に苦しむ・何故そんなに早口で?・極
力対面会話を避ける傾向・電話での応対も避ける「注文を受ける、儲けに繋がるのは可」
・質問や抗議(クレーム)は否・・姿を現さない。・私の穿った見方=N○T電話事業の各所存在
の大きな建物の玄関は全てシャットアウト!各家庭固定電話普及で一定事業完結で、新しい
時代突入で(IT・インターネット・スマホ・AI)またたく間に新時代へさらに次の展開は私の想像を絶す
る展開へと、止まることのない進歩!・・・N○Tはじめキャリアあと2社含め、この時代の急変と高
齢社会を我が物にし続ける為に表で無く地下に潜伏し暴利をむさぼり続けている。間違ってま
すか?判りやすい、目に見えない電波を例に話を進めましたが・・・一つの例に過ぎず、この類
の、国民が従順なのを逆手にとって私利私欲に走っている事柄がこれまでに多く、多岐に渡っ
て、施策をずる賢く利用して、一般国民を騙している事に、直近、わずかな侍が声を上げて来て
いる令和元年・二年なのです。施策とは、国民から選挙で選ばれた国会議員の多数決から施策
(法令)により事が進むのですが・・・その過程の時々に思惑が、国民を忘れて進んで行くのも理
解できるのです。実に #自分さえ良ければ #怒らない #諦め に直結してるのです。
結語・・・人間は他人の事より自分を大事に生きる者です。自分とは家族、自分を慕ってくれる関
係者を面倒みたいと思う人情は間違ってない。これを言いたいのでは無く、責任は多くの我々国
民にあるのです。今ほど他人任せの生き方の潮流の顛末なのですから!見事に先賢の願い思い
から乖離してきたのです。全て国民も当然自分さえ幸せならば良いでは無いかとは、間違っていな
い。ところがあらゆる人の立場を利用してとか国民不在の施策に繋がる行動を許す環境が出来る
のですね!そこで結語=国民の問題意識の喚起!大事です。それ以上に国の方向を決する立場
にある人の責任は、計り知れなく大きいし重いのではありませんか?
そんな今、我が身を棄ててでも国を建て直す人材をも見極め出来ない、しない、人達の多い事に私
も気が狂いそうです。お前は一体何を成すのか?と問われれば、ただ空しさと、=諸行無常=!!
万物流転・諸法無我・盛者必衰 おわり
付け足し、広島で実施の都道府県対抗男子駅伝をスマホで途中経過を見て、それより、中田敦彦氏のYouTube大学の『7つの習慣』から学びました。先の私の主張?には、読者には迷惑な中身と反省をしつつ、もっとシンプルな表現だったと、下書きも無く、叱られますが感性で書く横着さが、気ままと言う表現を隠れ蓑にしておりました。彼中田敦彦の噛み砕いた話しには学ぶ点大でした。『7つの習慣』を見て聴いて貰えば良いかと思います。
=== === ===
【歩きメモ】
8222歩・5.5km・1h12m・1834kcal
am7:00 心拍数62 血圧115-74mmHg
pm20:30心拍数bpm73 血圧113-83mmHg
日記風川柳
「川柳は 心の掃除 出来ますよ」「物事を 丁寧に見て 捻り出す」
「活性化 生きる励みと 若返る」「人生の 素晴らしさ 認識す」
-1年前今日のブログ記事-
シベリアから山本山に渡ってくるオオワシとコハクチョウの様子!
ほぼ4時間で北湖を1周する。水鳥公園・湖北野鳥センタークリック クリック 上の右端:たまにオオワシは鳥を食べることがある。おおばんを捕まえた写真!......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます